- あなたの就活をドラマ化するなら主演は誰?男子の1位は3年連続「菅田将暉」さん、女子の1位も3年連続「永野芽郁」さん
新卒学生向け就職サイト「マイナビ」の運営をはじめ、各種就職・転職情報サービスを行う株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:土屋芳明)は、2024年卒の大学生・大学院生を対象に、2023年2月から2023年8月まで「マイナビ学生就職モニター調査」を実施する。
月ごとの学生の活動状況や活動量、心境についての定点調査と、発表回ごとに異なった追加調査の結果を2023年3月から2023年9月まで毎月発表。今回は「マイナビ 2024年卒 学生就職モニター調査 8月の活動状況」の調査結果を発表する。
調査詳細
あなたの就活のテーマ曲は?
- 就活のテーマ曲1位、2年連続でサンボマスター「できっこないを やらなくちゃ」
2024年卒の就活生に「あなたの就職活動のテーマ曲」を挙げてもらったところ、1位にはサンボマスターの「できっこないを やらなくちゃ」が2年連続で選ばれた。2位にはアニメ映画『ONE PIECE FILM RED』の劇中でヒロイン「ウタ」が歌ったAdoの「私は最強」が、4位にはMrs. GREEN APPLEの「ケセラセラ」が、それぞれ初ランクインしたが、この2曲はいずれもMrs. GREEN APPLEの大森元貴氏による作品だった。
あなたの就活のテーマ曲は?TOP10と選曲理由
24卒 順位 |
23卒 順位 |
曲 名 |
アーティスト名 |
得票 率 |
1 |
1 |
「できっこないを やらなくちゃ」 |
サンボマスター |
2.32% |
選曲理由: |
- どんなに大変だったとしても、就職活動を頑張らなくちゃと思えた。(東洋大学、文系女子)
- 高校受験、大学受験、就職活動とこれまで大事な場面で聴いてきた曲だからです。戦いに望むときはこれと決めています。(大手前大学、文系男子)
|
2 |
– |
「私は最強」 |
Ado / Mrs. GREEN APPLE |
1.57% |
選曲理由: |
- 勢いに乗せてくれて、自分が最強だと思わせてくれるから。(成城大学、文系男子)
- 面接前に必ず聞いて奮い立たせていた。周りの友達も聴いてるといっていた。(宮城大学、文系女子)
|
3 |
2 |
「栄光の架橋」 |
ゆず |
1.44% |
選曲理由: |
- 疲れたり嫌になったりしても前を向こうと思える。(北里大学、理系女子)
|
4 |
– |
「ケセラセラ」 |
Mrs. GREEN APPLE |
1.23% |
選曲理由: |
- ケセラセラという言葉の意味にもあるように様々な困難がある就職活動でも最後には何とかなるのだという気持ちにさせてくれ、折れそうな心を何度も励ましてくれました。また、面接前などに聞くと前向きな気持ちになることができました。(熊本大学、理系女子)
|
5 |
4 |
「群青」 |
YOASOBI |
1.16% |
選曲理由: |
- 就職してやりたいことをするまでの過程にも辛いことはあるけど頑張ろうという気持ちになった。(日本女子大学、文系女子)
|
5 |
5 |
「サクラ咲ケ」 |
嵐 |
1.16% |
選曲理由: |
- 面接に向かう電車内で聞くと勇気づけられた。(神戸大学、文系男子)
|
7 |
6 |
「ファイトソング」 |
嵐 |
1.09% |
選曲理由: |
- 歌詞がすごく心に刺さり、今日も頑張っていこうと思えた。(神戸大学、理系女子)
|
8 |
8 |
「宿命」 |
Official髭男dism |
1.03% |
選曲理由: |
- 勇気をもらえるから。面接前に聞いて勇気づけていた。(大阪電気通信大学、理系男子)
|
9 |
6 |
「Happiness」 |
嵐 |
0.89% |
選曲理由: |
- 最後まであきらめず走りきる部分が最後まで応援してもらえるよう感じた。(豊橋技術科学大学、理系女子)
|
10 |
8 |
「ファイト!」 |
中島みゆき |
0.75% |
選曲理由: |
- 周りの人より早く就職活動を始めて、自分だけが頑張っていて孤立している感じがした。そんな時にこの曲を聞くと、頑張っている自分を認め、更に鼓舞させることができた。(宮城大学、理系女子)
|
※調査開始以来4回連続1位だった「負けないで」(ZARD)を「就活ソングの殿堂入り」に認定し、それ以外の曲への投票とした。
あなたの就職活動を漢字一文字で表すと?
- 就活の漢字一文字は「楽」が2年連続1位
- TOP10に「耐」「疲」「辛」「早」等がランクイン
自分の就職活動を漢字一文字で表してもらったところ、1位は前年に続いて「楽」となった。過去10年の調査結果を見ると、コロナ禍での就活だった2021年卒、2022年卒のみ「苦」が1位で、それ以外の年は「楽」が1位だった。
しかし、今年のBEST10に入った他の漢字を見ると、2位の「苦」、3位の「耐」、5位の「疲」、6位の「辛」など、就活の大変さを感じさせる文字がランクインしている。「早」は2016年卒以来8年ぶりのランクインとなった。
あなたの就職活動を漢字一文字で表すと・TOP10とその理由
24卒 順位 |
漢字 |
23卒 順位 |
22卒 順位 |
21卒 順位 |
理 由 |
1 |
楽 |
1 |
2 |
2 |
- 職場の雰囲気のいいところを探し、インターンや仕事体験も楽しめたことから、楽しいの「楽」をえらんだ。(東京電機大学)
- なんとかなると思いながら気楽にやってきたから。(北九州市立大学)
|
2 |
苦 |
1 |
1 |
2 |
- 面接で落ち続けて苦しみ、研究が進まず苦しみ、時間のやりくりで苦しんだから(立命館大学)
- これからの人生を変える大事な局面。プレッシャーややらなければならないことが多く苦しいから。(広島経済大学)
|
3 |
耐 |
3 |
3 |
4 |
- 周囲の就活状況がわからない中焦りながらも毎日耐え忍んでなんとか結果を得たから。(京都産業大学)
|
4 |
努 |
4 |
– |
– |
- 自己PRの内容として努力したことがかなり比重が高く、内定も自分が努力して掴み取ったものだから。(大阪大学)
|
5 |
疲 |
7 |
10 |
– |
- 想像以上に肉体的にも精神的にも疲労が溜まったから。(武蔵野大学)
|
6 |
辛 |
9 |
6 |
6 |
- 自分に向き合ったり自分を盛ったりすることは、自分にとって辛いことなのだと改めて知ったから。(武庫川女子大学)
|
7 |
縁 |
– |
– |
– |
- 就職活動は結局、自分と会社の相性が合うか、縁があるかだと思ったから。(熊本大学)
|
8 |
忙 |
– |
– |
– |
- とにかく忙しくて何がなんだか分からなかったから。(立命館大学)
|
9 |
早 |
– |
– |
– |
- 1ヶ月以内にエントリーから内定まで全ての就活が終わったから。(鹿児島大学)
|
10 |
運 |
– |
7 |
10 |
- 就職を決めた企業の採用担当が中学の先輩で、話が盛り上がったことから運が良かったと思った。(函館大学)
|
あなたの就活をドラマ化するなら主演は?
- 多くの心揺さぶられる出来事にあふれたあなたの就活をドラマ化するならあなたの役は?共演者は?
学生にとって初めて本格的に社会と対峙する就職活動は多くの心揺さぶられる出来事にあふれていたことだろう。そんな就職活動の主人公だったあなた自身を誰に演じてもらいたいか聞いたところ、男子の1位は「菅田将暉」さん、女子の1位は「永野芽郁」さんで、どちらも3年連続の1位に輝いた。
演じてほしい自分の就活のシーンでは、思い悩む主人公に差し伸べられた恋人・家族の救いの手や、就活仲間や面接官との出会い、就活中に窮地に陥ったところを機転により切り抜けたことなど、さまざまなエピソードが語られており、今年の就活でもそれぞれに多くのドラマが生まれていたようだ。
あなたの就活をドラマ化するなら主演はこの人:男子 TOP10と演じてほしいシーン
24卒 順位 |
23卒 順位 |
男子・主演 ※敬称略 |
得票率 |
共演者 ※敬称略(役柄) 演じてほしい自分の就活のシーン |
1 |
1 |
主演:菅田将暉 |
8.83% |
共演:今田美桜(仲の良い異性の友人) 友人と雑談しながら、お互いのことを話しながら、笑顔が絶えない和気あいあいとした空間の中でエントリーシートを書いた何気ないひととき。(東京電機大学)
共演:松坂桃李(相談相手であり、親友) 就活において、自分を押し殺して面接を受けるかどうかを議論している時。(日本大学) |
2 |
4 |
主演:堺雅人 |
5.05% |
共演:松尾諭(友人) 初めての本選考で不合格を貰った時、友人に慰めてもらった。(桜美林大学)
共演:ムロツヨシ(ニート) 企業のアピール文を見て「そんなわけないじゃん」というシーン。(山形大学) |
3 |
5 |
主演:藤原竜也 |
3.06% |
共演:堺雅人(面接官) 合格通知だと思って封筒を開けたら、不合格通知であったために、もがき苦しむ様。(北里大学) |
4 |
2 |
主演:阿部寛 |
2.88% |
共演:福士蒼汰(コネで内定を貰うボンボン) コネには勝てないと知って苦しむシーン。(立命館大学) |
17 |
主演:大泉洋 |
2.88% |
共演:竹中直人(面接官) 内定承諾先企業の最終面接の様子。(金沢学院大学) |
6 |
8 |
主演:山﨑賢人 |
2.70% |
共演:吉沢亮(リクルーター) 第一志望のリクルーターに雑に扱われ、自身の進路に悩んでいた時、他の会社のリクルーターの方が相談に乗ってくださったところ。(愛媛大学) |
7 |
8 |
主演:星野源 |
2.34% |
共演:ムロツヨシ(就活がスムーズに進む同級生) コロナ禍で人とコミュニケーションを取る機会が少なくなったことに加え、人見知りな性格が出てしまい、面接官の質問に上手く答えられない場面。(近畿大学) |
32 |
主演:松坂桃李 |
2.34% |
共演:北村匠海(大学の友人) 友人と食事をしながら互いの進捗状況を話し合うシーン。(神戸大学) |
9 |
6 |
主演:佐藤健 |
1.98% |
共演:吉沢亮(親友) 面接官に呼ばれて面接室に入る瞬間。(大阪電気通信大学) |
10 |
15 |
主演:濱田岳 |
1.80% |
共演:波瑠(友達であり戦友でありライバル) インターンで優秀な学生を見て挫折するところ。そこから一念発起して自己分析から始めて立ち直っていくシーン。(神戸大学) |
3 |
主演:ムロツヨシ |
1.80% |
共演:佐藤二朗(父) 最終面接,想定していた以上の深掘りをされた際に真摯に質問に答えられたシーン。(東京都立大学) |
TOP10以外の配役で、演じてほしい自分の就活のシーン:男子
男子・主演 ※敬称略 |
共演者 ※敬称略(役柄) 演じてほしい自分の就活のシーン |
主演:渡哲也 |
共演:石原裕次郎(刑事課長) 圧迫面接を受けて人格を否定されるような言動受けても堂々として、「自分らしさ」を維持しながら持ち前の武道精神で自分の道や経歴を語るシーンが魅力的です。面接官は自分のことを語る就活生に圧倒され、思わず内定を出してしまう。(大阪経済大学) |
主演:林家木久扇 |
共演:春風亭昇太(面接官) マジメな質問シーンを大喜利で返し爆笑を得たところ。とてつもなくウケがよくその面接は受かった。(立命館大学) |
あなたの就活をドラマ化するなら主演はこの人:女子 TOP10と演じてほしいシーン
24卒 順位 |
23卒 順位 |
女子・主演 ※敬称略 |
得票率 |
共演者 ※敬称略(役柄) 演じてほしい自分の就活のシーン |
1 |
1 |
主演:永野芽郁 |
5.53% |
共演:小林きな子(大学のキャリアカウンセラー) キャリアカウンセラーとの面談中に弱音を吐いたり、泣いてしまったりした私に寄り添ってくれた時。「息抜きもしてくださいね。〇〇(私の名前)さんは頑張っていますから、大丈夫ですよ。」と言葉をかけてくれた場面。(相模女子大学)
共演:吉田羊(母親) 就職活動がうまくいかなくて落ち込んでいるときに母親に励ましてもらい、優しく見守ってもらっているシーン。(関西大学) |
2 |
4 |
主演:浜辺美波 |
4.99% |
共演:吉岡里帆(母) 就活のストレスで家族に八つ当たりしてしまったこと。(熊本学園大学)
共演:広瀬すず(地元にいる友人) 就活中、自分が何をやれば良いのかわからなくなっているときに、地元にいる同じく就活中の友人がラインで笑わせてくれる。(富山大学) |
3 |
6 |
主演:伊藤沙莉 |
4.32% |
共演:駒井蓮(友人) 友人に合説に誘われるシーン。これがなかったら絶対2年からインターン参加してなかったし、最終的に企業を選ぶときに最大手ではないけれどこんなに見た中で良いと思える企業だからと自分の選択に自信を持てなかったと思うから。(日本大学)
共演:吉田鋼太郎(父親) 内定をもらったが、家族のことを考えると、どうしても承諾ができずにいて、また、人に相談もできずにお風呂で一人泣いてしまったシーン。(宮崎公立大学) |
4 |
2 |
主演:有村架純 |
3.51% |
共演:天海祐希(キャリアセンターの先生) エントリーシートや面接の練習で疲弊しきってすべてが嫌になった私に、キャリアセンターの先生が叱咤激励をする。(近畿大学) |
5 |
38 |
主演:芦田愛菜 |
3.24% |
共演:橋本環奈(応援してくれる友人) 電車の中で、友人に不安を打ち明け、友人がそっと肩に手を置いてくれた場面。(慶應義塾大学) |
6 |
7 |
主演:広瀬すず |
3.10% |
共演:水川あさみ(面接官) いい学生を演じている学生に対して,面接官が企業の実情を親身に真剣に話してくれるシーン。それを受けて学生も自分の本心で話す。(千葉大学) |
7 |
3 |
主演:上白石萌音 |
2.83% |
共演:舘ひろし(教授) 絶対通ったと思った最終面接の結果が不採用だという通知が飲み会中に来て、それを教授に慰め背中を押してもらい、涙した。(東京農工大学) |
14 |
主演:森七菜 |
2.83% |
共演:高畑淳子(生協の職員の方) 筆記試験前や面接前に喝を入れていただいた場面。(岡山大学) |
9 |
8 |
主演:清原果耶 |
2.70% |
共演:永野芽郁(元気な友人) インターンでやりたいことが見つかった時。(北海道大学) |
10 |
5 |
主演:橋本環奈 |
2.56% |
共演:山田涼介(就活を支える彼氏) 最終面接に遅刻しそうになって東京駅の綺麗なオフィス街を走るシーン。(早稲田大学) |
TOP10以外の配役で、演じてほしい自分の就活のシーン:女子
女子・主演 ※敬称略 |
共演者 ※敬称略(役柄) 演じてほしい自分の就活のシーン |
主演:福原遥 |
共演:吉川晃司(面接官) 第一志望の企業の一次面接で緊張して上手く話せなかったが、面接官の方が緊張をほぐそうとアドバイスをしてくれた。そのおかげで、二次面接以降には堂々と臨むことができ、内定をいただくことができた。(名古屋大学) |
主演:綾瀬はるか |
共演:磯村勇斗(恋人) 就活を始める前も最中も、たくさん悩み、自分が前に進んでいない気がして涙も出たけど、いつも話を聞いてくれて、全てを肯定するのではなく、個人としての意見をくれた。(九州大学) |
主演:黒木華 |
共演:松重豊(面接官) 面接で「あなたが今住んでいる県についてPRしてください」というお題を与えられた際に、その県の好きなところがたくさんあったためつい長々と話してしまい、最後の締めとして言った「長くなってしまいましたが、以上でPRを終わります。」の『長くなってしまいましたが』のタイミングで笑われたこと。恐らく話の途中から「長いな……」と思われていたのだなと感じました。(高知大学) |
主演: 久保史緒里(乃木坂46) |
共演:仲村トオル(研究室の先生)、草刈正雄(父親)、永作博美(母親) 心がまいってしまって、突然新幹線に乗って、誰にも予告せずに実家に帰ったこと。新幹線の中で泣きながら先生に「実家に帰ります」とメールをうった。駅を降りて、父親が迎えに来てくれてて、実家で母親があったかく出迎えて抱きしめてくれた。涙が止まらなかった。(新潟大学) |
> 逆質問を「企業に対する志望度の高さをアピールする機会」と考える学生は55.7%
> 今年(2024年卒)の就活生の7月の活動状況を見る
> 今年(2024年卒)の就活生の6月の活動状況を見る
> 今年(2024年卒)の就活生の5月の活動状況を見る
> 今年(2024年卒)の就活生の4月の活動状況を見る
> 今年(2024年卒)の就活生の3月の活動状況を見る
> 今年(2024年卒)の就活生の2月の活動状況を見る
> 22年卒の入社半年後調査~コロナ禍2年目の就活を乗り越えた新入社員の現在地 を見る
調査概要
内容 |
マイナビ 2024年卒 学生就職モニター調査 8月の活動状況 |
調査期間 |
2023年8月25日~2023年8月31日 |
調査対象 |
2024年卒業予定の全国大学4年生及び院2年生 |
調査方法 |
Web上のアンケートフォームより入力 |
有効回答数 |
1,629名 |
詳しくは「PDFデータをダウンロードする」をご覧ください