2020年卒 大学生広報活動開始前の活動調査
- 2月時点で約半数の就活生が、就職活動準備を「昨年9月以前」にスタート
- 広報活動開始時点で就職活動に対し不安がある学生の割合は91.9%
株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中川信行)は、広報活動が開始される3月以前の就職活動生の活動実態を調査した『2020年卒 マイナビ大学生広報活動開始前の活動調査』と『2020年卒 マイナビ学生就職モニター調査 2月の活動状況』を発表しました。調査結果の概要(一部抜粋)は以下の通りです。
目次 [もっと見る]
トピックス
- インターンシップ以外の就職活動準備を「昨年9月以前」に開始した学生は46.6%
- 売り手市場の中でも、就職活動への焦りや不安から活動準備を早めに開始する学生が多い
調査詳細
インターンシップ以外の準備
- インターンシップ以外の就職活動準備を「昨年9月以前」に開始した学生は46.6%
インターンシップ以外の就職活動準備を「昨年9月以前」に開始した学生は46.6%で、前年と比較して8.6pt増えた【図1】。

/2020年卒 大学生広報活動開始前の活動調査
インターンシップ以外の準備をはじめた理由
- 売り手市場の中でも、就職活動への焦りや不安から活動準備を早めに開始する学生が多い
また、就職活動の準備を行おうと思った理由について聞くと、「不安を少しでも減らすため(29.0%)」が最も多く、「早く就職活動を始めなければならないという焦りがあった(27.1%)」が続いた【図2】。

/2020年卒 大学生広報活動開始前の活動調査
売り手市場の中でも、就職活動への焦りや不安から活動準備を早めに開始する学生が多く、年々就職活動の準備開始時期が前倒し傾向にあることが分かる。具体的には、「企業参加なしの学内ガイダンス」や「就職情報サイトへの登録」など、企業の広報活動が開始する3月に、すぐに動きだせるように情報収集を中心に活動しているようだ。
調査概要
内容 | 2020年卒マイナビ大学生 広報活動開始前の活動調査 |
---|---|
調査期間 | 2019年1月28日~2月20日 |
調査対象 | 2020年3月卒業見込みの全国大学3年生、大学院1年生 |
調査方法 | マイナビ2020会員にメール告知・WEBフォームにて回答 |
有効回答数 | 5,694名 |
有効回答数内訳 | 文系男子 | 文系女子 | 理系男子 | 理系女子 | 総計 |
---|---|---|---|---|---|
人数 | 1,089 | 2,738 | 975 | 892 | 5,694 |
詳しくは「PDFデータをダウンロードする」をご覧ください
同カテゴリの調査一覧
最新調査更新日:2024.09.30
- 企業
- 個人
- 学生
最新調査更新日:2025.02.26
- 企業
最新調査更新日:2024.07.19
- 企業
最新調査更新日:2024.11.07
- 企業
最新調査更新日:2025.02.20
- 学生
最新調査更新日:2025.03.11
- 学生
最新調査更新日:2024.09.27
- 学生
最新調査更新日:2025.01.21
- 学生
最新調査更新日:2025.01.27
- 学生
最新調査更新日:2025.03.14
- 学生
最新調査更新日:2024.04.16
- 学生
最新調査更新日:2024.05.09
- 学生
最新調査更新日:2024.05.16
- 学生
最新調査更新日:2025.02.17
- 学生
最新調査更新日:2024.11.26
- 個人
最新調査更新日:2024.09.30
- その他
最新調査更新日:2025.02.07
- 個人
- その他
最新調査更新日:2024.07.31
- 学生