属性別中途関連調査2015年版(女性の働き方に関する調査)
- 女性の転職イメージでは、『出産後の転職は難しい』が5割を超え、次いで『女性は不利』が4割超
株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:中川信行)は、転職意向のある正社員として働く20~39歳で転職意向のある女性480名を対象に、「属性別中途関連調査2015年版(女性の働き方に関する調査)」を発表した。
目次 [もっと見る]
調査詳細
「女性の転職」に対するイメージ
女性の転職イメージでは「出産後の転職は難しい」(51.3%)、「女性は不利」(41.3%)、「ライフステージと大きく関わる」(38.5%)がTOP3。転職に対して、女性特有の悩みや課題が多いことが推測される結果に。【図1】
【図1】「女性の転職」に対するイメージ

結婚後のキャリアビジョン
結婚後のキャリアビジョン(未婚でお子様がいない方に聴取)では、「出産するまで、正社員で働き続けたい」と「出産後も正社員で働き続けたい」が29.4%で同数。【図2】
【図2】結婚後のキャリアビジョン(未婚でお子様がいない方)

現在の職場で長く働けないと思った理由
既婚者が現在の職場で長く働けないと思った理由の1位は、全体の1位(49.8%)と同じく「給与が上がらない/少ない」(49.6%)であるが、2位には全体で7位(20.6%)の、「仕事と家庭(生活)を両立できる制度・環境がない」(34.4%)が入る。【図3】
【図3】現在の職場で長く働けないと思った理由

調査概要
内容 | 属性別中途関連調査2015年版(女性の働き方に関する調査) |
---|---|
調査期間 | 2015年3月13日~3月16日 |
調査対象 | 正社員で勤務する20~39歳の女性で転職意向のある方 |
調査方法 | インターネット調査 |
有効回答数 | 480名(20~24歳:100名、20~29歳:130名、30~34歳:120名、35~39歳:130名) |
レポート内目次
- 結婚後のキャリアビジョン(未婚でお子様がいない方)
- 仕事のやりがい
- 理想の上司像
- 現在の職場で長く働けないと思った理由
- 「女性の転職」に対するイメージ
- 転職先に魅力を感じる制度や施設
- 求人情報重視点
詳しくは「PDFデータをダウンロードする」をご覧ください
同カテゴリの調査一覧
最新調査更新日:2024.07.25
- 企業
- 個人
- その他
最新調査更新日:2025.03.26
- 企業
最新調査更新日:2024.09.30
- 企業
最新調査更新日:2025.03.12
- 個人
最新調査更新日:2024.09.26
- 個人
最新調査更新日:2025.03.13
- 企業
- その他
最新調査更新日:2025.03.13
- 企業
- その他
最新調査更新日:2025.03.31
- 企業
- 個人
最新調査更新日:2025.03.28
- 企業
最新調査更新日:2023.10.12
- 企業