【4月更新】2025年 アルバイト平均時給・市場の最新動向(トレンド)

片山久也
著者
キャリアリサーチLab編集部
HISANARI KATAYAMA

マイナビキャリアリサーチLabでは、アルバイトの平均時給やアルバイト市場に関する調査を多く発表している。 

このコラムでは、アルバイト市場の2025年のトレンドがわかるように動向についてまとめている。 最新調査を発表した際に更新しているため、アルバイト市場の動向把握として活用してほしい。 
※2025年4月更新

目次

2025年のアルバイト市場の動向と傾向

2025年のアルバイト市場動向とは?

「2025年1-2月の非正規雇用に関する求職者・新規就業者の活動状況調査」と「2025年1-2月の非正規雇用に関する企業の採用状況調査」より動向を抜粋している。 

※上記調査は、非正規雇用を対象に実施しておりますが、このコラムでは「アルバイト」のみ抜粋しております。また、2か月に1度のリリースとなります。 

非正規雇用に関する求職者・新規就業者の活動状況調査より

  • 2025年1-2月にアルバイトの仕事を探した割合は14.3%
  • アルバイトの仕事で最も探された職種は[販売・接客・サービス]
  • 2025年1-2月に新しくアルバイトの仕事に就いた割合は6.0%
  • 新しく就いたアルバイトの職種で最も多かったのは[販売・接客・サービス]
最新の調査結果はこちらをご確認ください。

【過去調査】非正規雇用に関する求職者・新規就業者の活動状況調査

過去の調査結果はこちらをご確認ください。

非正規雇用に関する企業の採用状況調査より

  • 非正規雇用の採用活動率は22.9%で3期連続減少
  • アルバイト人材の過不足感「不足」は1.2pt緩和
  • 非正規従業員の服装・身だしなみ、いずれの雇用形態でも3~4割弱は緩和済
  • 28.7%が無期雇用派遣社員を「今後1年以内に増やしたい」
  • 28.1%が今後フリーランスへの業務委託を「継続または新たに導入予定」
最新の調査結果はこちらをご確認ください。

【過去調査】非正規雇用に関する企業の採用状況調査

過去の調査結果はこちらをご確認ください。

アルバイト採用に関する企業調査【関連調査】

過去の調査結果はこちらをご確認ください。

2025年のアルバイトの平均時給の推移

全国の平均時給推移

全国・全業種の平均時給は、2024月2月時点で、1,266円となっている。

年月平均時給
2025年3月1,267円
2025年2月1,266円
2025年1月1,270円
2024年12月1,278円
2024年11月1,281円
2024年10月1,272円
2024年9月1,266円
2024年8月1,264円
2024年7月1,249円
2024年6月1,245円
2024年5月1,235円
2024年4月1,230円
2024年3月1,230円
2024年2月1,233円
2024年1月1,249円
アルバイト・パートの平均時給レポート

エリア別の平均時給

アルバイト・パート平均時給レポートよりエリア別の平均時給の推移を抜粋している。

エリア2024年11月2024年12月2025年1月2025年2月2025年3月
関東¥1,369¥1,364¥1,351¥1,348¥1,347
関西¥1,278¥1,276¥1,258¥1,256¥1,261
東海¥1,195¥1,204¥1,211¥1,211¥1,214
北海道・東北¥1,139¥1,144¥1,138¥1,130¥1,131
甲信越・北陸¥1,159¥1,181¥1,166¥1,159¥1,162
中国・四国¥1,115¥1,119¥1,128¥1,132¥1,139
九州・沖縄¥1,143¥1,145¥1,135¥1,129¥1,137
全国¥1,281¥1,278¥1,270¥1,266¥1,267
アルバイト・パートの平均時給レポート

都道府県別の平均時給推移

アルバイト・パート平均時給レポートより都道府県別の平均時給の推移を抜粋している。

都道府県2024年12月2025年1月2025年2月2025年3月
東京都¥1,425¥1,421¥1,417¥1,412
神奈川県¥1,373¥1,351¥1,339¥1,342
埼玉県¥1,330¥1,302¥1,305¥1,307
千葉県¥1,323¥1,308¥1,316¥1,316
栃木県¥1,179¥1,168¥1,157¥1,160
茨城県¥1,185¥1,173¥1,177¥1,182
群馬県¥1,141¥1,140¥1,139¥1,142
大阪府¥1,318¥1,292¥1,284¥1,289
兵庫県¥1,234¥1,223¥1,229¥1,235
京都府¥1,260¥1,250¥1,243¥1,252
滋賀県¥1,212¥1,207¥1,206¥1,228
奈良県¥1,211¥1,208¥1,221¥1,214
和歌山県¥1,187¥1,192¥1,197¥1,204
愛知県¥1,221¥1,236¥1,242¥1,240
静岡県¥1,191¥1,183¥1,177¥1,187
岐阜県¥1,189¥1,184¥1,172¥1,180
三重県¥1,166¥1,174¥1,174¥1,181
北海道¥1,185¥1,164¥1,157¥1,148
宮城県¥1,130¥1,130¥1,122¥1,127
青森県¥1,082¥1,089¥1,078¥1,080
岩手県¥1,115¥1,117¥1,111¥1,122
秋田県¥1,090¥1,102¥1,097¥1,095
山形県¥1,136¥1,142¥1,122¥1,125
福島県¥1,100¥1,106¥1,100¥1,121
新潟県¥1,180¥1,157¥1,149¥1,149
富山県¥1,177¥1,171¥1,167¥1,176
石川県¥1,145¥1,156¥1,150¥1,149
福井県¥1,189¥1,188¥1,176¥1,178
山梨県¥1,189¥1,159¥1,154¥1,163
長野県¥1,195¥1,173¥1,165¥1,168
広島県¥1,151¥1,172¥1,189¥1,202
岡山県¥1,123¥1,125¥1,121¥1,128
鳥取県¥1,121¥1,134¥1,137¥1,138
島根県¥1,097¥1,114¥1,109¥1,117
山口県¥1,102¥1,092¥1,095¥1,101
香川県¥1,106¥1,106¥1,101¥1,108
徳島県¥1,097¥1,099¥1,092¥1,089
愛媛県¥1,096¥1,103¥1,110¥1,119
高知県¥1,121¥1,128¥1,117¥1,124
福岡県¥1,178¥1,165¥1,161¥1,168
佐賀県¥1,097¥1,094¥1,087¥1,102
長崎県¥1,112¥1,109¥1,106¥1,109
熊本県¥1,139¥1,135¥1,122¥1,129
大分県¥1,131¥1,119¥1,113¥1,119
宮崎県¥1,106¥1,096¥1,085¥1,108
鹿児島県¥1,151¥1,135¥1,121¥1,142
沖縄県¥1,073¥1,067¥1,069¥1,074
アルバイト・パートの平均時給レポート

職種別の平均時給

アルバイト・パート平均時給レポートより全国の職種別の平均時給の推移を抜粋している。

職種(大分類)2024年12月2025年1月2025年2月2025年3月
飲食・フード¥1,154¥1,155¥1,158¥1,162
販売・接客・サービス¥1,181¥1,168¥1,162¥1,162
アパレル・ファッション関連¥1,116¥1,154¥1,130¥1,115
レジャー・アミューズメント¥1,244¥1,231¥1,222¥1,222
クリエイティブ・編集¥1,246¥1,242¥1,223¥1,229
エンジニア・サポート・保守¥1,730¥1,777¥1,595¥1,406
イベント・キャンペーン¥1,437¥1,418¥1,394¥1,372
教育¥1,403¥1,396¥1,397¥1,406
医療・介護・保育¥1,519¥1,464¥1,489¥1,530
オフィスワーク¥1,210¥1,233¥1,222¥1,222
営業¥1,338¥1,414¥1,574¥1,676
エステ・理美容¥1,165¥1,150¥1,170¥1,158
配送・引越・ドライバー¥1,352¥1,454¥1,437¥1,432
軽作業¥1,231¥1,219¥1,219¥1,198
工場・倉庫・建築・土木¥1,428¥1,279¥1,272¥1,243
警備・清掃・ビル管理¥1,145¥1,145¥1,157¥1,160
アルバイト・パートの平均時給レポート

過去のアルバイト・パート平均時給レポート

過去の調査結果はこちらをご確認ください。

【属性別】のアルバイト市場動向

高校生・大学生・主婦・シニア・フリーターといった属性別のアルバイト市場は下記の調査にまとめている。

高校生のアルバイト調査

15~18歳の高校1~3年生(※高専、専門学校は除く)を対象とした「高校生のアルバイト調査」を以下にまとめている。

大学生のアルバイト調査

大学1年生から4年生(年齢:18~23歳)を対象とした「大学生のアルバイト調査」を以下にまとめている。

主婦のアルバイト調査

20~50代の既婚女性を対象とした「主婦のアルバイト調査」を以下にまとめている。

ミドルシニア/シニア層の非正規雇用就労者実態調査

40~70代男女を対象とした「ミドルシニア/シニア層の非正規雇用就労者実態調査」を以下にまとめている。

フリーターの意識・就労実態調査

年齢が15~44歳で、男性は既卒、女性は既卒かつ未婚のうち、パート・アルバイトとして働いている方を対象とした「フリーターの意識・就労実態調査」を以下にまとめている。

2024年のアルバイト市場・平均時給の動向

2024年のアルバイト市場・平均時給の動向は下記にまとめている。

2023年のアルバイト市場の動向

2023年のアルバイト市場動向は下記にまとめている。

アルバイト市場に関するコラム紹介

マイナビキャリアリサーチLabでは、アルバイト市場の動向やアルバイト採用に関するコラムも掲載している。

派遣社員の機密情報取り扱い状況~実態と情報漏洩リスクを考察する~

ITツールの大衆化は、インターネットや携帯電話の普及によって加速した。特にスマートフォンの登場は、誰もが手軽に情報を検索・入手できるだけでなく、情報の発信元となれる開かれた情報社会をつくりあげ、オープンなコミュニケーションを…

続きはこちらをご確認ください。

スポットワークで働く上での注意点~現在の日雇い派遣と比較~

2025年卒を対象にしたマイナビの調査によると、大学生の4人に1人以上(25.4%)が、スポットワーカーに「興味がある」と回答するなど、近年スポットワークという働き方が注目を集めている…

続きはこちらをご確認ください。

フリーランスITエンジニアの全貌~働き方のリアルと課題点を探る

ビッグデータやIoT、AIなどの最新技術の需要増加や政府のDX推進等を背景にITエンジニアは売り手市場が続いている。さらに売り手市場からくるIT人材不足をフリーランスへの業務委託で補う企業も今後一層増えていく…

続きはこちらをご確認ください。

企業の本音!最低賃金大幅引き上げの影響と“全国平均1,500円”の現実味

2024年10月より適用となった最低賃金は全国平均1,055円である。2023年からの上昇幅は過去最高となり、2021年から連続して過去最高の引き上げが続いていた中、今年も大幅な引き上げとなった…

続きはこちらをご確認ください。

2040 近未来への提言「つむぐ、キャリア」~転機をどのように捉え、選択過剰の時代をどう生きるのか~

マイナビキャリアリサーチLabでは、2040年に向けて労働人口を推計し、将来の個人としてのキャリアの在り方を提唱しました。ビジネスキャリアでも、ライフキャリアでも、我々は幾度となく岐路に立たされています。転機は、行く先々の至るところにありますが……

続きはこちらをご確認ください。

アルバイト市場以外の調査

マイナビキャリアリサーチLabでは、アルバイト市場動向に限らず多くの調査を実施している。

各種調査・データに関しては、こちらをご確認ください。

その他の調査・データ

今後も新しい調査を公開する際は、情報を更新していく。

関連記事

コラム

最低賃金改定後の全国平均時給1,004円は、アルバイト就業者の満足感につながるのか?~アルバイト就業者も時給アップや満足感向上のため「リスキリング」の第一歩を~ 

研究レポート

大学生の成長につながるアルバイト先の特徴とは?企業のメリットも解説

コラム

アルバイトのリファラル採用は定着するのか|業種や報酬の有無から考える