属性別中途関連調査2014年版(Uターン転職に関する実態調査)
- Uターン転職の満足度は「やや満足」が最も高く36.0%、20代では「非常に満足」が全体と比較して高い
株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:中川信行)は、「属性別中途関連調査2014年版(Uターン転職に関する実態調査)」を発表した。
目次 [もっと見る]
調査詳細
Uターン転職をした理由
Uターン転職をした理由では、全体で地元の方が生活環境が充実するから(27.0%)で最も高くなった。20代では地元が好きで地元に貢献したかった(31.3%)で全体と比較しても高い。【図1】
【図1】Uターン転職をした理由

Uターン転職先を探す際に利用した手法
【Uターン転職先を探す際に利用した手法では、ハローワーク(46.8%)、次いで転職サイト(34.8%)となった。20代では転職サイト(44.7%)と全体と比較して高い。【図2】
【図2】Uターン転職先を探す際に利用した手法

Uターン転職の満足度
Uターン転職の満足度は、やや満足(36.0%)となり、20代では非常に満足(20.7%)となった。【図3】
【図3】Uターン転職の満足度

Uターン転職後に満足していること
Uターン転職後に満足していることは、家族が喜んだ(41.2%)で最も高く、次いで趣味・余暇などの場・時間が充実した(32.8%)、生活の利便性が良くなった(24.0%)の順となっている。【図4】
【図4】Uターン転職後に満足していること

調査概要
内容 | 属性別中途関連調査2014年版(Uターン転職に関する実態調査) |
---|---|
調査期間 | 2014年11月12日~11月14日 |
調査対象 | Uターン転職経験の有る正社員20~39歳の男女 |
調査方法 | インターネット調査 |
有効回答数 | 500名(20代:150名、30代前半:175名、30代後半:175名) |
レポート内目次
- Uターン転職をした理由
- Uターン転職をする際に希望した企業の特徴
- Uターン転職活動中の不安
- Uターン先企業への転職社数およびUターン転職時の年齢
- Uターン転職先を探す際に利用した手法
- Uターン転職の満足度、満足していること
- Uターン転職した直後の年収
詳しくは「PDFデータをダウンロードする」をご覧ください
同カテゴリの調査一覧
最新調査更新日:2024.07.25
調査対象:
- 企業
- 個人
- その他
中途採用・転職 総括レポート
最新調査更新日:2025.03.26
調査対象:
- 企業
中途採用状況調査
最新調査更新日:2024.09.30
調査対象:
- 企業
中途採用実態調査
最新調査更新日:2025.03.12
調査対象:
- 個人
転職動向調査
最新調査更新日:2024.09.26
調査対象:
- 個人
転職活動における行動特性調査
最新調査更新日:2025.03.13
調査対象:
- 企業
- その他
正社員の平均初年度年収推移レポート
最新調査更新日:2025.03.13
調査対象:
- 企業
- その他
正社員の求人件数・応募数推移レポート
最新調査更新日:2025.03.31
調査対象:
- 企業
- 個人
中途採用・転職活動の定点調査
最新調査更新日:2025.03.28
調査対象:
- 企業
企業の雇用施策に関するレポート
最新調査更新日:2023.10.12
調査対象:
- 企業
企業による多様な働き方実現に関するレポート