マイナビ キャリアリサーチLab

2018年卒大学生就職内定率調査(3月)

 大学生、大学院生の3月の内々定率は前年同月比3.0pt増の6.3%

株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中川信行)は、2018年3月卒業予定の全国の大学生、大学院生(9,009名)を対象とした「2018年卒マイナビ大学生就職内定率調査 (3月)」の結果を発表した。

調査概要

内容 マイナビ 2018年卒大学生 活動実態調査(3月)
調査期間  2017年3月24日(金)~3月31日(金)
調査対象  2018年3月卒業見込みの全国の大学3年生、大学院1年生
調査方法 マイナビ2018会員にメール告知・WEBフォームにて回答
有効回答数 9,009名

TOPICS

2018年卒業予定大学生、大学院生の3月の内々定率は前年同月比3.0pt増の6.3%

2018年卒学生の3月末時点の内々定率は、前年同月比3.0pt増の6.3%(2017年卒3月:3.3%)となった。
文理男女別で見ると、最も高かったのは理系男子の7.7%で、伸び率も前年同月比4.5pt増と最も高い数値となった。理系女子は7.1%(前年同月比3.0pt増)だった。
文系に関しては、文系男子の内々定率は6.4%(前年同月比2.6pt増)と、文系女子の4.8%(前年同月比2.3pt増)を上回った。

同一調査一覧

調査・データ

2024年卒大学生活動実態調査 (3月1日)

調査・データ

2023年卒大学生活動実態調査 (10月中旬)

調査・データ

2023年卒大学生活動実態調査 (9月)

調査・データ

2023年卒大学生活動実態調査 (8月)

調査・データ

2023年卒大学生活動実態調査 (7月)

調査・データ

2023年卒大学生活動実態調査 (6月)

調査・データ

2023年卒大学生活動実態調査 (6月15日)

調査・データ

2023年卒大学生活動実態調査 (5月)

調査・データ

2023年卒大学生活動実態調査 (4月)

調査・データ

2023年卒大学生活動実態調査 (3月)

調査・データ

2023年卒大学生活動実態調査 (3月1日)

調査・データ

2022年卒大学生活動実態調査(10月中旬)

調査・データ

2022年卒大学生活動実態調査(9月)

調査・データ

2022年卒大学生活動実態調査(8月)

調査・データ

2022年卒大学生活動実態調査(7月)

調査・データ

2022年卒大学生活動実態調査 (6月)

調査・データ

2022年卒大学生活動実態調査 (6月15日)

調査・データ

2022年卒大学生活動実態調査 (5月)

調査・データ

2022年卒大学生活動実態調査(4月)

調査・データ

2022年卒大学生活動実態調査(3月)

調査・データ

2022年卒大学生活動実態調査 (3月1日)

調査・データ

2021年卒大学生活動実態調査(10月)

調査・データ

2021年卒大学生活動実態調査(8月)

調査・データ

2021年卒大学生活動実態調査(7月)

調査・データ

2021年卒大学生活動実態調査(6月)

調査・データ

2021年卒大学生活動実態調査(6月15日)

調査・データ

2021年卒大学生活動実態調査(5月) 

調査・データ

2021年卒大学生活動実態調査(4月)

調査・データ

2021年卒大学生活動実態調査(3月)

調査・データ

2021年卒大学生活動実態調査(3月1日)

調査・データ

2020年卒大学生就職内定率調査(8月)

調査・データ

2020年卒大学生就職内定率調査(7月)

調査・データ

2020年卒大学生就職内定率調査(6月)

調査・データ

2020年卒大学生就職内定率調査(5月)

調査・データ

2020年卒大学生就職内定率調査(4月)

調査・データ

2020年卒大学生就職内定率調査(3月)

調査・データ

2019年卒大学生就職内定率調査(8月)

調査・データ

2019年卒大学生就職内定率調査(7月)

調査・データ

2019年卒大学生就職内定率調査(6月)

調査・データ

2019年卒大学生就職内定率調査(5月)

調査・データ

2019年卒大学生就職内定率調査(4月)

調査・データ

2019年卒大学生就職内定率調査(3月)

調査・データ

2018年卒大学生就職内定率調査(7月)

調査・データ

2018年卒大学生就職内定率調査(4月)

調査・データ

2018年卒大学生就職内定率調査(3月)

同一調査一覧をもっと見る

閉じる

同カテゴリの調査一覧