マイナビ キャリアリサーチLab

リファラルリクルーティングとは?メリットデメリットと共に特徴を紹介

キャリアリサーチLab編集部
著者
キャリアリサーチLab編集部

近年注目を浴びているリファラルリクルーティング(リファラル採用)とは、社内の人間に知人を推薦・紹介してもらう採用方法のことである。従業員による紹介なのでミスマッチが少なく、離職率も抑えることができるのが特徴だ。

縁故採用と混同されがちだが、縁故採用は、縁や個人的なつながりから採用する方法で、基本的に入社が約束されている。対してリファラルリクルーティングは、従業員が採用担当者に紹介や推薦をするが、確実に入社できるわけではない。その会社の採用基準を満たしている人のみ入社できる仕組みだ。リファラルリクルーティングは明確な事業戦略の一つである。

従来の採用方法との違いは?

公募型
求人サイトに広告を出す手法。登録者が多く、多くの人に広くアプローチしやすい。広告を掲載する際に期間に応じて広告費用を支払うので、採用の有無にかかわらずコストは一定である。求人広告の内容によって採用できるかどうかが大きく変わってくるのも特徴。

紹介型
紹介会社から人材を紹介してもらう手法。エージェントが求職者のスキルや希望を見て紹介するので、マッチング精度の高い人材と会える可能性が高い。成果報酬型なので、採用が成功したら費用を払う仕組みになっており効率が良い。紹介料金は採用者の年収の3割~4割が相場で、紹介手数料は採用の人数分必要となる。また一度に数を集めにくく大量採用には向いていないといわれる。

リファラルリクルーティングは、話しにくい内容や社内の雰囲気など、友人・知人でないと伝わらない内容も事前に共有できるのでミスマッチが少なくなる。従業員を介しての紹介なので採用に関する費用が抑えられることも特徴だ。紹介型と同じく一人ひとりの紹介になるので大勢の採用は難しくなる。

なぜ今注目を浴びているのか

背景はさまざまあるが、主に以下の3点が考えられる。

労働人口の減少による人材不足
少子高齢化により労働人口は減り続けており、今後も人材確保が難しくなるといわれている。その中で、従来の採用方法に加えて新たな道も模索していかなくてはならない。リファラルリクルーティングは母集団形成のための新たな手段の一つである。

企業と従業員のミスマッチ
企業と適性や相性が合わないことによる、早期離職や生産性の低下が起こる場合がある。リファラルリクルーティングは企業に合った人材を、予算を抑えて確保できる手法として注目されている。

従業員との関係性の向上が重要に
働き方の多様化に伴い、個人が仕事に求めるものが「安定性」から「やりがい」や「家庭とのバランス」「育児休暇はとりやすいか」「副業・兼業は可能か」など多様化しつつあり、安定だけでは採用できない時代になってきている。さらに自社の魅力を他者に紹介するという経験は、従業員との関係性を向上させる効果も期待されている。

メリット・デメリットは?

メリット:コストを抑えつつ、潜在層にアプローチできて定着率もUP

離職率が低い
リファラルリクルーティングはマッチングの精度が高まるため、離職率が低くなるといわれている。仕事内容や社内の雰囲気など紹介者を通じて事前に把握できているので、入社前と入社後の会社に対する印象のギャップが少ない。そのため仕事に対する満足度も上がりやすい。
さらに、従業員は自社の魅力を外部に説明することで会社への愛着がわきやすくなる。社員のエンゲージメント向上にもつながり、離職率も低くなる。

コストを抑えられる
求人サイトに企業広告を出す公募型や、紹介会社に人材を紹介してもらう紹介型は先ほど紹介したようにある程度費用がかかる。リファラルリクルーティングは従業員による採用なのでコストは抑えられる。従業員と採用者双方に報酬金額を支払うとしても少額に抑えることができる。

転職潜在層を確保できる
転職を考えているが転職活動をしていない人や転職サイトに登録していない転職潜在層へのアプローチができる。公募型や紹介型では出会えなかった人材を確保できる確率が上がる。

デメリット:従業員を介することから運用には注意点もあり

人間関係の配慮が必要
縁故採用と違い、リファラルリクルーティングは必ず入社できるわけではない。採用に至らなかった場合、紹介者と採用候補者の人間関係に対する配慮が必要になってくる。

紹介者のバイアスによるミスマッチ 
事前に職場の雰囲気や職務内容がわかるとはいえ、紹介者は採用のスペシャリストではない。企業が必要な人材を従業員にきちんと共有できていなければ、ミスマッチが起きてしまう。

時間がかかり、大人数の採用はできない
求人サイトへの求人掲載のような投網漁的な採用と異なり、リファラルリクルーティングは一人ひとり対話する一本釣りのような採用になるのでそれだけ時間や労力が必要となる。緊急の人員が必要になった際の採用には向かない。

まとめ

上記で説明したようにリファラルリクルーティングにもメリット・デメリットはある。場合に応じてうまく使い分けることができれば、効率よく求める人材を確保でき、社員のエンゲージメント向上にもつながる。

働き方の多様化により、採用方法も変化しつつある昨今。リファラルリクルーティングだけではなく、アルムナイ採用、SNS就活やインフルエンサー採用などの新しい採用方法も生まれてきている。今後も採用方法が増えるかもしれない。変化の多い世の中に対応するために、自社に合う採用方法の模索が必要になってくるだろう。

関連記事

コラム

日本国内における適性検査の変遷

コラム

既卒者の就活は厳しい?リアルな現状を探る

転職

コラム

仕事選びで見落とされがちな3つの要素とは…?