非正規雇用に関する企業の採用状況調査(2024年3-4月)

  • 18歳以上の成年している高校生・大学生のアルバイト採用活動時に保護者へ連絡をしている企業は6割
  • 現在バイトテロを防ぐための取り組みを行っている企業は半数以上

株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:土屋芳明)は、従業員数10名以上の企業に所属している全国の経営者・役員または会社員で、自社の採用方針を把握している人(有効回答数:スクリーニング調査16,000名、本調査919名)を対象に実施した「非正規雇用に関する企業の採用状況調査(2024年3-4月)」の結果を発表しました。※非正規雇用:アルバイト、派遣社員、契約社員、嘱託

調査詳細

2024年3-4月のアルバイトの人手不足感

  • アルバイトの人手不足感がある企業は38.6%

アルバイトの人手不足感がある企業は38.6%(2024年1-2月比:-0.7pt、2023年3-4月比:+0.9pt)で、業種別で最も高かったのは[飲食・宿泊]で66.0%、次いで[小売]で46.4%となった。【図1】【図2】

アルバイト 人手不足を感じた割合/ マイナビ 非正規雇用に関する企業の採用状況調査(2024年3-4月)」
【図1】アルバイト 人手不足を感じた割合
アルバイト 「不足」上位の業種 / マイナビ 非正規雇用に関する企業の採用状況調査(2024年3-4月)」
【図2】アルバイト 「不足」上位の業種

18歳以上の成年している学生のアルバイト採用活動時の保護者への連絡状況

  • 18歳以上の成年している高校生・大学生のアルバイト採用活動時に保護者へ連絡をしている企業は6割

保護者への連絡についての対応

18歳以上の成年している高校生・大学生のアルバイト採用活動時の保護者への連絡有無については、「すべての18歳以上の成年している高校生・大学生は保護者へ連絡を行っていない」が59.9%と最も高く、次いで「すべての18歳以上の成年している高校生・大学生は保護者へ連絡」が23.4%となり、5社に1社は連絡をしている。【図3】

【図3】18歳以上の成年している高校生・大学生のアルバイト採用活動(応募~選考~内定)時における保護者への連絡についての対応/ マイナビ 非正規雇用に関する企業の採用状況調査(2024年3-4月)」
【図3】18歳以上の成年している高校生・大学生のアルバイト採用活動(応募~選考~内定)時における保護者への連絡についての対応

連絡内容

18歳以上の成年している高校生・大学生のアルバイト採用活動時の連絡内容では、「各種規定の書類提出依頼」が50.0%と最も高くなった。【図4】

【図4】18歳以上の成年している高校生・大学生のアルバイト採用活動(応募~選考~内定)時の保護者への連絡内容(複数回答)※回答ベース:現在、高校生・大学生のアルバイト応募~選考~内定のいずれかのタイミングで保護者へ何かしらの連絡を行っている企業/ マイナビ 非正規雇用に関する企業の採用状況調査(2024年3-4月)」
【図4】18歳以上の成年している高校生・大学生のアルバイト採用活動(応募~選考~内定)時の保護者への連絡内容(複数回答)※回答ベース:現在、高校生・大学生のアルバイト応募~選考~内定のいずれかのタイミングで保護者へ何かしらの連絡を行っている企業

保護者への連絡目的

18歳以上の成年している高校生・大学生のアルバイト採用活動時の保護者への連絡目的では、「保護者の合意が取れているか確認して、トラブルになることを防ぐため」が46.2%と最も高く、次いで「緊急連絡先を確認するため」が38.9%となった。【図5】

【図5】18歳以上の成年している高校生・大学生のアルバイト採用活動(応募~選考~内定)時の保護者への連絡目的(複数回答)※回答ベース:現在、高校生・大学生のアルバイト応募~選考~内定のいずれかのタイミングで保護者へ何かしらの連絡を行っている企業/ マイナビ 非正規雇用に関する企業の採用状況調査(2024年3-4月)」
【図5】18歳以上の成年している高校生・大学生のアルバイト採用活動(応募~選考~内定)時の保護者への連絡目的(複数回答)※回答ベース:現在、高校生・大学生のアルバイト応募~選考~内定のいずれかのタイミングで保護者へ何かしらの連絡を行っている企業

企業におけるバイトテロ防止への対応

  • 現在バイトテロを防ぐための取り組みを行っている企業は半数以上
  • 取り組んでいる施策は「正社員に対して従業員に関する研修を実施」がトップ

現在バイトテロを防ぐための取り組みを行っているか聞いたところ、「行っている」が57.9%と約6割。業種別では、[インフラ]で68.4%と最も高く、次いで[サービス]で66.1%となった。鉄道・航空や陸運・海運・物流といったインフラ業や、対面接客が多いサービス業でバイトテロ対策を行っている企業が多いようだ。【図6】

【図6】現在バイトテロを防ぐための取り組みを行っているか※回答ベース:アルバイトを雇用している企業/ マイナビ 非正規雇用に関する企業の採用状況調査(2024年3-4月)」
【図6】現在バイトテロを防ぐための取り組みを行っているか※回答ベース:アルバイトを雇用している企業

バイトテロを防ぐために行なっている施策

現在バイトテロを防ぐために行っている施策を聞いたところ、「正社員に対して従業員教育に関する研修を実施」が31.7%と最も高く、次いで「正社員が不在にならないようにしている」が31.1%となった。バイトテロを防ぐために正社員の教育やシフトを見直す企業が多い様子がうかがえた。【図7】

【図7】現在バイトテロを防ぐために行なっている施策(複数回答)※回答ベース:現在バイトテロを防ぐための取り組みを行っている企業/ マイナビ 非正規雇用に関する企業の採用状況調査(2024年3-4月)」 
【図7】現在バイトテロを防ぐために行なっている施策(複数回答)※回答ベース:現在バイトテロを防ぐための取り組みを行っている企業 

調査概要

内容

非正規雇用に関する企業の採用状況調査(2024年3-4月)

調査期間 2024年5月1日~5月6日
調査対象 自社の非正規雇用労働者の採用方針を把握している会社員/会社役員/経営者、かつ、従業員数10名以上の企業に所属している者
調査方法 インターネット調査
有効回答数 スクリーニング調査:16,000名 本調査:919名

詳しくは「PDFデータをダウンロードする」をご覧ください

同一調査一覧

同カテゴリの調査一覧

最新調査更新日:2024.06.18

調査対象:
  • 企業
  • 個人
アルバイト 総括レポート

企業の採用状況と個人の就業状況について、アルバイト市場の1年間を総括した調査レポート
【主な項目】
雇用市場の概観/企業の動向/求職者・アルバイト就業者の動向

最新調査更新日:2025.04.04

調査対象:
  • 企業
非正規雇用に関する企業の採用状況調査

企業の非正規雇用における採用状況や施策動向などを時系列で把握できる2か月に1回実施される調査レポート
【主な項目】
採用活動の推移/新規採用の推移/PickUpトピック

最新調査更新日:2025.04.04

調査対象:
  • 個人
  • 学生
非正規雇用に関する求職者・就業者の活動状況調査

個人の非正規雇用における活動状況や新規就業動向などを時系列で把握できる2か月に1回実施される調査レポート
【主な項目】
求職活動の推移/新規就業の推移/PickUpトピック

最新調査更新日:2025.04.04

調査対象:
  • 企業
  • 個人
  • 学生
非正規雇用市場における採用・求職動向レポート

非正規雇用における企業の採用動向と個人の求職動向などを時系列で把握できる調査レポート
【主な項目】
企業の採用動向/個人の求職動向/PickUpトピック

最新調査更新日:2025.01.15

調査対象:
  • 企業
アルバイト採用に関する企業調査

直近1年間の企業アルバイト採用の実績や今後の採用見通しなどを把握できる調査レポート
【主な項目】
過不足感/採用ターゲット/活動実績/今後の見通し/PickUpトピック

最新調査更新日:2024.06.18

調査対象:
  • 個人
  • 学生
アルバイト就業者調査

アルバイト就業者について直近1年間の動向や実態を「高校生」「大学生」「主婦」「フリーター」「シニア」などの属性ごとに把握できる調査レポート
【主な項目】
アルバイト就業実態/アルバイト就業意識/アルバイト探し/PickUpトピック

最新調査更新日:2024.05.13

調査対象:
  • 個人
  • 学生
高校生のアルバイト調査

直近1年間における高校生のアルバイト状況や動向など、その実態を把握できる調査レポート
【主な項目】
アルバイト就業率/アルバイト就業実態/アルバイト就業意識/アルバイト探し/PickUpトピック

最新調査更新日:2024.04.25

調査対象:
  • 個人
  • 学生
大学生のアルバイト調査

直近1年間における大学生のアルバイト状況や動向など、その実態を把握できる調査レポート
【主な項目】
アルバイト就業率/アルバイト就業実態/アルバイト就業意識/アルバイト探し/PickUpトピック

最新調査更新日:2024.05.23

調査対象:
  • 個人
主婦のアルバイト調査

直近1年間における主婦層のアルバイト状況や動向など、その実態を把握できる調査レポート
【主な項目】
アルバイト就業実態/アルバイト就業意識/アルバイト探し/PickUpトピック

最新調査更新日:2024.05.22

調査対象:
  • 個人
ミドルシニア/シニア層の非正規雇用就労者実態調査

直近1年間における40-70代のミドル・シニア層のアルバイト状況や動向など、その実態を把握できる調査レポート
【主な項目】
アルバイト就業実態/アルバイト就業意識/アルバイト探し/PickUpトピック

最新調査更新日:2024.06.18

調査対象:
  • 個人
フリーターの意識・就労実態調査

直近1年間におけるフリーターのアルバイト状況や動向など、その実態を把握できる調査レポート
【主な項目】
アルバイト就業実態/アルバイト就業意識/アルバイト探し/PickUpトピック

最新調査更新日:2024.09.20

調査対象:
  • 個人
派遣社員の意識・就労実態調査

派遣社員の就労実態、就労意識など派遣市場動向の実態を把握できる調査レポート
【主な項目】
就労意識・実態/派遣元・派遣先選びの実態/定着のポイント/今後の就労意向/PickUpトピック

最新調査更新日:2021.04.23

調査対象:
  • 個人
在日外国人のアルバイト実態調査

日本でアルバイトをする在日外国人の就労実態や意識を把握できる調査レポート
【主な項目】
就労実態/就労意識/仕事探し/PickUpトピック

最新調査更新日:2021.02.25

調査対象:
  • 企業
  • 個人
  • 学生
  • その他
新型コロナウイルスに関する影響調査(企業・求職者)

企業およびアルバイト求職者双方に、新型コロナウィルスにおけるシフト減少など、その影響を調査したレポート
【主な項目】
シフト減少の有無/今後の対応/休業手当の受け取り状況と給付金の認知度

最新調査更新日:2025.03.14

調査対象:
  • 企業
  • その他
アルバイト・パートの平均時給レポート

マイナビバイトに掲載された求人をもとに、アルバイトの平均時給推移をまとめた調査レポート
【主な項目】
全国の推移/都道府県別の推移/エリア別詳細(職種別平均時給、月別平均時給推移)

最新調査更新日:2024.07.03

調査対象:
  • 企業
非正規雇用の給与・待遇に関する企業調査

非正規雇用を採用する企業の非正規社員に対する給与や待遇などの状況や実態を把握できる調査レポート
【主な項目】
直近半年間の給与/今後半年間の給与/採用・評価・昇給基準/PickUpトピック

最新調査更新日:2024.06.28

調査対象:
  • 企業
非正規雇用の外国人・シニア採用に関する企業調査

非正規雇用を採用する企業における外国人やシニア層の非正規採用の状況や実態を把握できる調査レポート
【主な項目】
外国人採用について/シニア採用について/PickUpトピック

最新調査更新日:2024.10.21

調査対象:
  • 個人
フリーランスの意識・就業実態調査

独立系フリーランス・兼業系フリーランスの就労実態、就労意識など、その実態を把握できる調査レポート
【主な項目】
フリーランスの就業実態/フリーランスの就業意識/法令関連/PickUpトピック

最新調査更新日:2025.04.04

調査対象:
  • 企業
  • 個人
  • その他
非正規労働市場のトレンド分析

非正規雇用における企業の採用市場/個人の求職市場のトレンドを把握できるテーマ別調査レポート
【主な項目】
最低賃金に関する調査レポート/年収の壁に関する調査レポートなど