- 就職活動が厳しくなると思う学生が2年ぶりに増加し3割超に
- 理由は「採用選考が早期化しているから」が最多
株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:土屋芳明)は、2025年卒業予定の全国の大学生、大学院生を対象に実施した、「マイナビ 2025年卒 学生就職モニター調査 2月の活動状況」の結果を発表しました。
トピックス
- 2月までの学生の活動状況はキャリア形成・選考応募に関わる活動が減少し、採用選考に関わる活動が増加
- 就職活動が厳しくなると思う学生が2年ぶりに増加。理由は「採用選考が早期化しているから」が最多
- 約8割の学生が「就活疲れ」を実感していると回答
- インターンシップの定義改正があった25年卒学生のオープン・カンパニー(タイプ1)の参加経験者は62.1%
調査詳細
2月の活動状況
- 2月までの活動状況はキャリア形成・選考応募に関わる活動が減少し、採用選考に関わる活動が増加
2025年卒の学生に2月までの活動状況を聞いたところ、キャリア形成・選考応募に関わる活動が全体的に減少した。一方、採用選考に関わる活動は前年より増加し、特に「内々定を得た(38.7%、前年比10.6pt増)」「最終面接を受けた(45.2%、対前年9.2pt増)」の増加が目立った。
売り手市場により就活準備~選考応募までの活動量は減少したものの、採用選考については参加時期の前倒しとなっており、例年と比べて活動量が増えたものと考えられる。【図1】
【図1】2月までの活動状況 / マイナビ 2025年卒 学生就職モニター調査 2月の活動状況
先輩と比較して今年の就職活動はどうなると思うか
- 2月就職活動が厳しくなると思う学生が2年ぶりに増加。理由は「採用選考が早期化しているから」が最多。
先輩と比較して今年の就職活動は「厳しくなる」と回答した学生は31.6%(前年比2.4pt増)となり、2年ぶりに増加に転じた。【図2】
【図2】先輩と比較して今年の就職活動はどうなると思うか / マイナビ 2025年卒 学生就職モニター調査 2月の活動状況
厳しくなると思う理由
厳しくなると思う理由は「採用選考が早期化しているから(76.6%、前年比16.6pt増)」が最多で大幅に増加した。【図3】
【図3】厳しくなると思う理由 / マイナビ 2025年卒 学生就職モニター調査 2月の活動状況
前年は自己分析について「もっと早く取り組めばよかった」「時間をかけて取り組みたかった」と感じる学生(※1)が最も多かったが、25年卒の学生はキャリア形成の活動量が減少したことにより、準備が不十分なまま選考参加していることがうかがえる。
「売り手市場であるという実感はありながらも、採用選考の早期化で焦りを感じている学生も多いようだ。
※1:マイナビ2024年卒学生就職モニター調査8月の活動状況
就活疲れ
就活疲れを感じたことはあるか
「就活疲れ」(就活準備を含む)を感じたことはあるかを聞いたところ、「感じた」と回答した学生は81.3%だった。【図4】
【図4】就活疲れを感じたことはあるか(就活準備を含む) / マイナビ 2025年卒 学生就職モニター調査 2月の活動状況
就活疲れの理由
理由としては、「面接を受けるのに緊張してしまう(33.9%)」「自己PRが思いつかない、うまくプレゼンできない(30.9%)」などが上位にあがり、プレッシャーからくる疲れを感じる学生が多いようだ。【図5】
【図5】就活疲れの理由【3つまで】※上位抜粋 / マイナビ 2025年卒 学生就職モニター調査 2月の活動状況
オープン・カンパニー(タイプ1)
- インターンシップの定義改正があった2025年卒学生のオープン・カンパニー(タイプ1)の参加経験者は62.1%
参加経験と参加社数
2025年卒においてはインターンシップの定義改正があり、業界・企業による就業体験を伴わない説明会やイベントはオープン・カンパニー(タイプ1)として定義された。
オープン・カンパニーの参加割合は62.1%となり、平均参加社数は11.7社で、インターンシップ・仕事体験よりも2.6社多い。学生にとって気軽に参加できるメリットもあることから、オープン・カンパニーの開催は今後さらに拡大していくことが予想される。【図6、7】
【図6】オープン・カンパニー(タイプ1)の参加経験 / マイナビ 2025年卒 学生就職モニター調査 2月の活動状況
【図7】インターンシップ・仕事体験とオープン・カンパニー(タイプ1)の参加社数 / マイナビ 2025年卒 学生就職モニター調査 2月の活動状況
学生の属性データ
有効回答数内訳 |
文系男子 |
文系女子 |
理系男子 |
理系女子 |
総計 |
人数 |
341 |
1,009 |
503 |
575 |
2,428 |
調査概要
内容 |
マイナビ 2025年卒 学生就職モニター調査 2月の活動状況 |
調査期間 |
2024年2月25日(日)~2月29日(木) |
調査対象 |
2025年卒業予定の全国大学3年生及び院1年生(調査時点) |
調査方法 |
マイナビ2025の会員に対するWEBアンケート |
有効回答数 |
2,428名 |
詳しくは「PDFデータをダウンロードする」をご覧ください