属性別中途関連調査2015年版(業界・職種の仕事イメージ調査)
- 営業職の仕事イメージでは、残業・転勤・出張が多くノルマも厳しいが、転職者でも実力次第でしっかり稼げるイメージ。
株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:中川信行)は、正社員で勤務する20~34歳の転職意向のある500名を対象にした、「属性別中途関連調査2015年版(業界・職種の仕事イメージ調査)」を発表した。
目次 [もっと見る]
調査詳細
製造・メーカー業の仕事イメージ
レポート内では以下の業界に関する仕事イメージを比較して記載している。
- 宿泊業(ホテル・旅館)
- 不動産業
- 建築・建設業
- フードサービス業
- ウエディング業
- 医療・介護・福祉業
- 金融・保険業
- 製造・メーカー業
ここでは製造・メーカー業の仕事イメージとピックアップしている。製造・メーカー業の仕事イメージは、安定して稼ぐことができ、福利厚生もしっかりしているイメージを抱かれる。若手・女性が活躍しにくい、転勤・出張が多いイメージも一定数挙がるが、離職率は低いイメージ。【図1】
【図1】製造・メーカー業の仕事イメージ

営業職の仕事イメージ
レポート内では以下の職種に関する仕事イメージを比較して記載している。
- 営業職
- 販売・サービス職
- 企画・経営職
- 総務・経理・一般事務職
- ITエンジニア職(SE・PG)
- 建築・土木技術職(設計・施工管理)
- ドライバー職(配送・運送
- 保育士
- 塾講師
- WEBデザイナー・ディレクター職
ここでは、営業職の仕事イメージをピックアップしている。営業職の仕事イメージは、残業・転勤・出張が多くノルマも厳しいが、転職者でも実力次第でしっかり稼げるイメージを抱かれる。【図2】
【図2】営業職の仕事イメージ

調査概要
内容 | 属性別中途関連調査2015年版(業界・職種の仕事イメージ調査) |
---|---|
調査期間 | 2015年6月8日~6月11日 |
調査対象 | 正社員で勤務する20~34歳の転職意向のある方 |
調査方法 | インターネット調査 |
有効回答数 | 500名(20~24歳:100名、25~29歳:200名、30~34歳:200名 |
レポート内目次
- 各業界の仕事のイメージ
(■宿泊業(ホテル・旅館) ■不動産業 ■建築・建設業 ■フードサービス業 ■ウエディング業 ■医療・介護・福祉業 ■金融・保険業 ■製造・メーカー業) - 各職種の仕事のイメージ
(■営業職 ■販売・サービス職 ■企画・経営職 ■総務・経理・一般事務職 ■ITエンジニア職(SE・PG) ■建築・土木技術職(設計・施工管理) ■ドライバー職(配送・運送)■保育士 ■塾講師 ■WEBデザイナー・ディレクター職)
詳しくは「PDFデータをダウンロードする」をご覧ください
同カテゴリの調査一覧
最新調査更新日:2024.07.25
調査対象:
- 企業
- 個人
- その他
中途採用・転職 総括レポート
最新調査更新日:2025.03.26
調査対象:
- 企業
中途採用状況調査
最新調査更新日:2024.09.30
調査対象:
- 企業
中途採用実態調査
最新調査更新日:2025.03.12
調査対象:
- 個人
転職動向調査
最新調査更新日:2024.09.26
調査対象:
- 個人
転職活動における行動特性調査
最新調査更新日:2025.03.13
調査対象:
- 企業
- その他
正社員の平均初年度年収推移レポート
最新調査更新日:2025.03.13
調査対象:
- 企業
- その他
正社員の求人件数・応募数推移レポート
最新調査更新日:2025.03.31
調査対象:
- 企業
- 個人
中途採用・転職活動の定点調査
最新調査更新日:2025.03.28
調査対象:
- 企業
企業の雇用施策に関するレポート
最新調査更新日:2023.10.12
調査対象:
- 企業
企業による多様な働き方実現に関するレポート