【業種別】のマイナビ・日経大学生就職企業人気ランキング(2025年卒~2013年卒)

目次 [もっと見る]

就職企業人気ランキングとは

株式会社マイナビは、株式会社日本経済新聞社と共同で、学生を対象とした「マイナビ・日経 大学生就職企業人気ランキング」を実施し、業種別のランキング(文理総合)各上位10社を発表している。

このページは、業種別のランキングのみを抽出し、2025年卒~2013年卒までまとめている。
※ただし、業種は最新の調査を基準としており、業種のまとまりが異なる場合は、引用元の調査のみ記載している。

【建設・住宅・インテリア】のランキング

建設・住宅・インテリアの上位10社を就職企業人気ランキングより抽出している。(掲載社名は発表当時のもの)
各卒年のランキング詳細は、各調査結果を参照してほしい。

■2025年卒のランキング(建設・住宅・インテリア)

順位企業名得票
1ニトリ1,605
2一条工務店449
3積水ハウス262
4大和ハウス工業217
5大林組155
6アートフリーク148
7清水建設146
8大成建設142
9鹿島建設139
10旭化成ホームズ(HEBEL HAUS)125
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2024年卒のランキング(建設・住宅・インテリア)

順位企業名得票
1ニトリ1,342
2一条工務店451
3積水ハウス404
4大和ハウス工業319
5セキスイハイムグループ168
6アーネストワン160
7旭化成ホームズ(HEBEL HAUS)153
8住友林業132
9清水建設110
10TOTO103
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2023年卒のランキング(建設・住宅・インテリア)

順位企業名得票
1ニトリ760
2一条工務店358
3積水ハウス291
4大成建設269
5大和ハウス工業239
6セキスイハイムグループ219
7清水建設170
8鹿島建設142
9大林組138
10住友林業134
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2022年卒のランキング(建設・住宅・インテリア)

順位企業名得票
1ニトリ953
2積水ハウス413
3一条工務店406
4セキスイハイムグループ328
5大成建設233
6鹿島建設202
7住友林業189
8旭化成ホームズ179
9大和ハウス工業178
10大林組171
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2021年卒のランキング(建設・住宅・インテリア)

順位企業名得票
1ニトリ535
2積水ハウス328
3一条工務店306
4大和ハウス工業255
5住友林業202
6セキスイハイムグループ189
7大東建託グループ170
8鹿島建設169
9旭化成ホームズ166
10大林組160
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2020年卒のランキング(建設・住宅・インテリア)

順位企業名得票
1一条工務店671
2積水ハウス606
3大和ハウス工業502
4セキスイハイムグループ406
5住友林業370
6旭化成ホームズ295
7TOTO272
8清水建設271
9鹿島建設261
10大東建託グループ255
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2019年卒のランキング(建設・住宅・インテリア)

順位企業名得票
1積水ハウス647
2一条工務店638
3セキスイハイムグループ574
4旭化成ホームズ369
5大東建託グループ311
6住友林業309
7大和ハウス工業290
8TOTO262
9LIXIL261
10ミサワホームグループ228
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2018年卒のランキング(建設・住宅・インテリア)

順位企業名得票
1積水ハウス564
2一条工務店547
3セキスイハイムグループ545
4旭化成ホームズ350
5住友林業327
6大和ハウス工業304
7LIXIL282
8大東建託グループ279
9鹿島建設256
10清水建設252
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2017年卒のランキング(建設・住宅・インテリア)

順位企業名得票
1セキスイハイムグループ568
2積水ハウス540
3一条工務店525
4住友林業334
5大和ハウス工業332
6旭化成ホームズ245
7LIXIL241
8TOTO219
9鹿島建設199
10ミサワホームグループ195
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2016年卒のランキング(建設・住宅・インテリア)

順位企業名得票
1一条工務店330
2積水ハウス305
3セキスイハイムグループ284
4住友林業209
5大和ハウス工業207
6LIXIL193
7旭化成ホームズ160
8清水建設109
9TOTO107
10大林組103
10竹中工務店103
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2015年卒のランキング(建設・住宅・インテリア)

順位企業名得票
1一条工務店445
2積水ハウス394
3セキスイハイムグループ305
4大和ハウス工業215
5住友林業211
6LIXIL204
7旭化成ホームズ190
8大成建設161
9清水建設159
10TOTO145
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2014年卒のランキング(建設・住宅・インテリア)

順位企業名得票
1積水ハウス437
2一条工務店316
3セキスイハイムグループ282
4大和ハウス工業240
5旭化成ホームズ157
6住友林業152
7ミサワホームグループ136
8LIXIL122
9鹿島建設110
10清水建設101
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2013年卒のランキング(建設・住宅・インテリア)

順位企業名得票
1積水ハウス359
2セキスイハイムグループ235
3大和ハウス工業225
4一条工務店218
5住友林業177
6旭化成ホームズ98
7TOTO87
8ミサワホームグループ80
9鹿島建設77
10清水建設67
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

【食品・農林・水産】のランキング

食品・農林・水産の上位10社を就職企業人気ランキングより抽出している。(掲載社名は発表当時のもの)
各卒年のランキング詳細は、各調査結果を参照してほしい。

■2025年卒のランキング(食品・農林・水産)

順位企業名得票
1味の素1,152
2アサヒ飲料483
3サントリーグループ428
4カゴメ355
5ヤクルト本社331
6アサヒビール315
7日清製粉グループ305
8アサヒグループ食品285
9日清食品281
10サッポロビール274
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2024年卒のランキング(食品・農林・水産)

順位企業名得票
1味の素983
2アサヒ飲料446
3サントリーグループ428
4ヤクルト本社368
5明治グループ(明治・Meiji Seika ファルマ)365
6アサヒビール361
7カゴメ307
8山崎製パン303
9ロッテ289
10ニチレイグループ283
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2023年卒のランキング(食品・農林・水産)

順位企業名得票
1味の素723
2サントリーグループ467
3アサヒ飲料344
4明治グループ(明治・Meiji Seika ファルマ)334
5カゴメ282
6ロッテ281
7日清食品265
8森永乳業237
9アサヒビール224
10ニチレイグループ217
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2022年卒のランキング(食品・農林・水産)

順位企業名得票
1味の素1,336
2サントリーグループ901
3明治グループ(明治・Meiji Seika ファルマ)572
4ロッテ407
5アサヒ飲料391
6カゴメ338
7ニチレイグループ325
8アサヒビール323
9ヤクルト本社307
10日清食品301
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2021年卒のランキング(食品・農林・水産)

順位企業名得票
1味の素933
2サントリーグループ663
3明治グループ(明治・Meiji Seika ファルマ)411
4アサヒビール390
5カゴメ374
6ロッテ297
7日清食品283
8アサヒ飲料281
9森永乳業258
10キリンホールディングス257
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2020年卒のランキング(食品・農林・水産)

順位企業名得票
1味の素1,485
2アサヒビール1,025
3明治グループ(明治・Meiji Seika ファルマ)962
4ロッテ893
5サントリーグループ794
6カゴメ597
7日清食品574
8オハヨー乳業552
9山田養蜂場グループ550
10森永乳業545
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2019年卒のランキング(食品・農林・水産)

順位企業名得票
1味の素911
2サントリーグループ894
3アサヒビール850
4明治グループ(明治・Meiji Seika ファルマ)742
5カゴメ601
6キリン590
7ロッテグループ539
8森永乳業511
9オハヨー乳業440
10日清食品434
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2018年卒のランキング(食品・農林・水産)

順位企業名得票
1サントリーグループ944
2味の素844
3明治グループ(明治・Meiji Seika ファルマ)841
4アサヒビール828
5カゴメ569
6キリン537
7森永製菓490
8江崎グリコ460
8ロッテグループ460
10山崎製パン446
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2017年卒のランキング(食品・農林・水産)

順位企業名得票
1サントリーホールディングス752
2味の素606
3キリン577
4明治グループ(明治・Meiji Seika ファルマ)575
5アサヒビール526
6カゴメ502
7江崎グリコ(グリコグループ)431
8山崎製パン414
9アサヒ飲料389
10森永製菓377
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2016年卒のランキング(食品・農林・水産)

順位企業名得票
1サントリーホールディングス552
2キリン496
3味の素493
4明治グループ(明治・Meiji Seika ファルマ)470
5カゴメ398
6アサヒビール347
7江崎グリコ(グリコグループ)338
8日清食品グループ(日清食品)264
9森永製菓252
10ロッテグループ248
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2015年卒のランキング(食品・農林・水産)

順位企業名得票
1サントリーホールディングス486
2明治グループ(明治・Meiji Seika ファルマ)483
3カゴメ480
4味の素462
5キリンビール408
6ロッテグループ384
7アサヒビール346
8森永乳業317
9江崎グリコ(グリコグループ)312
9森永製菓312
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2014年卒のランキング(食品・農林・水産)

順位企業名得票
1明治グループ(明治・Meiji Seika ファルマ)443
2カゴメ427
3味の素366
4ロッテグループ297
5森永製菓289
6サントリーホールディングス276
7日清食品グループ(日清食品)270
8カルピス235
9キユーピー228
10山崎製パン209
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2013年卒のランキング(食品・農林・水産)

順位企業名得票
1明治グループ(明治・Meiji Seika ファルマ)515
2ロッテ460
3日清食品グループ(日清食品)343
4カゴメ333
5味の素314
6グリコグループ285
7サントリーホールディングス259
8森永製菓232
9山崎製パン218
10ミツカングループ本社213
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

【繊維・アパレル・化学】のランキング

繊維・アパレル・化学の上位10社を就職企業人気ランキングより抽出している。(掲載社名は発表当時のもの)
各卒年のランキング詳細は、各調査結果を参照してほしい。

■2025年卒のランキング(繊維・アパレル・化学)

順位企業名得票
1ファーストリテイリング(ユニクロ・ジーユー・プラステ・セオリー)499
2花王195
3富士フイルム175
4旭化成141
5ユニ・チャーム110
6エフピコ103
7AGC79
8ワコール70
9住友化学60
10東レ57
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2024年卒のランキング(繊維・アパレル・化学)

順位企業名得票
1ファーストリテイリング(ユニクロ・ジーユー・プラステ・セオリー)766
2富士フイルム233
3花王160
4ワコール145
5エフピコ139
6ユニ・チャーム126
7旭化成123
8東レ75
9H&M へネス・アンド・マウリッツ・ジャパン60
10カネカ52
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2023年卒のランキング(繊維・アパレル・化学)

順位企業名得票
1ファーストリテイリング(ユニクロ・ジーユー・プラステ・セオリー)426
2富士フイルム185
3旭化成166
4花王141
5エフピコ118
6ユニ・チャーム111
7ワコール92
8東レ58
9カネカ55
9三菱ケミカル55
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2022年卒のランキング(繊維・アパレル・化学)

順位企業名得票
1ファーストリテイリング(ユニクロ・ジーユー・プラステ・セオリー)576
2花王305
3旭化成213
4富士フイルム201
5ワコール168
6エフピコ162
7ユニ・チャーム149
8東レ136
9住友化学106
10カネカ102
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2021年卒のランキング(繊維・アパレル・化学)

順位企業名得票
1ファーストリテイリング(ユニクロ・GU・PLST・LTJ)336
2花王263
3ワコール249
4旭化成225
5富士フイルム161
6東レ104
7ユニ・チャーム103
8住友化学102
9ライオン96
10エフピコ81
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2020年卒のランキング(繊維・アパレル・化学)

順位企業名得票
1ワコール394
2花王359
3旭化成258
4日東電工196
5富士フイルム194
6東レ150
7住友化学139
8カネカ130
9エフピコ120
10ライオン112
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2019年卒のランキング(繊維・アパレル・化学)

順位企業名得票
1花王384
2ワコール337
3旭化成255
4富士フイルム211
5東レ168
6住友化学162
7ライオン142
8長谷川香料137
9三菱ケミカル111
10積水化学工業108
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2018年卒以前のランキング(繊維・アパレル・化学)

2018年卒以前は、業種のまとめ方が異なるため下記のランキングを参照してほしい。

【薬品・化粧品】のランキング

薬品・化粧品の上位10社を就職企業人気ランキングより抽出している。(掲載社名は発表当時のもの)
各卒年のランキング詳細は、各調査結果を参照してほしい。

■2025年卒のランキング(薬品・化粧品)

順位企業名得票
1資生堂307
2コーセー263
3ファンケルグループ110
4大塚製薬103
5中外製薬102
6イプサ90
7第一三共78
8ロート製薬71
9エーザイ66
10協和キリン61
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2024年卒のランキング(薬品・化粧品)

順位企業名得票
1資生堂276
2コーセー220
3イプサ103
4大塚製薬94
5中外製薬88
6興和75
7ファンケルグループ74
8アルビオン72
9アステラス製薬69
10ロート製薬61
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2023年卒のランキング(薬品・化粧品)

順位企業名得票
1資生堂300
2コーセー198
3大塚製薬128
4ファンケルグループ107
5中外製薬103
6イプサ84
7アステラス製薬80
8第一三共78
9エーザイ68
9ロート製薬68
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2022年卒のランキング(薬品・化粧品)

順位企業名得票
1資生堂496
2コーセー334
3ファンケルグループ196
4大塚製薬160
5中外製薬146
6アステラス製薬129
7イプサ128
8ロート製薬114
9第一三共112
10アルビオン109
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2021年卒のランキング(薬品・化粧品)

順位企業名得票
1資生堂605
2コーセー344
3カネボウ化粧品201
4大塚製薬163
5第一三共133
6ファンケルグループ125
7アステラス製薬118
8中外製薬114
9ポーラ109
10アルビオン105
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2020年卒のランキング(薬品・化粧品)

順位企業名得票
1資生堂862
2コーセー454
3カネボウ化粧品290
4アステラス製薬195
5大塚製薬187
6第一三共154
6ファンケルグループ154
8ディーエイチシー(DHC)151
9ロート製薬131
10オルビス124
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2019年卒のランキング(薬品・化粧品)

順位企業名得票
1資生堂924
2コーセー497
3アステラス製薬316
4第一三共214
5カネボウ化粧品209
6ロート製薬197
7大塚製薬192
8ファンケルグループ171
9ディーエイチシー(DHC)150
10大正製薬145
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2018年卒以前のランキング(薬品・化粧品)

2018年卒以前は、業種のまとめ方が異なるため下記のランキングを参照してほしい。

【鉄鋼・金属・鉱業】のランキング

鉄鋼・金属・鉱業の上位10社を就職企業人気ランキングより抽出している。(掲載社名は発表当時のもの)
各卒年のランキング詳細は、各調査結果を参照してほしい。

■2025年卒のランキング(鉄鋼・金属・鉱業)

順位企業名得票
1日本製鉄69
2神戸製鋼所59
3YKK41
4JFEスチール34
5住友電気工業30
6愛知製鋼27
6三菱マテリアル27
8ナカシマグループ16
8リョービ16
10JX金属15
10大同特殊鋼15
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2024年卒のランキング(鉄鋼・金属・鉱業)

順位企業名得票
1日本製鉄52
2神戸製鋼所46
3JFEスチール35
4三菱マテリアル33
5YKK26
6住友電気工業23
7東洋製罐グループホールディングス18
8リョービ16
9愛知製鋼15
10清川メッキ工業14
10小松電業所14
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2023年卒のランキング(鉄鋼・金属・鉱業)

順位企業名得票
1日本製鉄52
2JFEスチール32
3三菱マテリアル28
4CKサンエツ26
5YKK24
6東洋製罐グループホールディングス19
7愛知製鋼18
7神戸製鋼所18
7住友電気工業18
10福井鋲螺17
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2022年卒のランキング(鉄鋼・金属・鉱業)

順位企業名得票
1YKKグループ64
2JFEスチール50
3日本製鉄44
4三菱マテリアル43
5リンナイ37
6神戸製鋼所33
7CKサンエツ26
8東洋製罐グループホールディングス23
9住友電気工業22
10愛知製鋼16
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2021年卒のランキング(鉄鋼・金属・鉱業)

順位企業名得票
1日本製鉄85
2YKKグループ63
3JFEスチール62
4三菱マテリアル47
5大同特殊鋼40
6神戸製鋼所37
7愛知製鋼35
8住友電気工業28
9リンナイ24
10住友金属鉱山21
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2020年卒のランキング(鉄鋼・金属・鉱業)

順位企業名得票
1日本製鉄163
2YKKグループ114
3JFEスチール88
4三菱マテリアル48
5神戸製鋼所44
6大同特殊鋼32
7住友電気工業31
7リンナイ31
9住友金属鉱山25
9日立金属25
9古河電気工業25
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2019年卒のランキング(鉄鋼・金属・鉱業)

順位企業名得票
1新日鐵住金216
2YKKグループ199
3JFEスチール135
4神戸製鋼所67
5住友金属鉱山51
5三菱マテリアル51
7大同特殊鋼50
8リンナイ49
9住友電気工業39
10日立金属35
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2018年卒のランキング(鉄鋼・金属・鉱業)

順位企業名得票
1新日鐵住金207
2YKKグループ159
3JFEスチール137
4神戸製鋼所124
5三菱マテリアル74
6大同特殊鋼57
7住友電気工業48
8住友金属鉱山37
8リンナイ37
10パロマ33
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2017年卒のランキング(鉄鋼・金属・鉱業)

順位企業名得票
1新日鐵住金150
2YKKグループ118
3JFEスチール94
4神戸製鋼所70
5大同特殊鋼56
6三菱マテリアル39
7リンナイ34
8住友金属鉱山27
8日立金属27
10古河電気工業21
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2016年卒のランキング(鉄鋼・金属・鉱業)

順位企業名得票
1新日鐵住金158
2YKKグループ90
3神戸製鋼所79
4JFEスチール71
5三菱マテリアル44
6住友金属鉱山20
7DOWAホールディングス16
8古河電気工業13
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2015年卒のランキング(鉄鋼・金属・鉱業)

順位企業名得票
1新日鐵住金117
2YKKグループ90
3JFEスチール85
4神戸製鋼所55
5三菱マテリアル44
6住友金属鉱山29
7古河電気工業15
8DOWAホールディングス13
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2014年卒のランキング(鉄鋼・金属・鉱業)

順位企業名得票
1新日鐵住金101
2YKKグループ77
3JFEスチール55
4神戸製鋼所48
5三菱マテリアル38
6DOWAホールディングス17
7住友金属鉱山16
8古河電気工業15
9大和製罐6
9タンガロイ6
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2013年卒のランキング(鉄鋼・金属・鉱業)

順位企業名得票
1新日本製鐵92
2JFEスチール55
3YKKグループ53
4神戸製鋼所43
5住友金属工業33
6三菱マテリアル28
7DOWAホールディングス13
8古河電気工業12
9住友金属鉱山10
10東洋製罐5
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

【機械・プラント】のランキング

機械・プラントの上位10社を就職企業人気ランキングより抽出している。(掲載社名は発表当時のもの)
各卒年のランキング詳細は、各調査結果を参照してほしい。

■2025年卒のランキング(機械・プラント)

順位企業名得票
1三菱重工業375
2クボタ116
3メイテック103
4小松製作所(コマツ)68
5IHI66
6ダイキン工業64
7マキタ34
8OSTechグループ32
9住友重機械工業31
10ヤンマーホールディングス30
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2024年卒のランキング(機械・プラント)

順位企業名得票
1三菱重工業547
2クボタ91
3OSTechグループ88
4IHI66
4テクノプロ66
6メイテック61
7ダイキン工業44
8サタケ43
9ヤンマーホールディングス36
10アマノ31
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2023年卒のランキング(機械・プラント)

順位企業名得票
1三菱重工業284
2クボタ112
3OSTechグループ76
4IHI66
5ダイキン工業44
5テクノプロ44
7ヤマザキマザック42
8メイテック39
9サタケ37
10三井開発33
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2022年卒のランキング(機械・プラント)

順位企業名得票
1クボタ157
2三菱重工業119
3ダイキン工業87
4IHI68
5DMG森精機60
6テクノプロ50
7コマツ42
8ヤマザキマザック41
9ダイフク38
10マキタ37
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2021年卒のランキング(機械・プラント)

順位企業名得票
1クボタ105
2三菱重工業95
3アマダグループ93
4IHI69
5テクノプロ66
6DMG森精機62
7ダイキン工業55
8ヤマザキマザック43
9住友重機械工業29
10コマツ28
10ヤンマー28
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2020年卒のランキング(機械・プラント)

順位企業名得票
1三菱重工業190
2クボタ136
3IHI123
4テクノプロ114
5DMG森精機92
6ダイキン工業89
7アマダグループ85
8日本精工80
9コマツ57
10日鉄エンジニアリング55
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2019年卒のランキング(機械・プラント)

順位企業名得票
1三菱重工業149
2DMG森精機146
3クボタ141
4IHI114
5ダイキン工業74
5日本精工74
7コマツ71
8ホシザキ63
8ヤマザキマザック63
10NTN57
10ヤンマー57
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2018年卒のランキング(機械・プラント)

順位企業名得票
1三菱重工業229
2DMG森精機184
3IHI147
4クボタ115
5ダイキン工業112
6日本精工84
7JFEエンジニアリング74
8コマツ68
9ヤンマー63
10千代田化工建設59
10ホシザキ59
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2017年卒のランキング(機械・プラント)

順位企業名得票
1三菱重工業268
2IHI116
3DMG森精機93
4クボタ78
5コマツ70
6JFEエンジニアリング69
7サタケ65
8日本テクシード53
9ダイキン工業50
10ヤンマー45
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2016年卒のランキング(機械・プラント)

順位企業名得票
1三菱重工業247
2IHI134
3コマツ74
4ダイキン工業68
5クボタ57
6日揮56
7DMG森精機54
8日本精工49
9千代田化工建設41
10NTN36
10栗田工業36
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2015年卒のランキング(機械・プラント)

順位企業名得票
1三菱重工業270
2IHI123
3ダイキン工業55
4日本テクシード53
5日揮51
6クボタ46
7水ing41
8日本精工39
9コマツ38
10東洋エンジニアリング34
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2014年卒のランキング(機械・プラント)

順位企業名得票
1三菱重工業225
2IHI110
3日揮65
4ダイキン工業62
5日本テクシード52
6コマツ46
7日本精工40
8クボタ38
9栗田工業36
10水ing34
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2013年卒のランキング(機械・プラント)

順位企業名得票
1三菱重工業198
2IHI70
3コマツ53
4ダイキン工業48
5日揮44
6NTN41
7クボタ39
8水ing36
9日立建機30
10栗田工業27
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

【電子・電気機器】のランキング

電子・電気機器の上位10社を就職企業人気ランキングより抽出している。(掲載社名は発表当時のもの)
各卒年のランキング詳細は、各調査結果を参照してほしい。

■2025年卒のランキング(電子・電気機器)

順位企業名得票
1ソニーグループ1,154
2パナソニックグループ568
3アイリスオーヤマ562
4キヤノン423
5三菱電機279
6富士通197
7日立製作所193
8東芝157
9キーエンス144
10京セラ140
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2024年卒のランキング(電子・電気機器)

順位企業名得票
1ソニーグループ1,004
2アイリスオーヤマ635
3キヤノン343
4富士通277
5パナソニックグループ177
6三菱電機169
7日立製作所156
8キーエンス140
9東芝119
10京セラ96
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2023年卒のランキング(電子・電気機器)

順位企業名得票
1ソニーグループ1,309
2アイリスオーヤマ349
3富士通337
4キヤノン292
5パナソニック211
6日立製作所166
7三菱電機144
8キーエンス119
9村田製作所112
10京セラ109
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2022年卒のランキング(電子・電気機器)

順位企業名得票
1ソニーグループ696
2キヤノン458
3アイリスオーヤマ388
4富士通341
5パナソニック243
6日立製作所226
7村田製作所164
8キーエンス159
9東芝139
10三菱電機138
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2021年卒のランキング(電子・電気機器)

順位企業名得票
1ソニー1,099
2富士通415
3日立製作所275
4パナソニック272
5キヤノン211
6村田製作所166
7京セラ137
8東芝135
9オムロン129
10キーエンス122
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2020年卒のランキング(電子・電気機器)

順位企業名得票
1ソニー2,404
2オムロン742
3富士通546
4日立製作所429
5キヤノン404
6パナソニック379
7村田製作所274
8三菱電機236
9キーエンス182
10ブラザー工業170
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2019年卒のランキング(電子・電気機器)

順位企業名得票
1ソニー1,455
2オムロン518
3パナソニック411
4日立製作所341
5富士通323
6村田製作所265
7三菱電機259
8キヤノン215
9京セラ181
10キーエンス152
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2018年卒のランキング(電子・電気機器)

順位企業名得票
1ソニー856
2オムロン476
3パナソニック437
4富士通351
5日立製作所328
6村田製作所299
7三菱電機263
8キヤノン256
9日本電気(NEC)182
9安川電機182
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2017年卒のランキング(電子・電気機器)

順位企業名得票
1ソニー443
2パナソニック348
3日立製作所264
4三菱電機260
5オムロン248
6キヤノン233
7富士通210
8村田製作所197
9安川電機168
10アイリスオーヤマ161
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2016年卒のランキング(電子・電気機器)

順位企業名得票
1三菱電機254
2東芝251
3日立製作所244
4パナソニック236
5キヤノン205
6ソニー177
7富士通137
8安川電機123
9NEC(日本電気)116
10京セラ106
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2015年卒のランキング(電子・電気機器)

順位企業名得票
1ソニー332
2東芝267
3三菱電機239
4日立製作所233
5パナソニック215
6キヤノン136
7富士通120
8ディスコ112
9京セラ100
10オムロン98
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2014年卒のランキング(電子・電気機器)

順位企業名得票
1ソニー231
2東芝218
3三菱電機207
4日立製作所180
5キヤノン147
6コナミグループ142
7パナソニック130
8富士通119
9任天堂115
10ディスコ110
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2013年卒のランキング(電子・電気機器)

順位企業名得票
1ソニー258
2東芝249
3パナソニック218
4三菱電機192
5シャープ166
6日立製作所137
7キヤノン132
8任天堂116
9富士通115
10バンダイナムコゲームス107
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

【自動車・輸送用機器】のランキング

自動車・輸送用機器の上位10社を就職企業人気ランキングより抽出している。(掲載社名は発表当時のもの)
各卒年のランキング詳細は、各調査結果を参照してほしい。

■2025年卒のランキング(自動車・輸送用機器)

順位企業名得票
1トヨタ自動車593
2日産自動車240
3本田技研工業(Honda)191
4マツダ134
5スズキ123
5デンソー123
7SUBARU106
7豊田自動織機106
9川崎重工業98
10アイシン71
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2024年卒のランキング(自動車・輸送用機器)

順位企業名得票
1トヨタ自動車581
2日産自動車231
3本田技研工業(Honda)155
4マツダ145
5スズキ115
6SUBARU111
7デンソー109
8アイシン97
9川崎重工業85
10ヤマハ発動機78
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2023年卒のランキング(自動車・輸送用機器)

順位企業名得票
1トヨタ自動車582
2日産自動車194
3本田技研工業(Honda)167
4スズキ145
5マツダ138
6SUBARU120
7デンソー107
8川崎重工業105
9アイシン79
10豊田自動織機61
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2022年卒のランキング(自動車・輸送用機器)

順位企業名得票
1トヨタ自動車847
2日産自動車279
3本田技研工業(Honda)278
4マツダ234
5スズキ233
6SUBARU164
7デンソー162
8川崎重工業131
9ダイハツ工業98
10アイシン92
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2021年卒のランキング(自動車・輸送用機器)

順位企業名得票
1トヨタ自動車612
2デンソー216
3本田技研工業(Honda)184
4川崎重工業114
5日産自動車105
6マツダ99
7アイシン精機97
8スズキ94
9豊田自動織機92
10SUBARU76
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2020年卒のランキング(自動車・輸送用機器)

順位企業名得票
1トヨタ自動車875
2デンソー323
3本田技研工業(Honda)309
4マツダ221
5日産自動車205
6川崎重工業188
7アイシン・エィ・ダブリュ187
8アイシン精機180
9豊田自動織機119
10スズキ117
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2019年卒のランキング(自動車・輸送用機器)

順位企業名得票
1トヨタ自動車791
2デンソー363
3本田技研工業(Honda)326
4マツダ248
5アイシン精機245
6日産自動車235
7アイシン・エィ・ダブリュ230
8川崎重工業192
9SUBARU166
10スズキ147
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2018年卒のランキング(自動車・輸送用機器)

順位企業名得票
1トヨタ自動車895
2本田技研工業(Honda)387
3デンソー370
4マツダ283
5日産自動車280
6アイシン精機240
7SUBARU236
8川崎重工業226
9アイシン・エィ・ダブリュ205
10豊田自動織機137
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2017年卒のランキング(自動車・輸送用機器)

順位企業名得票
1トヨタ自動車828
2デンソー346
3マツダ340
4本田技研工業(Honda)306
5アイシン・エィ・ダブリュ255
6アイシン精機245
7日産自動車211
8川崎重工業189
9富士重工業172
10豊田自動織機161
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2016年卒のランキング(自動車・輸送用機器)

順位企業名得票
1トヨタ自動車682
2本田技研工業256
3デンソー254
4アイシン精機190
5川崎重工業184
6日産自動車175
7富士重工業151
8アイシン・エィ・ダブリュ147
9豊田自動織機143
10マツダ142
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2015年卒のランキング(自動車・輸送用機器)

順位企業名得票
1トヨタ自動車524
2本田技研工業244
3川崎重工業208
4デンソー200
5アイシン精機144
6日産自動車141
7富士重工業139
8アイシン・エィ・ダブリュ120
9マツダ117
10豊田自動織機96
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2014年卒のランキング(自動車・輸送用機器)

順位企業名得票
1トヨタ自動車373
2デンソー234
3本田技研工業163
4川崎重工業146
5富士重工業124
6日産自動車123
7アイシン精機112
8アイシン・エィ・ダブリュ101
9マツダ94
10豊田自動織機93
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2013年卒のランキング(自動車・輸送用機器)

順位企業名得票
1トヨタ自動車348
2本田技研工業207
3川崎重工業138
4デンソー132
5富士重工業118
6日産自動車115
7アイシン精機94
8マツダ83
9アイシン・エィ・ダブリュ61
9トヨタ自動車九州61
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

【精密・医療機器】のランキング

精密・医療機器の上位10社を就職企業人気ランキングより抽出している。(掲載社名は発表当時のもの)
各卒年のランキング詳細は、各調査結果を参照してほしい。

■2025年卒のランキング(精密・医療機器)

順位企業名得票
1ニコン139
2ジョンソン・エンド・ジョンソン 日本法人グループ81
3島津製作所73
4セイコーエプソン67
5キヤノンメディカルシステムズ65
6テルモ63
7理研計器58
8オリンパス49
9富士フイルムメディカル47
10ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング39
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2024年卒のランキング(精密・医療機器)

順位企業名得票
1ニコン83
2 テルモ76
3オリンパス69
4島津製作所64
5キヤノンメディカルシステムズ56
6富士フイルムビジネスイノベーション43
7セイコーエプソン38
8ジョンソン・エンド・ジョンソン 日本法人グループ34
8富士フイルムメディカル34
10コニカミノルタ33
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2023年卒のランキング(精密・医療機器)

順位企業名得票
1島津製作所70
2富士フイルムビジネスイノベーション58
3オリンパス53
4キヤノンメディカルシステムズ48
5テルモ46
6富士フイルムメディカル34
7セイコーエプソン32
8キヤノン電子30
8ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング30
10ジョンソン・エンド・ジョンソン 日本法人グループ25
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2022年卒のランキング(精密・医療機器)

順位企業名得票
1島津製作所103
2オリンパス81
3富士フイルムビジネスイノベーション78
4テルモ66
5キヤノンメディカルシステムズ58
6富士フイルムメディカル52
7セイコーエプソン42
8キヤノン電子40
9セイコーホールディングスグループ39
9日本光電工業39
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2021年卒のランキング(精密・医療機器)

順位企業名得票
1島津製作所125
2オリンパス95
3テルモ71
4キヤノンメディカルシステムズ60
5富士フイルムメディカル57
6コニカミノルタ47
7セイコーエプソン42
8セイコーホールディングスグループ39
9ニコン37
10日本光電工業35
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2020年卒のランキング(精密・医療機器)

順位企業名得票
1オリンパス193
2島津製作所174
3テルモ95
3ニコン95
5セイコーエプソン65
6コニカミノルタ64
7富士フイルムメディカル56
8堀場製作所54
9リコー52
10キヤノンメディカルシステムズ50
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2019年卒のランキング(精密・医療機器)

順位企業名得票
1オリンパス206
2島津製作所126
3コニカミノルタ89
4テルモ81
5ニコン70
6セイコーエプソン55
7富士フイルムメディカル54
8リコー52
9シスメックス49
10キヤノンメディカルシステムズ47
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2018年卒のランキング(精密・医療機器)

順位企業名得票
1オリンパス228
2島津製作所194
3テルモ119
4コニカミノルタ108
5リコー93
6ニコン80
7アークレイ73
8シスメックス67
9富士フイルムメディカル65
10カシオ計算機64
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2017年卒のランキング(精密・医療機器)

順位企業名得票
1オリンパス155
2コニカミノルタ114
3島津製作所104
4リコー86
5ニコン83
6テルモ78
7カシオ計算機51
8シスメックス50
9アークレイ47
10日本光電工業41
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2016年卒のランキング(精密・医療機器)

順位企業名得票
1島津製作所103
2オリンパス101
3ニコン85
4コニカミノルタ83
5テルモ76
6リコー67
7アークレイ59
8カシオ計算機45
9シチズン時計41
10イシダ33
10ジョンソン・エンド・ジョンソン 日本法人グループ33
10富士フイルムメディカル33
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2015年卒のランキング(精密・医療機器)

順位企業名得票
1島津製作所81
2オリンパスグループ76
3テルモ71
3ニコン71
5ジョンソン・エンド・ジョンソン59
6リコー57
7アークレイ47
8カシオ計算機46
9コニカミノルタ43
10シチズン時計38
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2014年卒のランキング(精密・医療機器)

順位企業名得票
1島津製作所92
2ニコン88
3テルモ76
4オリンパスグループ67
5ジョンソン・エンド・ジョンソン55
6リコー53
7アークレイ51
8コニカミノルタ45
9富士フイルムメディカル38
10日機装グループ36
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2013年卒のランキング(精密・医療機器)

順位企業名得票
1ニコン101
2リコー72
3テルモ70
4コニカミノルタ65
5島津製作所54
6ジョンソン・エンド・ジョンソン53
7富士フイルムメディカル39
8オリンパスグループ31
8シチズン時計31
10カシオ計算機30
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

【印刷・事務機器・日用品】のランキング

印刷・事務機器・日用品の上位10社を就職企業人気ランキングより抽出している。(掲載社名は発表当時のもの)
各卒年のランキング詳細は、各調査結果を参照してほしい。

■2025年卒のランキング(印刷・事務機器・日用品)

順位企業名得票
1TOPPAN300
2大日本印刷(DNP)289
3コクヨ184
4大阪シーリング印刷153
5福助工業132
6イトーキ103
7ぺんてる76
8TOPPANエッジ67
9ITP46
9デザインフィル46
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2024年卒のランキング(印刷・事務機器・日用品)

順位企業名得票
1凸版印刷482
2大日本印刷(DNP)293
3大阪シーリング印刷176
4福助工業136
5コクヨ130
6ぺんてる72
7サクラクレパス68
8パイロットコーポレーション54
9グラフィック53
10朝日印刷43
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2023年卒のランキング(印刷・事務機器・日用品)

順位企業名得票
1凸版印刷348
2大日本印刷(DNP)320
3コクヨ133
4大阪シーリング印刷109
5サクラクレパス78
6ぺんてる77
7パイロットコーポレーション67
8ゼブラ66
9福助工業60
10朝日印刷47
10グラフィック47
10三菱鉛筆47
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2022年卒のランキング(印刷・事務機器・日用品)

順位企業名得票
1凸版印刷383
2大日本印刷(DNP)221
3コクヨ129
4大阪シーリング印刷115
5グラフィック81
6ゼブラ71
7三菱鉛筆69
8ぺんてる68
9朝日印刷67
10サクラクレパス51
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2021年卒のランキング(印刷・事務機器・日用品)

順位企業名得票
1凸版印刷294
2大日本印刷(DNP)220
3コクヨ165
4ぺんてる81
5グラフィック73
6パイロットコーポレーション64
7三菱鉛筆58
8サクラクレパス55
9キングジム52
10オカムラ48
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2020年卒のランキング(印刷・事務機器・日用品)

順位企業名得票
1大日本印刷(DNP)445
2凸版印刷444
3コクヨ203
4ゼブラ151
5ぺんてる104
6グラフィック97
7朝日印刷96
7サクラクレパス96
9三菱鉛筆93
10大阪シーリング印刷91
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2019年卒のランキング(印刷・事務機器・日用品)

順位企業名得票
1大日本印刷497
2凸版印刷487
3コクヨ248
4キングジム202
5イトーキ165
6ゼブラ153
7ぺんてる130
8プリントパック128
9大阪シーリング印刷118
10グラフィック115
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2018年卒のランキング(印刷・事務機器・日用品)

順位企業名得票
1凸版印刷547
2大日本印刷460
3コクヨ329
4アイリスオーヤマ191
5ぺんてる181
6ゼブラ128
7三菱鉛筆118
8キングジム117
9グラフィック114
10サクラクレパス96
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2017年卒のランキング(印刷・事務機器・日用品)

順位企業名得票
1凸版印刷524
2大日本印刷306
3コクヨ288
4ぺんてる150
5三菱鉛筆139
6キングジム123
7共同印刷97
8サクラクレパス94
8デザインフィル94
10ゼブラ76
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2016年卒のランキング(印刷・事務機器・日用品)

順位企業名得票
1凸版印刷346
2大日本印刷235
3コクヨ185
4デザインフィル130
5三菱鉛筆91
6キングジム89
7ぺんてる84
8共同印刷82
9ゼブラ56
10トンボ鉛筆54
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2015年卒のランキング(印刷・事務機器・日用品)

順位企業名得票
1凸版印刷443
2大日本印刷294
3コクヨ172
4三菱鉛筆97
5デザインフィル76
6ぺんてる71
7キングジム67
8ゼブラ63
9共同印刷46
10ザ・パック25
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2014年卒のランキング(印刷・事務機器・日用品)

順位企業名得票
1凸版印刷361
2大日本印刷295
3コクヨ123
4ぺんてる71
5三菱鉛筆70
6共同印刷54
7ゼブラ43
8デザインフィル42
9キングジム35
10ザ・パック21
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2013年卒のランキング(印刷・事務機器・日用品)

順位企業名得票
1凸版印刷277
2大日本印刷261
3コクヨ256
4ぺんてる92
5三菱鉛筆56
6共同印刷47
7ゼブラ37
8プリントパック34
9デザインフィル22
10ザ・パック19
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

【スポーツ・ゲーム製品・その他メーカー】のランキング

スポーツ・ゲーム製品・その他メーカーの上位10社を就職企業人気ランキングより抽出している。(掲載社名は発表当時のもの)
各卒年のランキング詳細は、各調査結果を参照してほしい。

■2025年卒のランキング(スポーツ・ゲーム製品・その他メーカー)

順位企業名得票
1セガ778
2バンダイ604
3任天堂481
4コナミグループ432
5アシックス262
6コーエーテクモグループ181
7スクウェア・エニックス176
8カプコン174
9タカラトミーグループ168
10ミズノ165
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2024年卒のランキング(スポーツ・ゲーム製品・その他メーカー)

順位企業名得票
1セガ733
2バンダイ567
3任天堂482
4コナミグループ463
5バンダイナムコエンターテインメント399
6アシックス265
7コーエーテクモグループ236
8ミズノ170
9タカラトミーグループ158
10スクウェア・エニックス150
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2023年卒のランキング(スポーツ・ゲーム製品・その他メーカー)

順位企業名得票
1バンダイ572
2バンダイナムコエンターテインメント446
3任天堂373
4コナミグループ342
5アシックス219
6セガ216
7ソニー・インタラクティブエンタテインメント174
8スクウェア・エニックス162
9タカラトミーグループ146
10ミズノ143
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2022年卒のランキング(スポーツ・ゲーム製品・その他メーカー)

順位企業名得票
1バンダイ780
2バンダイナムコエンターテインメント503
3コナミグループ340
4任天堂326
5アシックス290
6ミズノ226
7セガグループ200
8タカラトミーグループ191
9スクウェア・エニックス177
10カプコン163
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2021年卒のランキング(スポーツ・ゲーム製品・その他メーカー)

順位企業名得票
1バンダイ411
2コナミグループ326
3任天堂302
4バンダイナムコエンターテインメント293
5アシックス276
6ミズノ218
7セガグループ150
8アディダス ジャパン144
8スクウェア・エニックス144
10タカラトミーグループ139
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2020年卒のランキング(スポーツ・ゲーム製品・その他メーカー)

順位企業名得票
1コナミグループ959
2バンダイナムコエンターテインメント546
3任天堂519
4バンダイ506
5アシックス390
6ミズノ379
7セガグループ356
8スクウェア・エニックス344
9タカラトミーグループ313
10カプコン261
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2019年卒のランキング(スポーツ・ゲーム製品・その他メーカー)

順位企業名得票
1バンダイ720
2バンダイナムコエンターテインメント698
3任天堂551
4コナミグループ463
5タカラトミーグループ442
6アシックス365
7スクウェア・エニックス335
8カプコン305
9ミズノ274
10セガグループ221
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2018年卒のランキング(スポーツ・ゲーム製品・その他メーカー)

順位企業名得票
1バンダイ793
2バンダイナムコエンターテインメント728
3任天堂465
4タカラトミーグループ458
5スクウェア・エニックス360
6ミズノ318
7ポケモン313
8アシックス293
9カプコン237
10セガグループ215
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2017年卒のランキング(スポーツ・ゲーム製品・その他メーカー)

順位企業名得票
1バンダイ640
2バンダイナムコエンターテインメント566
3任天堂332
4スクウェア・エニックス321
5タカラトミーグループ307
6ミズノ279
7アシックス277
8ポケモン207
9コナミグループ187
10カプコン185
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2016年卒のランキング(スポーツ・ゲーム製品・その他メーカー)

順位企業名得票
1バンダイ354
2バンダイナムコエンターテインメント344
3タカラトミー268
4スクウェア・エニックス244
5任天堂242
6ミズノ229
7アシックス221
8コナミグループ156
9アディダス ジャパン150
10セガホールディングス110
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2015年卒以前のランキング(スポーツ・ゲーム製品・その他メーカー)

2015年卒以前は、業種のまとめ方が異なるため下記のランキングを参照してほしい。

【総合商社・専門商社】のランキング

総合商社・専門商社の上位10社を就職企業人気ランキングより抽出している。(掲載社名は発表当時のもの)
各卒年のランキング詳細は、各調査結果を参照してほしい。

■2025年卒のランキング(総合商社・専門商社)

順位企業名得票
1伊藤忠商事846
2三菱商事261
3丸紅175
4西原商会グループ126
5住友商事104
6三井物産103
7ネクステージ98
8フェリシモ97
9サンリオ80
10日本アクセス77
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2024年卒のランキング(総合商社・専門商社)

順位企業名得票
1伊藤忠商事741
2三菱商事249
3三井物産225
4ネクステージ191
5住友商事179
6フェリシモ154
7ビッグモーターグループ148
8丸紅145
9西原商会92
10国分グループ91
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2023年卒のランキング(総合商社・専門商社)

順位企業名得票
1伊藤忠商事531
2三菱商事202
3ビッグモーターグループ175
4ネクステージ122
5西原商会103
6丸紅97
7住友商事95
8福岡トヨタ自動車91
9三井物産85
10日本アクセス82
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2022年卒のランキング(総合商社・専門商社)

順位企業名得票
1伊藤忠商事870
2三菱商事268
3住友商事208
4三井物産185
5丸紅178
6西原商会162
7国分グループ144
8豊島123
9ビッグモーターグループ122
10双日114
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2021年卒のランキング(総合商社・専門商社)

順位企業名得票
1伊藤忠商事579
2三菱商事283
3丸紅259
4住友商事146
5三井物産140
6国分グループ94
7豊田通商87
8双日83
9アマゾンジャパン77
9福岡トヨタ自動車77
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2020年卒のランキング(総合商社・専門商社)

順位企業名得票
1伊藤忠商事851
2ニトリ750
3丸紅467
4三菱商事373
5三井物産225
6住友商事203
7三菱食品198
8ブラザー販売167
9国分グループ153
10双日128
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2019年卒のランキング(総合商社・専門商社)

順位企業名得票
1伊藤忠商事752
2ニトリ390
3三菱商事373
4住友商事372
5三井物産355
6アマゾンジャパン242
7国分グループ232
8丸紅205
9三菱食品164
10双日159
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2018年卒のランキング(総合商社・専門商社)

順位企業名得票
1伊藤忠商事881
2三菱商事423
3住友商事319
4三井物産281
5丸紅265
6国分グループ202
7日本アクセス159
8豊田通商155
9サンリオ143
10三菱食品136
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2017年卒のランキング(総合商社・専門商社)

順位企業名得票
1伊藤忠商事540
2三菱商事273
3三井物産269
4丸紅234
5住友商事206
6豊田通商185
7国分グループ162
8サンリオ144
9ミキハウスグループ117
10日本アクセス113
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2016年卒のランキング(総合商社・専門商社)

順位企業名得票
1伊藤忠商事314
2三菱商事277
3丸紅250
4三井物産230
5住友商事204
6豊田通商201
7国分145
8双日139
9ミキハウスグループ117
10日本アクセス116
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2015年卒以前のランキング(総合商社・専門商社)

2015年卒以前は、業種のまとめ方が異なるため下記のランキングを参照してほしい。

【百貨店・スーパー・コンビニ】のランキング

百貨店・スーパー・コンビニの上位10社を就職企業人気ランキングより抽出している。(掲載社名は発表当時のもの)
各卒年のランキング詳細は、各調査結果を参照してほしい。

■2025年卒のランキング(百貨店・スーパー・コンビニ)

順位企業名得票
1イオングループ259
2ハローズ78
3髙島屋77
4カインズ(CAINZ)74
5イズミ68
6ローソン57
7ジェイアール東海髙島屋51
8セブン-イレブン・ジャパン50
8阪急阪神百貨店50
10フジ42
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2024年卒のランキング(百貨店・スーパー・コンビニ)

順位企業名得票
1イオングループ335
2カインズ(CAINZ)98
3ローソン64
4イズミ60
5阪急阪神百貨店59
6ライフコーポレーション50
7ハローズ46
7平和堂46
9ウオロク45
9ファミリーマート45
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2023年卒のランキング(百貨店・スーパー・コンビニ)

順位企業名得票
1イオングループ323
2カインズ(CAINZ)148
3バローホールディングス68
4ハローズ62
5DCM59
6阪急阪神百貨店50
7イズミ49
8ジェイアール東海髙島屋48
9イトーヨーカ堂47
9セブン-イレブン・ジャパン47
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2022年卒のランキング(百貨店・スーパー・コンビニ)

順位企業名得票
1イオングループ369
2カインズ(CAINZ)186
3イズミ103
4三越伊勢丹グループ98
5セブン-イレブン・ジャパン78
6バローホールディングス67
7そごう・西武65
8髙島屋61
9ローソン58
10阪急阪神百貨店56
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2021年卒のランキング(百貨店・スーパー・コンビニ)

順位企業名得票
1イオングループ161
2髙島屋92
3阪急阪神百貨店70
4三越伊勢丹グループ65
5セブン-イレブン・ジャパン59
6ジェイアール東海髙島屋38
7ローソン34
8近鉄百貨店32
9平和堂29
10イズミ28
10カインズ(CAINZ)28
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2020年卒のランキング(百貨店・スーパー・コンビニ)

順位企業名得票
1イオングループ298
2セブン-イレブン・ジャパン244
3髙島屋178
4三越伊勢丹グループ129
5阪急阪神百貨店90
6ローソン89
7ファミリーマート88
8ドン・キホーテ66
9ジェイアール東海髙島屋60
10イズミ58
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2019年卒のランキング(百貨店・スーパー・コンビニ)

順位企業名得票
1イオングループ417
2三越伊勢丹グループ192
3髙島屋181
4セブン-イレブン・ジャパン150
5ローソン119
6阪急阪神百貨店109
7ファミリーマート100
8イズミ97
9ドン・キホーテ79
10イトーヨーカ堂72
10コメリ72
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2018年卒のランキング(百貨店・スーパー・コンビニ)

順位企業名得票
1イオングループ434
2三越伊勢丹グループ288
3髙島屋185
4セブン-イレブン・ジャパン168
5阪急阪神百貨店155
6ジェイアール東海髙島屋102
7ファミリーマート98
8イズミ90
9平和堂87
9ローソン87
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2017年卒のランキング(百貨店・スーパー・コンビニ)

順位企業名得票
1イオングループ431
2三越伊勢丹グループ315
3セブン-イレブン・ジャパン186
4髙島屋170
5イズミ149
6阪急阪神百貨店136
7ジェイアール東海髙島屋118
8ドン・キホーテ112
9ファミリーマート102
10藤崎91
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2016年卒のランキング(百貨店・スーパー・コンビニ)

順位企業名得票
1イオングループ250
2三越伊勢丹グループ173
3髙島屋172
4セブン-イレブン・ジャパン117
5阪急阪神百貨店111
6東急百貨店74
7ファミリーマート67
8大丸松坂屋百貨店59
9そごう・西武57
10平和堂54
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2015年卒のランキング(百貨店・スーパー・コンビニ)

順位企業名得票
1イオングループ310
2セブン-イレブン・ジャパン159
2三越伊勢丹グループ159
4髙島屋127
5阪急阪神百貨店94
6カインズ(CAINZ)71
7ジェイアール東海髙島屋53
8イトーヨーカ堂52
9丸井グループ51
10セイコーマート50
10東急百貨店50
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2014年卒のランキング(百貨店・スーパー・コンビニ)

順位企業名得票
1イオンリテール146
2髙島屋122
3三越伊勢丹グループ119
4セブン-イレブン・ジャパン111
5阪急阪神百貨店94
6カインズ89
7ファミリーマート84
8イトーヨーカ堂66
9ドン・キホーテ57
10ジェイアール東海髙島屋50
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2013年卒のランキング(百貨店・スーパー・コンビニ)

順位企業名得票
1高島屋137
2セブン-イレブン・ジャパン130
3三越伊勢丹グループ116
4阪急阪神百貨店94
5カインズ86
6イトーヨーカ堂85
7そごう・西武72
8ファミリーマート63
9ドン・キホーテ53
10大丸松坂屋百貨店52
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

【専門店】のランキング

専門店の上位10社を就職企業人気ランキングより抽出している。(掲載社名は発表当時のもの)
各卒年のランキング詳細は、各調査結果を参照してほしい。

■2025年卒のランキング(専門店)

順位企業名得票
1クスリのアオキ418
2良品計画374
3コスモス薬品116
4ウエルシア薬局106
5スギ薬局(スギ薬局グループ)102
6サンドラッググループ75
7青山商事72
8大創産業(DAISO/ダイソー)65
9クリエイトエス・ディー63
10ゲンキー54
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2024年卒のランキング(専門店)

順位企業名得票
1クスリのアオキ298
2良品計画179
3スギ薬局(スギ薬局グループ)167
4コスモス薬品128
4サンドラッググループ128
6青山商事102
7ウエルシア薬局94
8ノジマ86
9クリエイトエス・ディー76
10アニメイトグループ72
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2023年卒のランキング(専門店)

順位企業名得票
1ノジマ184
2クスリのアオキ179
3ウエルシア薬局134
4良品計画127
5スギ薬局(スギ薬局グループ)125
6コスモス薬品99
7クリエイトエス・ディー89
7ツルハグループ89
9サンドラッググループ86
10ツルハグループドラッグ&ファーマシー西日本(ウォンツ・ウェルネス・ツルハドラッグ)77
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2022年卒のランキング(専門店)

順位企業名得票
1良品計画263
2クスリのアオキ241
3ノジマ210
4ウエルシア薬局179
5スギ薬局(スギ薬局グループ)142
6アニメイトグループ134
7サンドラッググループ104
8クリエイトエス・ディー100
9ツルハグループ95
10コスモス薬品83
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2021年卒のランキング(専門店)

順位企業名得票
1良品計画266
2ノジマ73
3スギ薬局(スギ薬局グループ)66
4ジンズ(JINS)57
5ココカラファイン ヘルスケア56
6ウエルシア薬局51
7サンドラッググループ50
8クスリのアオキ49
9アニメイトグループ41
10青山商事38
10赤ちゃん本舗38
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2020年卒のランキング(専門店)

順位企業名得票
1良品計画334
2ウエルシア薬局133
3スギ薬局(スギ薬局グループ)102
4青山商事100
5コスモス薬品95
6ココカラファイン ヘルスケア92
7サンドラッググループ91
7ゼビオグループ91
9赤ちゃん本舗88
10アニメイトグループ72
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2019年卒のランキング(専門店)

順位企業名得票
1良品計画248
2スギ薬局(スギ薬局グループ)157
3ウエルシア薬局142
4青山商事127
5サンドラッグ124
6アーバンリサーチ86
6紀伊國屋書店86
8アニメイトグループ79
9キリン堂75
10生活の木73
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2018年卒のランキング(専門店)

順位企業名得票
1ニトリ529
2青山商事151
3AOKI138
4ウエルシア薬局124
5アニメイトグループ121
5スギ薬局(スギ薬局グループ)121
7紀伊國屋書店114
8良品計画112
9アーバンリサーチ106
10サンドラッグ104
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2017年卒のランキング(専門店)

順位企業名得票
1ニトリ398
2アニメイトグループ201
3紀伊國屋書店120
4良品計画95
5コスモス薬品87
6青山商事84
7ジェイアイエヌ(JINS)81
8スギ薬局(スギ薬局グループ)78
9サンドラッグ74
10ビームス72
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2016年卒のランキング(専門店)

順位企業名得票
1ニトリ257
2アニメイトグループ145
3ファーストリテイリンググループ(UNIQLO、GU、LTJ)88
4良品計画77
5紀伊國屋書店72
6キタムラ(カメラのキタムラ/スタジオマリオ)63
7BEAMS56
8東急ハンズ53
9スギ薬局(スギ薬局グループ)51
10セリア50
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2015年卒のランキング(専門店)

順位企業名得票
1ニトリ320
2アニメイトグループ230
3ユニクロ71
4紀伊國屋書店62
5日本トイザらス58
6赤ちゃん本舗55
7コスモス薬品50
7セリア50
9BEAMS48
10クロスカンパニー46
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2014年卒のランキング(専門店)

順位企業名得票
1ニトリ373
2アニメイト187
3紀伊國屋書店102
4セリア82
5しまむら78
6ユニクロ74
7コスモス薬品68
8良品計画62
9日本トイザらス59
10クロスカンパニー54
10大創産業(ザ・ダイソー)54
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2013年卒のランキング(専門店)

順位企業名得票
1ニトリ367
2アニメイト193
3イオンリテール108
4紀伊國屋書店95
5しまむら84
6セリア80
7ユニクロ77
8BEAMS69
9ポイント64
10日本トイザらス63
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

【銀行・証券】のランキング

銀行・証券の上位10社を就職企業人気ランキングより抽出している。(掲載社名は発表当時のもの)
各卒年のランキング詳細は、各調査結果を参照してほしい。

■2025年卒のランキング(銀行・証券)

順位企業名得票
1みずほフィナンシャルグループ841
2三菱UFJ銀行764
3三井住友銀行384
4横浜銀行219
5西日本シティ銀行160
6ふくおかフィナンシャルグループ145
7りそなグループ111
8京都銀行106
9あいちフィナンシャルグループ101
10名古屋銀行95
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2024年卒のランキング(銀行・証券)

順位企業名得票
1三菱UFJ銀行681
2みずほフィナンシャルグループ534
3三井住友銀行277
4横浜銀行177
5ふくおかフィナンシャルグループ144
6りそなグループ143
7西日本シティ銀行134
8三井住友信託銀行119
9京都銀行118
10あいちフィナンシャルグループ114
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2023年卒のランキング(銀行・証券)

順位企業名得票
1三菱UFJ銀行319
2三井住友銀行280
3みずほフィナンシャルグループ220
4西日本シティ銀行154
5ふくおかフィナンシャルグループ152
6愛知銀行137
7りそなグループ122
8名古屋銀行118
9横浜銀行111
10中国銀行107
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2022年卒のランキング(銀行・証券)

順位企業名得票
1三菱UFJ銀行348
2三井住友銀行324
3みずほフィナンシャルグループ242
4りそなグループ191
5ふくおかフィナンシャルグループ174
6横浜銀行165
7千葉銀行164
8西日本シティ銀行162
9名古屋銀行156
10京都銀行155
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2021年卒のランキング(銀行・証券)

順位企業名得票
1三菱UFJ銀行345
2三井住友銀行268
3野村證券218
3みずほフィナンシャルグループ218
5SMBC日興証券139
6りそなグループ137
7ふくおかフィナンシャルグループ111
8三井住友信託銀行91
9日本銀行69
10西日本シティ銀行68
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2020年卒のランキング(銀行・証券)

順位企業名得票
1野村證券695
2三菱UFJ銀行672
3三井住友銀行577
4みずほフィナンシャルグループ414
5SMBC日興証券401
6りそなグループ284
7大和証券グループ233
8ふくおかフィナンシャルグループ158
9横浜銀行150
10みずほ証券147
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2019年卒のランキング(銀行・証券)

順位企業名得票
1三菱UFJ銀行651
2三井住友銀行586
3みずほフィナンシャルグループ553
4野村證券535
5大和証券グループ390
6りそなグループ380
7SMBC日興証券357
8三菱UFJ信託銀行226
9三井住友信託銀行225
10横浜銀行213
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2018年卒のランキング(銀行・証券)

順位企業名得票
1三菱東京UFJ銀行1110
2三井住友銀行1001
3みずほフィナンシャルグループ969
4りそなグループ566
5野村證券518
6大和証券グループ398
7SMBC日興証券327
8三菱UFJ信託銀行305
9三井住友信託銀行262
10七十七銀行257
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2017年卒のランキング(銀行・証券)

順位企業名得票
1三菱東京UFJ銀行904
2三井住友銀行834
3みずほフィナンシャルグループ699
4りそなグループ498
5三菱UFJ信託銀行380
6野村證券378
7大和証券グループ349
8SMBC日興証券233
9三井住友信託銀行228
10七十七銀行210
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2016年卒のランキング(銀行・証券)

順位企業名得票
1三菱東京UFJ銀行588
2三井住友銀行495
3みずほフィナンシャルグループ476
4三菱UFJ信託銀行308
5りそなグループ(りそな銀行・埼玉りそな銀行)288
6野村證券191
7三井住友信託銀行177
8大和証券グループ154
9京都銀行153
10関西アーバン銀行145
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2015年卒のランキング(銀行・証券)

順位企業名得票
1三菱東京UFJ銀行539
2三井住友銀行387
3みずほフィナンシャルグループ338
3三菱UFJ信託銀行338
5野村證券276
6三井住友信託銀行224
7大和証券グループ190
8京都銀行124
9りそなグループ120
10横浜銀行104
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2014年卒のランキング(銀行・証券)

順位企業名得票
1三菱東京UFJ銀行448
2三井住友銀行309
3みずほフィナンシャルグループ300
4三菱UFJ信託銀行213
5野村證券209
6りそなグループ165
7大和証券グループ148
8三井住友信託銀行147
9京都銀行125
10ふくおかフィナンシャルグループ116
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2013年卒のランキング(銀行・証券)

順位企業名得票
1三菱東京UFJ銀行376
2三井住友銀行301
3みずほフィナンシャルグループ217
4三菱UFJ信託銀行188
5野村證券173
6りそなグループ135
7大和証券グループ132
8京都銀行121
9三井住友トラスト・グループ96
10ふくおかフィナンシャルグループ92
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

【クレジット・信販・リース・その他金融】のランキング

クレジット・信販・リース・その他金融の上位10社を就職企業人気ランキングより抽出している。(掲載社名は発表当時のもの)
各卒年のランキング詳細は、各調査結果を参照してほしい。

■2025年卒のランキング(クレジット・信販・リース・その他金融)

順位企業名得票
1ジェーシービー(JCB)145
2アコム109
3楽天カード90
4オリックスグループ86
5三井住友カード65
6JALカード39
7PayPayカード37
8NTTファイナンス26
9住宅金融支援機構25
10エラン(医療関連用品リース)24
10三菱UFJニコス24
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2024年卒のランキング(クレジット・信販・リース・その他金融)

順位企業名得票
1ジェーシービー(JCB)217
2楽天カード153
3アコム102
4オリックスグループ96
5三井住友カード67
6エラン(医療関連用品リース)41
7三菱UFJニコス39
8PayPayカード35
9NTTファイナンス33
10中道リース26
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2023年卒のランキング(クレジット・信販・リース・その他金融)

順位企業名得票
1ジェーシービー(JCB)153
2アコム107
3オリックスグループ87
4三井住友カード66
5楽天カード59
6SMBCファイナンスサービス29
7エラン27
8イオンフィナンシャルサービス21
8全国共済農業協同組合連合会 静岡県本部(JA共済連静岡)21
10NTTファイナンス20
10三菱UFJニコス20
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2022年卒のランキング(クレジット・信販・リース・その他金融)

順位企業名得票
1ジェーシービー(JCB)513
2オリックスグループ122
3三井住友カード116
4アコム108
5楽天カード86
6三菱UFJニコス53
7SMBCファイナンスサービス50
8NTTファイナンス41
9イオンフィナンシャルサービス36
10オリエントコーポレーション(オリコ)32
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2021年卒のランキング(クレジット・信販・リース・その他金融)

順位企業名得票
1ジェーシービー(JCB)318
2オリックスグループ133
3三井住友カード76
4楽天カード50
5三菱UFJニコス49
6クレディセゾン34
7NTTファイナンス33
8セディナ29
9丸井グループ27
10アコム26
10三井住友ファイナンス&リース26
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2020年卒のランキング(クレジット・信販・リース・その他金融)

順位企業名得票
1ジェーシービー(JCB)410
2オリックスグループ203
3三井住友カード105
4三菱UFJニコス63
5クレディセゾン50
6NTTファイナンス46
7オリエントコーポレーション(オリコ)39
8セディナ37
9三井住友ファイナンス&リース27
10三菱UFJリース24
10楽天カード24
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2019年卒のランキング(クレジット・信販・リース・その他金融)

順位企業名得票
1ジェーシービー(JCB)513
2三井住友カード233
3オリックスグループ200
4三菱UFJニコス113
5NTTファイナンス83
6クレディセゾン64
7三井住友ファイナンス&リース48
8セディナ47
9三菱UFJリース37
10オリエントコーポレーション(オリコ)32
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2018年卒のランキング(クレジット・信販・リース・その他金融)

順位企業名得票
1ジェーシービー486
2三井住友カード356
3オリックスグループ144
4三菱UFJニコス143
5クレディセゾン85
6NTTファイナンス80
7東京センチュリー46
7三菱UFJリース46
9セディナ44
10三井住友ファイナンス&リース42
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2017年卒のランキング(クレジット・信販・リース・その他金融)

順位企業名得票
1ジェーシービー254
2三井住友カード224
3オリックスグループ114
4三菱UFJニコス74
5クレディセゾン43
6東京センチュリーリース39
7セディナ35
8三菱UFJリース32
9三井住友ファイナンス&リース27
10NTTファイナンス26
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2016年卒のランキング(クレジット・信販・リース・その他金融)

順位企業名得票
1ジェーシービー138
2三井住友カード120
3三菱UFJニコス63
4オリックス58
5クレディセゾン41
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2015年卒のランキング(クレジット・信販・リース・その他金融)

順位企業名得票
1三井住友カード99
2ジェーシービー83
3三菱UFJニコス45
4オリックス32
5クレディセゾン18
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2014年卒のランキング(クレジット・信販・リース・その他金融)

順位企業名得票
1ジェーシービー81
2三井住友カード73
3オリックス26
4三菱UFJニコス23
5クレディセゾン17
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2013年卒のランキング(クレジット・信販・リース・その他金融)

順位企業名得票
1三井住友カード49
2ジェーシービー35
3オリックス21
4クレディセゾン9
5三菱UFJニコス7
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

【生保・損保】のランキング

生保・損保の上位10社を就職企業人気ランキングより抽出している。(掲載社名は発表当時のもの)
各卒年のランキング詳細は、各調査結果を参照してほしい。

■2025年卒のランキング(生保・損保)

順位企業名得票
1東京海上日動火災保険664
2明治安田生命保険490
3日本生命保険430
4第一生命保険372
5住友生命保険360
6損害保険ジャパン(損保ジャパン)220
7大同生命保険168
8三井住友海上火災保険140
9あいおいニッセイ同和損害保険124
10全国共済農業協同組合連合会(JA共済連)58
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2024年卒のランキング(生保・損保)

順位企業名得票
1東京海上日動火災保険1,075
2日本生命保険639
3明治安田生命保険562
4住友生命保険501
5第一生命保険474
6損害保険ジャパン(損保ジャパン)435
7三井住友海上火災保険164
8あいおいニッセイ同和損害保険163
9東京海上日動あんしん生命保険78
10全国共済農業協同組合連合会(JA共済連)77
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2023年卒のランキング(生保・損保)

順位企業名得票
1東京海上日動火災保険870
2日本生命保険544
3損害保険ジャパン(損保ジャパン)519
4第一生命保険362
5住友生命保険349
6明治安田生命保険265
7三井住友海上火災保険200
8全国共済農業協同組合連合会(JA共済連)74
9あいおいニッセイ同和損害保険69
10東京海上日動あんしん生命保険61
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2022年卒のランキング(生保・損保)

順位企業名得票
1東京海上日動火災保険1,614
2第一生命保険1,083
3損害保険ジャパン(損保ジャパン)661
4日本生命保険653
5明治安田生命保険311
6三井住友海上火災保険301
7住友生命保険286
8あいおいニッセイ同和損害保険122
9全国共済農業協同組合連合会(JA共済連)105
10東京海上日動あんしん生命保険77
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2021年卒のランキング(生保・損保)

順位企業名得票
1東京海上日動火災保険848
2第一生命保険405
3損害保険ジャパン357
4日本生命保険349
5三井住友海上火災保険279
6明治安田生命保険181
7住友生命保険151
8あいおいニッセイ同和損害保険90
9全国共済農業協同組合連合会(JA共済連)61
10損保ジャパンパートナーズ54
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2020年卒のランキング(生保・損保)

順位企業名得票
1東京海上日動火災保険1,442
2損害保険ジャパン日本興亜619
3日本生命保険523
4第一生命保険494
5三井住友海上火災保険442
6明治安田生命保険373
7住友生命保険237
8あいおいニッセイ同和損害保険143
9全国共済農業協同組合連合会(JA共済連)82
10損保ジャパン日本興亜保険サービス67
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2019年卒のランキング(生保・損保)

順位企業名得票
1東京海上日動火災保険1,104
2損害保険ジャパン日本興亜810
3日本生命保険638
4第一生命保険620
5三井住友海上火災保険579
6明治安田生命保険413
7住友生命保険269
8あいおいニッセイ同和損害保険253
9全国共済農業協同組合連合会(JA共済連)129
10東京海上日動あんしん生命保険83
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2018年卒のランキング(生保・損保)

順位企業名得票
1東京海上日動火災保険1,075
2損害保険ジャパン日本興亜857
3日本生命保険761
4第一生命保険682
5三井住友海上火災保険582
6明治安田生命保険403
7住友生命保険375
8あいおいニッセイ同和損害保険254
9全国共済農業協同組合連合会(JA共済連)112
10アメリカンファミリー生命保険(アフラック)107
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2017年卒のランキング(生保・損保)

順位企業名得票
1東京海上日動火災保険879
2損害保険ジャパン日本興亜705
3第一生命保険578
4日本生命保険504
5三井住友海上火災保険479
6住友生命保険353
7明治安田生命保険347
8あいおいニッセイ同和損害保険231
9アメリカンファミリー生命保険(アフラック)74
10全国共済農業協同組合連合会(JA共済連)68
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2016年卒のランキング(生保・損保)

順位企業名得票
1東京海上日動火災保険452
2損害保険ジャパン日本興亜353
3三井住友海上火災保険270
4日本生命保険223
5第一生命保険208
6住友生命保険204
7明治安田生命保険164
8あいおいニッセイ同和損害保険114
9全国共済農業協同組合連合会(JA共済連)69
10東京海上日動あんしん生命保険43
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2015年卒のランキング(生保・損保)

順位企業名得票
1東京海上日動火災保険472
2三井住友海上火災保険274
3日本生命保険224
4損保ジャパン・日本興亜損保208
5第一生命保険197
6住友生命保険137
7あいおいニッセイ同和損害保険121
8明治安田生命保険113
9アフラック(アメリカンファミリー生命保険)65
10JA共済連(全国共済農業協同組合連合会)62
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2014年卒のランキング(生保・損保)

順位企業名得票
1東京海上日動火災保険360
2日本生命保険211
3三井住友海上火災保険183
4損保ジャパン・日本興亜損保161
5第一生命保険147
6明治安田生命保険102
7住友生命保険92
8あいおいニッセイ同和損害保険82
9アフラック(アメリカンファミリー生命保険)54
10JA共済連(全国共済農業協同組合連合会)50
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2013年卒のランキング(生保・損保)

順位企業名得票
1東京海上日動火災保険274
2三井住友海上火災保険192
3日本生命保険189
4損害保険ジャパン150
5第一生命保険123
6住友生命保険99
7明治安田生命保険54
8あいおいニッセイ同和損害保険43
9JA共済連(全国共済農業協同組合連合会)40
9東京海上日動あんしん生命保険40
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

【マスコミ(放送・新聞・出版・広告・芸能)】のランキング

マスコミ(放送・新聞・出版・広告・芸能)の上位10社を就職企業人気ランキングより抽出している。(掲載社名は発表当時のもの)
各卒年のランキング詳細は、各調査結果を参照してほしい。

■2025年卒のランキング(マスコミ(放送・新聞・出版・広告・芸能))

順位企業名得票
1ソニーミュージックグループ561
2ポニーキャニオン371
3講談社352
4集英社314
5日本放送協会(NHK)259
6博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ232
7小学館197
8KADOKAWA170
8東宝170
10電通130
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2024年卒のランキング(マスコミ(放送・新聞・出版・広告・芸能))

順位企業名得票
1ソニーミュージックグループ673
2ポニーキャニオン491
3講談社360
4日本放送協会(NHK)335
5博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ309
6集英社298
7東宝257
8小学館205
9KADOKAWA160
10エイベックス152
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2023年卒のランキング(マスコミ(放送・新聞・出版・広告・芸能))147■2023年卒のランキング(マスコミ(放送・新聞・出版・広告・芸能))

順位企業名得票
1ソニーミュージックグループ559
2講談社490
3ポニーキャニオン388
4集英社291
5日本放送協会(NHK)232
6博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ219
7東宝217
8KADOKAWA162
9TBSテレビ147
10小学館140
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2022年卒のランキング(マスコミ(放送・新聞・出版・広告・芸能))

順位企業名得票
1ソニーミュージックグループ778
2講談社650
3ポニーキャニオン415
4集英社399
5博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ336
6東宝256
7小学館229
8KADOKAWA205
9電通183
10TBSテレビ180
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2021年卒のランキング(マスコミ(放送・新聞・出版・広告・芸能))

順位企業名得票
1ソニーミュージックグループ480
2集英社306
3講談社296
4ポニーキャニオン292
5博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ272
6電通241
7小学館204
8KADOKAWA199
9エイベックス193
10東宝182
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2020年卒のランキング(マスコミ(放送・新聞・出版・広告・芸能))

順位企業名得票
1ソニーミュージックグループ891
2博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ464
3講談社442
4電通406
5ポニーキャニオン399
6エイベックス379
7KADOKAWA330
8小学館301
9集英社299
10東宝285
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2019年卒のランキング(マスコミ(放送・新聞・出版・広告・芸能))

順位企業名得票
1ソニーミュージックグループ633
2博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ539
3講談社461
4電通411
5KADOKAWA347
6エイベックス337
7集英社334
8ポニーキャニオン301
9日本放送協会(NHK)254
10東宝245
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2018年卒のランキング(マスコミ(放送・新聞・出版・広告・芸能))

順位企業名得票
1博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ746
2ソニーミュージックグループ548
3電通546
4講談社491
5エイベックス・グループ・ホールディングス436
6集英社386
7ポニーキャニオン383
8KADOKAWA348
9東宝310
10小学館300
10日本放送協会(NHK)300
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2017年卒のランキング(マスコミ(放送・新聞・出版・広告・芸能))

順位企業名得票
1電通873
2博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ775
3ソニーミュージックグループ438
4講談社406
5エイベックス・グループ・ホールディングス374
6集英社353
7ポニーキャニオン309
8日本放送協会(NHK)285
9小学館234
10東宝231
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2016年卒のランキング(マスコミ(放送・新聞・出版・広告・芸能))

順位企業名得票
1電通562
2博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ513
3講談社325
4集英社275
5フジテレビジョン250
6ソニーミュージックグループ249
7日本放送協会(NHK)235
8マイナビ220
9KADOKAWA198
10ポニーキャニオン186
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2015年卒のランキング(マスコミ(放送・新聞・出版・広告・芸能))

順位企業名得票
1電通699
2博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ597
3講談社440
4集英社338
5ソニーミュージックグループ302
6日本放送協会(NHK)286
7KADOKAWA279
8フジテレビジョン253
9小学館207
10ポニーキャニオン205
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2014年卒のランキング(マスコミ(放送・新聞・出版・広告・芸能))

順位企業名得票
1電通514
2博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ361
3講談社340
4集英社299
5ソニーミュージックグループ265
6日本放送協会(NHK)262
7フジテレビジョン225
8角川書店217
9小学館209
10エイベックス・グループ・ホールディングス170
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2013年卒のランキング(マスコミ(放送・新聞・出版・広告・芸能))

順位企業名得票
1電通460
2講談社284
3ソニーミュージックグループ260
3博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ260
5集英社236
6フジテレビジョン228
7角川書店221
8日本放送協会(NHK)205
9ポニーキャニオン187
10エイベックス・グループ・ホールディングス175
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

【ソフトウエア・ゲームソフト・ネット関連】のランキング

ソフトウエア・ゲームソフト・ネット関連の上位10社を就職企業人気ランキングより抽出している。(掲載社名は発表当時のもの)
各卒年のランキング詳細は、各調査結果を参照してほしい。

■2025年卒のランキング(ソフトウエア・ゲームソフト・ネット関連)

順位企業名得票
1Sky792
2バンダイナムコエンターテインメント498
3NTTデータ410
4Cygames203
5SHIFT174
6テクノプロ167
7楽天グループ158
8富士ソフト153
9GMOインターネットグループ143
10SCSK135
10NECソリューションイノベータ135
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2024年卒のランキング(ソフトウエア・ゲームソフト・ネット関連)

順位企業名得票
1Sky671
2NTTデータ462
3楽天グループ261
4Cygames210
5富士ソフト120
6SCSK118
6日立ソリューションズ118
8GMOインターネットグループ113
9両備システムズ100
10NTTコムウェア96
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2023年卒のランキング(ソフトウエア・ゲームソフト・ネット関連)

順位企業名得票
1Sky479
2NTTデータ345
3楽天グループ263
4Cygames184
5グーグル136
6SCSK113
7伊藤忠テクノソリューションズ109
8富士ソフト107
9両備システムズ98
10ヤフー79
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2022年卒のランキング(ソフトウエア・ゲームソフト・ネット関連)

順位企業名得票
1Sky538
2NTTデータ464
3楽天グループ353
4グーグル159
5SCSK143
6アルファシステムズ136
7Cygames127
8サイバーエージェント119
9伊藤忠テクノソリューションズ113
10LINE99
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2021年卒のランキング(ソフトウエア・ゲームソフト・ネット関連)

順位企業名得票
1Sky422
2NTTデータ396
3楽天239
4SCSK164
5グーグル161
6NECソリューションイノベータ123
7LINE109
8Cygames104
9伊藤忠テクノソリューションズ102
10アルファシステムズ91
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2020年卒のランキング(ソフトウエア・ゲームソフト・ネット関連)

順位企業名得票
1Sky738
2NTTデータ449
3楽天277
4SCSK240
4グーグル240
6サイバーエージェント200
7富士ソフト186
8ヤフー174
9NECソリューションイノベータ166
10DMM.comグループ151
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2019年卒のランキング(ソフトウエア・ゲームソフト・ネット関連)

順位企業名得票
1Sky593
2NTTデータ465
3楽天315
4SCSK261
5DMM.comグループ249
6グーグル217
7NECソリューションイノベータ185
8伊藤忠テクノソリューションズ172
9富士ソフト166
10ヤフー157
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2018年卒以前のランキング(ソフトウエア・ゲームソフト・ネット関連)

2018年卒以前は、業種のまとめ方が異なるため下記のランキングを参照してほしい。

【通信】のランキング

通信の上位10社を就職企業人気ランキングより抽出している。(掲載社名は発表当時のもの)
各卒年のランキング詳細は、各調査結果を参照してほしい。

■2025年卒のランキング(通信)

順位企業名得票
1KDDI824
2NTTドコモ195
3NTT東日本グループ111
4NTT西日本グループ93
5ソフトバンク71
6NECネッツエスアイ54
7QTnet40
8オプテージ36
9ドコモCS30
10ソニーネットワークコミュニケーションズ28
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2024年卒のランキング(通信)

順位企業名得票
1NTTドコモ161
2NTT東日本グループ120
3NTT西日本グループ97
3KDDI97
5ソフトバンク69
6QTnet68
7NECネッツエスアイ49
8オプテージ36
9ドコモCS31
10ソニーネットワークコミュニケーションズ27
10中部テレコミュニケーション27
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2023年卒のランキング(通信)

順位企業名得票
1NTTドコモ119
2NTT東日本グループ99
3KDDI82
4NTT西日本グループ78
5ソフトバンク76
6NECネッツエスアイ63
7QTnet56
8NTTコミュニケーションズ39
9ソニーネットワークコミュニケーションズ32
9ドコモCS32
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2022年卒のランキング(通信)

順位企業名得票
1NTT東日本グループ186
2NTT西日本グループ185
3NTTドコモ173
4KDDI123
5ソフトバンク74
6NECネッツエスアイ59
7NTTコミュニケーションズ51
8ドコモCS48
9中部テレコミュニケーション40
10QTnet37
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2021年卒のランキング(通信)

順位企業名得票
1NTT西日本グループ249
2NTT東日本グループ222
3NTTドコモ165
4ソフトバンク100
5KDDI69
6NTTコミュニケーションズ60
7NECネッツエスアイ25
8中部テレコミュニケーション23
9インターネットイニシアティブ(IIJ)22
10ジュピターテレコム(J:COM)18
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2020年卒のランキング(通信)

順位企業名得票
1NTT東日本グループ365
2NTTドコモ281
3NTT西日本グループ227
4ソフトバンク133
5KDDI93
6NTTコミュニケーションズ70
7NECネッツエスアイ54
8中部テレコミュニケーション44
9インターネットイニシアティブ(IIJ) 41
10沖縄セルラー電話19
10ケイ・オプティコム19
10ジュピターテレコム(J:COM)19
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2019年卒のランキング(通信)

順位企業名得票
1NTT東日本グループ414
2NTTドコモ357
3NTT西日本グループ295
4KDDI126
5ソフトバンク120
6NTTコミュニケーションズ99
7NECネッツエスアイ82
8インターネットイニシアティブ(IIJ)54
9中部テレコミュニケーション29
10日本電信電話(NTT研究所)28
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2018年卒のランキング(通信)

順位企業名得票
1NTT東日本グループ327
2NTTドコモ324
3NTT西日本グループ298
4KDDI182
5ソフトバンク158
6NTTコミュニケーションズ105
7NECネッツエスアイ87
8インターネットイニシアティブ(IIJ)51
9ケイ・オプティコム30
9日本電信電話(NTT研究所)30
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。
NECネッツエスアイ72

■2017年卒のランキング(通信)

順位企業名得票
1NTTドコモ246
2NTT西日本グループ222
3東日本電信電話(NTT東日本)126
4NTTコミュニケーションズ111
5KDDI110
6ソフトバンク104
7NECネッツエスアイ72
8インターネットイニシアティブ(IIJ)42
9NTTアドバンステクノロジ23
10日本電信電話(NTT R&D)19
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2016年卒のランキング通信

順位企業名得票
1NTTドコモ215
2NTT西日本グループ152
3NTT東日本(東日本電信電話)125
4NTTコミュニケーションズ95
5ソフトバンクグループ92
6KDDI82
7NECネッツエスアイ36
8インターネットイニシアティブ(IIJ)28
8日本電信電話(NTT研究所)28
10NTTアドバンステクノロジ16
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2015年卒のランキング通信

順位企業名得票
1NTTドコモ193
2NTT西日本グループ145
3NTT東日本(東日本電信電話)119
4KDDI105
5NTTコミュニケーションズ92
6ソフトバンクグループ69
7インターネットイニシアティブ(IIJ)47
8NECネッツエスアイ39
9NTTアドバンステクノロジ28
10日本電信電話(NTT R&D) 23
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2014年卒のランキング通信

順位企業名得票
1NTTドコモ215
2NTT東日本(東日本電信電話)121
3NTT西日本(西日本電信電話)104
4KDDI98
5NTTコミュニケーションズ92
6ソフトバンクグループ65
7サイバーエージェント58
8NTTアドバンステクノロジ43
9インターネットイニシアティブ(IIJ)34
10NTTネオメイト31
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2013年卒のランキング通信

順位企業名得票
1NTTドコモ258
2NTT東日本(東日本電信電話)115
3ソフトバンクグループ103
4NTT西日本(西日本電信電話)89
5KDDI88
6NTTコミュニケーションズ73
7ヤフー66
8NTTネオメイト41
9サイバーエージェント39
10インターネットイニシアティブ(IIJ)32
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

【鉄道・航空・運輸・物流】のランキング

鉄道・航空・運輸・物流の上位10社を就職企業人気ランキングより抽出している。(掲載社名は発表当時のもの)
各卒年のランキング詳細は、各調査結果を参照してほしい。

■2025年卒のランキング(鉄道・航空・運輸・物流)

順位企業名得票
1日本航空(JAL)675
2全日本空輸(ANA)486
3東日本旅客鉄道(JR東日本)436
4東海旅客鉄道(JR東海)304
5西日本旅客鉄道(JR西日本)292
6ANAエアポートサービス225
7JALスカイ200
8中部国際空港144
9阪急阪神ホールディングス132
10名古屋鉄道113
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2024年卒のランキング(鉄道・航空・運輸・物流)

順位企業名得票
1日本航空(JAL)586
2東日本旅客鉄道(JR東日本)484
3全日本空輸(ANA)422
4東海旅客鉄道(JR東海)320
5ANAエアポートサービス243
6西日本旅客鉄道(JR西日本)242
7JALスカイ192
8中部国際空港165
9西日本鉄道121
10阪急阪神ホールディングス120
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2023年卒のランキング(鉄道・航空・運輸・物流)

順位企業名得票
1東日本旅客鉄道(JR東日本)409
2東海旅客鉄道(JR東海)336
3日本航空(JAL)281
4全日本空輸(ANA)164
5西日本旅客鉄道(JR西日本)162
6中部国際空港148
7成田国際空港101
8日本郵船95
9西日本鉄道91
10阪急阪神ホールディングス88
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2022年卒のランキング(鉄道・航空・運輸・物流)

順位企業名得票
1東日本旅客鉄道(JR東日本)609
2東海旅客鉄道(JR東海)501
3日本航空(JAL)310
4全日本空輸(ANA) 234
5西日本旅客鉄道(JR西日本)231
6東京地下鉄(東京メトロ)136
7小田急電鉄130
8成田国際空港127
9阪急阪神ホールディングス116
10西日本鉄道115
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2021年卒のランキング(鉄道・航空・運輸・物流)

順位企業名得票
1全日本空輸(ANA)890
2日本航空(JAL)860
3東日本旅客鉄道(JR東日本)491
4東海旅客鉄道(JR東海)418
5西日本旅客鉄道(JR西日本)307
6JALスカイ286
7ANAエアポートサービス271
8ANAウイングス239
9九州旅客鉄道(JR九州)178
10中部国際空港145
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2020年卒のランキング(鉄道・航空・運輸・物流)

順位企業名得票
1全日本空輸(ANA)1,555
2日本航空(JAL)1,419
3東日本旅客鉄道(JR東日本)931
4東海旅客鉄道(JR東海)522
5西日本旅客鉄道(JR西日本)481
6ANAエアポートサービス467
7九州旅客鉄道(JR九州)290
8ANA福岡空港284
9ANAウイングス264
10ANAケータリングサービス251
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2019年卒のランキング(鉄道・航空・運輸・物流)

順位企業名得票
1全日本空輸(ANA)1,427
2日本航空(JAL)1,374
3東日本旅客鉄道(JR東日本)791
4ANAエアポートサービス610
4東海旅客鉄道(JR東海)610
6西日本旅客鉄道(JR西日本)493
7ANAウイングス313
8東京地下鉄(東京メトロ)256
9九州旅客鉄道(JR九州)249
10ANA成田エアポートサービス203
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2018年卒のランキング(鉄道・航空・運輸・物流)

順位企業名得票
1全日本空輸(ANA)1,586
2日本航空(JAL)1,480
3東日本旅客鉄道(JR東日本)943
4東海旅客鉄道(JR東海)700
5ANAエアポートサービス685
6西日本旅客鉄道(JR西日本)550
7東京地下鉄(東京メトロ)290
8九州旅客鉄道(JR九州)285
9ANAウイングス280
10東京急行電鉄(東急電鉄)220
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2017年卒のランキング(鉄道・航空・運輸・物流)

順位企業名得票
1全日本空輸(ANA)1,275
2日本航空(JAL)1,190
3東日本旅客鉄道(JR東日本)915
4東海旅客鉄道(JR東海)602
5西日本旅客鉄道(JR西日本)522
6ANAエアポートサービス484
7九州旅客鉄道(JR九州)240
8東京地下鉄225
9日本通運208
10ANA成田エアポートサービス191
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2016年卒のランキング鉄道・航空・運輸・物流

順位企業名得票
1ANA(全日本空輸)908
2JAL(日本航空)678
3JR東日本(東日本旅客鉄道)537
4JR東海(東海旅客鉄道)458
5JR西日本(西日本旅客鉄道)357
6ANAエアポートサービス210
7JR九州(九州旅客鉄道)155
8阪急電鉄151
9東京地下鉄(東京メトロ)145
10日本郵船134
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2015年卒のランキング鉄道・航空・運輸・物流

順位企業名得票
1ANA(全日本空輸)976
2JAL(日本航空)727
3JR東日本(東日本旅客鉄道)624
4JR東海(東海旅客鉄道)489
5JR西日本(西日本旅客鉄道)312
6ANAエアポートサービス277
7JR九州(九州旅客鉄道)254
8東京地下鉄193
9小田急電鉄161
10日本郵船119
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2014年卒のランキング鉄道・航空・運輸・物流

順位企業名得票
1ANA(全日本空輸)631
2JR東日本(東日本旅客鉄道)594
3JR東海(東海旅客鉄道)414
4JAL(日本航空)404
5JR西日本(西日本旅客鉄道)312
6JR九州(九州旅客鉄道)193
7東京地下鉄173
8小田急電鉄160
9ANAエアポートサービス136
10商船三井99
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2013年卒のランキング鉄道・航空・運輸・物流

順位企業名得票
1ANA(全日本空輸)624
2JR東日本(東日本旅客鉄道)461
3JR東海(東海旅客鉄道)400
4JR西日本(西日本旅客鉄道)281
5JR九州(九州旅客鉄道)149
6東京地下鉄133
7小田急電鉄131
8日本郵船100
9阪急電鉄97
10商船三井92
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

【電力・ガス・エネルギー】のランキング

電力・ガス・エネルギーの上位10社を就職企業人気ランキングより抽出している。(掲載社名は発表当時のもの)
各卒年のランキング詳細は、各調査結果を参照してほしい。

■2025年卒のランキング(電力・ガス・エネルギー)

順位企業名得票
1九州電力90
2関西電力87
3東北電力72
4中部電力71
5東京電力ホールディングス64
6四国電力55
7大阪ガス54
8ENEOS52
9東京ガス50
10ELJソーラーコーポレーション47
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2024年卒のランキング(電力・ガス・エネルギー)

順位企業名得票
1関西電力112
2九州電力108
3中国電力94
4東北電力83
5北海道ガス76
6ELJソーラーコーポレーション68
7東邦ガス67
8中部電力63
9東京ガス61
10東京電力ホールディングス59
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2023年卒のランキング(電力・ガス・エネルギー)

順位企業名得票
1関西電力125
2九州電力80
3中部電力74
4東北電力67
5東京電力ホールディングス66
6ELJソーラーコーポレーション63
7静岡ガス56
8広島ガス56
9四国電力55
10中国電力50
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2022年卒のランキング(電力・ガス・エネルギー)

順位企業名得票
1関西電力127
2東京電力ホールディングス87
3中部電力85
4九州電力84
5北海道ガス81
6東北電力78
7東京ガス75
8中国電力69
9北海道電力60
10ENEOS59
10大阪ガス59
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2021年卒のランキング(電力・ガス・エネルギー)

順位企業名得票
1中部電力112
2関西電力103
3九州電力92
4西部ガス82
5大阪ガス72
6JXTGエネルギー55
7東京ガス53
8東北電力48
9出光興産(出光昭和シェル)42
10東京電力ホールディングス41
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2020年卒のランキング(電力・ガス・エネルギー)

順位企業名得票
1中部電力168
2九州電力154
2西部ガス154
4関西電力138
5中国電力122
6東北電力112
7東京ガス102
8大阪ガス85
9北陸電力66
10四国電力62
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2019年卒のランキング(電力・ガス・エネルギー)

順位企業名得票
1中部電力177
2九州電力168
3関西電力133
4東京ガス120
5西部ガス116
6中国電力113
7大阪ガス108
8東北電力102
9東邦ガス76
10北海道電力67
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2018年卒のランキング(電力・ガス・エネルギー)

順位企業名得票
1中部電力179
2東北電力169
3東京ガス155
4九州電力138
5関西電力132
5中国電力132
7大阪ガス124
8西部ガス111
9北海道電力99
10東邦ガス85
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2017年卒のランキング(電力・ガス・エネルギー)

順位企業名得票
1東北電力175
2東京ガス140
3関西電力139
4大阪ガス127
5中部電力123
6中国電力119
7北海道電力88
8九州電力86
9東邦ガス80
10北海道ガス77
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2016年卒のランキング電力・ガス・エネルギー

順位企業名得票
1中部電力154
2関西電力134
3大阪ガス119
4東京ガス80
5JX日鉱日石エネルギー71
6九州電力67
7国際石油開発帝石63
8西部ガス61
9東北電力55
10東邦ガス54
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2015年卒のランキング電力・ガス・エネルギー

順位企業名得票
1中部電力116
2関西電力111
3東京ガス105
4西部ガス75
5九州電力71
5JX日鉱日石エネルギー71
7国際石油開発帝石66
8大阪ガス62
9北海道電力51
10東北電力47
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2014年卒のランキング電力・ガス・エネルギー

順位企業名得票
1中部電力134
2東京ガス118
3関西電力106
4大阪ガス79
5西部ガス72
6九州電力64
7国際石油開発帝石54
7JX日鉱日石エネルギー54
9中国電力49
10北海道電力48
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2013年卒のランキング電力・ガス・エネルギー

順位企業名得票
1関西電力126
2中部電力105
3大阪ガス77
4東京ガス68
5九州電力64
6西部ガス62
7国際石油開発帝石60
8JX日鉱日石開発49
9東北電力48
10中国電力45
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

不動産】のランキング

不動産の上位10社を就職企業人気ランキングより抽出している。(掲載社名は発表当時のもの)
各卒年のランキング詳細は、各調査結果を参照してほしい。

■2025年卒のランキング(不動産)

順位企業名得票
1三井不動産176
2オープンハウス150
3三菱地所110
4ケイアイスター不動産77
5住友不動産54
6三井不動産商業マネジメント51
7森ビル49
8野村不動産48
9三井不動産リアルティ41
10NTT都市開発38
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2024年卒のランキング(不動産)

順位企業名得票
1三井不動産143
2三菱地所70
3オープンハウス68
4住友不動産56
5三井不動産リアルティ54
6三井不動産商業マネジメント50
7ケイアイスター不動産48
8レジデンシャル不動産47
9札幌駅総合開発(アピア・エスタ・札幌ステラプレイス) 43
10アトレ42
10東急リバブル42
10野村不動産42
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2023年卒のランキング(不動産)

順位企業名得票
1三井不動産138
2三菱地所98
3オープンハウス85
4住友不動産64
5森ビル58
6野村不動産57
7ケイアイスター不動産52
8東急リバブル51
9エイブル(お部屋探しのエイブル)48
10イオンモール46
10三井不動産商業マネジメント46
10三井不動産リアルティ46
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2022年卒のランキング(不動産)

順位企業名得票
1三井不動産249
2三井不動産リアルティ162
3三菱地所137
4オープンハウス130
5東急リバブル123
6住友不動産99
7野村不動産88
8森ビル84
9東急79
10NTT都市開発70
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2021年卒のランキング(不動産)

順位企業名得票
1三井不動産160
2三菱地所137
3オープンハウス120
4住友不動産79
5三井不動産リアルティ69
6NTT都市開発68
7東急リバブル65
8野村不動産59
8森ビル59
10東急不動産58
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2020年卒のランキング(不動産)

順位企業名得票
1三井不動産234
2オープンハウス185
3三菱地所171
4住友不動産106
5東急リバブル101
6森ビル99
7三井不動産リアルティ87
8野村不動産71
9住友不動産販売70
10福岡地所62
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2019年卒のランキング(不動産)

順位企業名得票
1三井不動産212
2三菱地所198
3オープンハウス197
4三井不動産リアルティ120
5東急リバブル110
6住友不動産101
7野村不動産93
8スターツグループ92
9森ビル86
10住友不動産販売81
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2018年卒のランキング(不動産)

順位企業名得票
1三井不動産215
2三菱地所196
3東急リバブル132
4住友不動産125
5三井不動産リアルティ124
6森ビル109
7スターツグループ102
7野村不動産102
9東急不動産101
10オープンハウス100
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2017年卒のランキング(不動産)

順位企業名得票
1三井不動産186
2東急リバブル140
2三菱地所140
4野村不動産109
5三井不動産リアルティ102
6住友不動産販売89
6長谷工グループ89
8スターツグループ85
9住友不動産74
10森ビル69
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2016年卒のランキング不動産

順位企業名得票
1三井不動産183
2三菱地所156
3森ビル75
4長谷工グループ74
5野村不動産70
6東急不動産64
6東急リバブル64
8住友不動産57
9住友不動産販売56
10三井不動産レジデンシャル51
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2015年卒のランキング不動産

順位企業名得票
1三井不動産148
2三菱地所135
3住友不動産71
4野村不動産65
5東急不動産58
6長谷工グループ57
7住友不動産販売53
8森ビル49
9東急リバブル41
10NTT都市開発29
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2014年卒のランキング不動産

順位企業名得票
1三井不動産151
2三菱地所104
3住友不動産64
4住友不動産販売51
5野村不動産46
5森ビル46
7東急不動産36
8NTT都市開発35
9三井不動産レジデンシャル32
10東急リバブル28
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2013年卒のランキング不動産

順位企業名得票
1三井不動産103
2三菱地所76
3住友不動産販売50
4住友不動産43
5東急リバブル35
6森ビル33
7長谷工グループ31
8野村不動産27
9東急不動産25
10NTT都市開発22
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

給食・フードサービス】のランキング

給食・フードサービスの上位10社を就職企業人気ランキングより抽出している。(掲載社名は発表当時のもの)
各卒年のランキング詳細は、各調査結果を参照してほしい。

■2025年卒のランキング(給食・フードサービス)

順位企業名得票
1ゼンショーホールディングス146
2グリーンハウス124
3はま寿司123
4あきんどスシロー96
5サイゼリヤ91
6すかいらーくホールディングス52
7日清医療食品51
8エームサービスグループ50
9LEOC42
10叙々苑26
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2024年卒のランキング(給食・フードサービス)

順位企業名得票
1グリーンハウス97
2日清医療食品85
3あきんどスシロー71
4エームサービスグループ65
4LEOC65
6すかいらーくホールディングス61
7はま寿司59
8ゼンショーホールディングス48
9くら寿司46
10王将フードサービス42
10ブロンコビリー42
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2023年卒のランキング(給食・フードサービス)

順位企業名得票
1あきんどスシロー127
2日清医療食品112
3グリーンハウス97
4エームサービスグループ73
4LEOC73
6はま寿司62
7メフォス56
8日本ゼネラルフード37
9すかいらーくホールディングス36
10シダックス31
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2022年卒のランキング(給食・フードサービス)

順位企業名得票
1LEOC129
2エームサービスグループ121
3ゼンショーホールディングス111
4あきんどスシロー110
4グリーンハウス110
6日清医療食品104
7メフォス70
8はま寿司69
9シダックス46
10スターバックス コーヒー ジャパン44
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2021年卒のランキング(給食・フードサービス)

順位企業名得票
1エームサービス120
2グリーンハウス110
3LEOC99
4日清医療食品89
5あきんどスシロー45
5富士産業45
7ゼンショーホールディングス39
8スターバックス コーヒー ジャパン38
9シダックス34
10日本ゼネラルフード27
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2020年卒のランキング(給食・フードサービス)

順位企業名得票
1エームサービス146
2LEOC123
3日清医療食品116
4ゼンショーホールディングス84
5グリーンハウス83
6シダックス62
7あきんどスシロー59
8富士産業46
9スターバックス コーヒー ジャパン42
10KICHIRI32
10はま寿司32
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2019年卒のランキング(給食・フードサービス)

順位企業名得票
1エームサービス129
1日清医療食品129
3LEOC99
4あきんどスシロー82
5グリーンハウス78
5シダックス78
7日本ゼネラルフード72
8ゼンショーホールディングス64
9富士産業59
10スターバックス コーヒー ジャパン58
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2018年卒以前のランキング(給食・フードサービス)

2018年卒以前は、業種のまとめ方が異なるため下記のランキングを参照してほしい。

【ホテル・旅行】のランキング

ホテル・旅行の上位10社を就職企業人気ランキングより抽出している。(掲載社名は発表当時のもの)
各卒年のランキング詳細は、各調査結果を参照してほしい。

■2025年卒のランキング(ホテル・旅行)

順位企業名得票
1JTBグループ537
2Plan・Do・See440
3星野リゾート・マネジメント384
4エイチ・アイ・エス(H.I.S.)221
5アパホテル215
6ミリアルリゾートホテルズ182
7リゾートトラスト171
8ヒルトン135
9ルートイングループ(ルートインホテルズ)131
10帝国ホテル123
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2024年卒のランキング(ホテル・旅行)

順位企業名得票
1JTBグループ828
2Plan・Do・See592
3ミリアルリゾートホテルズ319
4星野リゾート・マネジメント274
5アパホテル228
6ルートイングループ(ルートインホテルズ)202
7エイチ・アイ・エス(H.I.S.)187
8日本旅行178
9リゾートトラスト136
10帝国ホテル112
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2023年卒のランキング(ホテル・旅行)

順位企業名得票
1Plan・Do・See408
2JTBグループ325
3ミリアルリゾートホテルズ297
4星野リゾート・マネジメント185
5アパホテル125
6リゾートトラスト100
7ルートイングループ(ルートインホテルズ)94
8日本旅行92
9ヒルトン74
10帝国ホテル73
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2022年卒のランキング(ホテル・旅行)

順位企業名得票
1ミリアルリゾートホテルズ330
2星野リゾート・マネジメント309
3JTBグループ308
4Plan・Do・See276
5リゾートトラスト143
6アパホテル133
7ルートイングループ(ルートインホテルズ)132
8帝国ホテル97
9近畿日本ツーリスト94
10ジェイアール東海ホテルズ83
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2021年卒のランキング(ホテル・旅行)

順位企業名得票
1JTBグループ1,061
2エイチ・アイ・エス(H.I.S.)434
3Plan・Do・See383
4近畿日本ツーリスト338
5ミリアルリゾートホテルズ265
6日本旅行220
7星野リゾート・マネジメント156
8ANAセールス148
9ルートイングループ(ルートインホテルズ)139
10アパホテル132
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2020年卒のランキング(ホテル・旅行)

順位企業名得票
1JTBグループ1,417
2エイチ・アイ・エス(H.I.S.)694
3近畿日本ツーリスト538
4日本旅行377
5Plan・Do・See324
6ミリアルリゾートホテルズ242
7アパホテル221
8ANAセールス220
9星野リゾート・マネジメント218
10ルートイングループ(ルートインホテルズ)199
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2019年卒のランキング(ホテル・旅行)

順位企業名得票
1JTBグループ1,059
2エイチ・アイ・エス(H.I.S.)860
3近畿日本ツーリスト549
4日本旅行412
5Plan・Do・See337
6ANAセールス228
6ミリアルリゾートホテルズ228
8ルートイングループ(ルートインホテルズ)222
9リゾートトラスト209
10アパホテル197
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2018年卒のランキング(ホテル・旅行)

順位企業名得票
1JTBグループ1,381
2エイチ・アイ・エス(H.I.S.)982
3近畿日本ツーリスト461
4Plan・Do・See375
5日本旅行372
6ミリアルリゾートホテルズ243
7星野リゾート・マネジメント222
8ANAセールス206
9リゾートトラスト192
10阪急交通社177
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2017年卒のランキング(ホテル・旅行)

順位企業名得票
1JTBグループ1,505
2エイチ・アイ・エス(H.I.S.)1,178
3Plan・Do・See487
4近畿日本ツーリスト397
5日本旅行304
6星野リゾート・マネジメント241
7ミリアルリゾートホテルズ220
8ANAセールス204
9帝国ホテル162
10名鉄観光サービス154
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2016年卒のランキングホテル・旅行

順位企業名得票
1JTBグループ973
2エイチ・アイ・エス(H.I.S.) 877
3近畿日本ツーリスト237
4ミリアルリゾートホテルズ213
5日本旅行207
6阪急交通社182
7星野リゾート133
8帝国ホテル122
9ANAセールス120
10クラブツーリズム103
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2015年卒のランキングホテル・旅行

順位企業名得票
1JTBグループ1,094
2エイチ・アイ・エス(H.I.S.)840
3Plan・Do・See426
4ミリアルリゾートホテルズ234
5近畿日本ツーリスト211
6日本旅行203
7阪急交通社152
8ANAセールス122
9クラブツーリズム112
10帝国ホテル102
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2014年卒のランキングホテル・旅行

順位企業名得票
1JTBグループ833
2エイチ・アイ・エス472
3日本旅行168
4近畿日本ツーリスト167
5ミリアルリゾートホテルズ125
6帝国ホテル114
7ANAセールス110
7クラブツーリズム110
9阪急交通社97
10リーガロイヤルホテル(ロイヤルホテル)62
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2013年卒のランキングホテル・旅行

順位企業名得票
1JTBグループ892
2エイチ・アイ・エス339
3近畿日本ツーリスト203
4ミリアルリゾートホテルズ158
5日本旅行117
6帝国ホテル116
7阪急交通社86
8クラブツーリズム78
9ホテルオークラ74
10ANAセールス69
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

【医療・福祉・調剤薬局】のランキング

医療・福祉・調剤薬局の上位10社を就職企業人気ランキングより抽出している。(掲載社名は発表当時のもの)
各卒年のランキング詳細は、各調査結果を参照してほしい。

■2025年卒のランキング(医療・福祉・調剤薬局)

順位企業名得票
1アイングループ189
2国立病院機構121
3日本調剤120
4ベネッセスタイルケア85
5クオール62
6総合メディカル51
7富士薬品グループ44
8戸田中央メディカルケアグループ(TMG)38
9日本赤十字社 熊本赤十字病院34
10上尾中央医科グループ(AMG)29
10IMSグループ(板橋中央総合病院グループ)29
10ツクイ29
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2024年卒のランキング(医療・福祉・調剤薬局)

順位企業名得票
1国立病院機構162
2日本調剤142
3ベネッセスタイルケア141
4アイングループ140
5富士薬品グループ70
6クオール68
7徳洲会グループ63
8アイセイ薬局59
9上尾中央医科グループ(AMG)45
10SOMPOケア44
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2023年卒のランキング(医療・福祉・調剤薬局)

順位企業名得票
1日本調剤143
2ベネッセスタイルケア131
3アイングループ112
4国立病院機構97
5富士薬品グループ80
6ココカラファイン ヘルスケア63
7クオール59
8IMSグループ(板橋中央総合病院グループ)58
9SOMPOケア57
10総合メディカル54
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2022年卒のランキング(医療・福祉・調剤薬局)

順位企業名得票
1アイングループ172
2日本調剤164
3ベネッセスタイルケア160
4国立病院機構152
5ココカラファイン ヘルスケア124
6SOMPOケア116
7富士薬品113
8徳洲会グループ75
9IMSグループ(板橋中央総合病院グループ) 73
10クオール72
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2021年卒のランキング(医療・福祉・調剤薬局)

順位企業名得票
1国立病院機構132
2日本調剤109
3アイングループ105
4ベネッセスタイルケア97
5富士薬品79
6SOMPOケア74
7総合メディカル69
8クオール60
9阪神調剤ホールディンググループ38
10IMSグループ(板橋中央総合病院グループ)36
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2020年卒のランキング(医療・福祉・調剤薬局)

順位企業名得票
1国立病院機構228
2日本調剤187
3総合メディカル163
4アイングループ153
5ベネッセスタイルケア131
6IMSグループ(板橋中央総合病院グループ)87
7SOMPOケア78
8クラフト(さくら薬局)77
9クオール73
10ニチイ学館54
10メディカルシステムネットワーク(なの花薬局)54
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2019年卒のランキング(医療・福祉・調剤薬局)

順位企業名得票
1国立病院機構252
2総合メディカル201
3日本調剤175
4アイングループ169
5ベネッセスタイルケア128
6IMSグループ(板橋中央総合病院グループ)123
7クオール98
8薬樹76
9クラフト(さくら薬局)75
10SOMPOケアグループ68
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2018年卒以前のランキング(医療・福祉・調剤薬局)

2018年卒以前は、業種のまとめ方が異なるため下記のランキングを参照してほしい。

【アミューズメント・レジャー】のランキング

アミューズメント・レジャーの上位10社を就職企業人気ランキングより抽出している。(掲載社名は発表当時のもの)
各卒年のランキング詳細は、各調査結果を参照してほしい。

■2025年卒のランキング(アミューズメント・レジャー)

順位企業名得票
1オリエンタルランド304
2TOHOシネマズ167
3バンダイナムコアミューズメント146
4東京ドーム145
5ユー・エス・ジェイ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)103
6サンリオエンターテイメント102
7マルハン73
8海遊館54
9よみうりランド48
10ハウステンボス43
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2024年卒のランキング(アミューズメント・レジャー)

順位企業名得票
1オリエンタルランド361
2バンダイナムコアミューズメント150
3東京ドーム123
4ユー・エス・ジェイ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)97
5ラウンドワン76
6サンリオエンターテイメント68
7福岡ソフトバンクホークス53
8ハウステンボス50
9善都(ZENT)49
10NEXUS45
10よみうりランド45
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2023年卒のランキング(アミューズメント・レジャー)

順位企業名得票
1オリエンタルランド345
2バンダイナムコアミューズメント113
3東京ドーム96
4サンリオエンターテイメント88
5海遊館48
6ラウンドワン42
7よみうりランド37
8福岡ソフトバンクホークス36
9NEXUS32
10善都(ZENT)28
10ユー・エス・ジェイ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)28
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2022年卒のランキング(アミューズメント・レジャー)

順位企業名得票
1オリエンタルランド429
2サンリオエンターテイメント120
2バンダイナムコアミューズメント120
4ラウンドワン69
5福岡ソフトバンクホークス53
6ユー・エス・ジェイ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)50
7よみうりランド47
8NEXUS37
9ハウステンボス32
10楽天野球団 東北楽天ゴールデンイーグルス31
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2021年卒のランキング(アミューズメント・レジャー)

順位企業名得票
1オリエンタルランド621
2ユー・エス・ジェイ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)200
3バンダイナムコアミューズメント194
4東京ドーム102
5サンリオエンターテイメント64
6KCJ GROUP(キッザニア)44
7ラウンドワン43
8マルハン31
9読売巨人軍26
10横浜DeNAベイスターズ23
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2020年卒のランキング(アミューズメント・レジャー)

順位企業名得票
1オリエンタルランド807
2ユー・エス・ジェイ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)275
3バンダイナムコアミューズメント261
4東京ドーム157
5ラウンドワン105
6マルハン72
7ハウステンボス66
8サンリオエンターテイメント28
9ダイナム27
10読売巨人軍24
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2019年卒のランキング(アミューズメント・レジャー)

順位企業名得票
1オリエンタルランド974
2ナムコ295
3ユー・エス・ジェイ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)193
4東京ドーム188
5ラウンドワン122
6ハウステンボス74
7マルハン64
8ダイナム29
9長島観光開発13
10名鉄インプレス12
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2018年卒のランキング(アミューズメント・レジャー)

順位企業名得票
1オリエンタルランド886
2ナムコ252
3ラウンドワン131
4東京ドーム126
5ユー・エス・ジェイ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)117
6マーベラス75
7マルハン67
8ハウステンボス59
9札幌ドーム55
10ダイナム27
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2017年卒のランキング(アミューズメント・レジャー)

順位企業名得票
1オリエンタルランド658
2ナムコ258
3東京ドーム110
4ラウンドワン109
5マルハン93
6ユー・エス・ジェイ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)91
7ハウステンボス73
8札幌ドーム69
9マーベラス47
10ダイナム42
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2016年卒のランキングアミューズメント・レジャー

順位企業名得票
1オリエンタルランド457
2ナムコ121
3ユー・エス・ジェイ(ユニバーサルスタジオジャパン)84
4東京ドーム70
5ラウンドワン68
6マルハン40
7ダイナム36
8札幌ドーム32
9マーベラス14
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2015年卒のランキングアミューズメント・レジャー

順位企業名得票
1オリエンタルランド578
2ナムコ177
3ラウンドワン80
4ユー・エス・ジェイ(ユニバーサルスタジオジャパン)70
5ダイナム37
6マルハン33
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2014年卒のランキングアミューズメント・レジャー

順位企業名得票
1オリエンタルランド492
2ナムコ266
3ラウンドワン109
4マルハン86
5ユー・エス・ジェイ(ユニバーサルスタジオジャパン)71
6フィールズ42
7フリュー27
8ダイナム25
9日拓リアルエステート6
10ニュートン5
10富士急行5
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2013年卒のランキングアミューズメント・レジャー

順位企業名得票
1オリエンタルランド531
2ナムコ258
3マルハン80
4ラウンドワン76
5ユー・エス・ジェイ(ユニバーサルスタジオジャパン)51
6ダイナム35
7フリュー18
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

【コンサルティング・調査】のランキング

コンサルティング・調査の上位10社を就職企業人気ランキングより抽出している。(掲載社名は発表当時のもの)
各卒年のランキング詳細は、各調査結果を参照してほしい。

■2025年卒のランキング(コンサルティング・調査)

順位企業名得票
1アクセンチュア230
2Legaseed134
3野村総合研究所(NRI)119
4PwC Japan64
5デロイト トーマツ コンサルティング61
5レイスグループ61
7アビームコンサルティング44
8KPMGコンサルティング43
9日本総合研究所40
9三菱総合研究所40
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2024年卒のランキング(コンサルティング・調査)

順位企業名得票
1アクセンチュア170
2レイスグループ115
3野村総合研究所(NRI)96
4PwC Japan52
5デロイト トーマツ コンサルティング50
6麻生41
7アビームコンサルティング38
8帝国データバンク23
9マクロミル23
10KPMGコンサルティング21
10マッキンゼー・アンド・カンパニー21
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2023年卒のランキング(コンサルティング・調査)

順位企業名得票
1アクセンチュア169
2野村総合研究所(NRI)95
3レイスグループ50
4アビームコンサルティング49
5デロイト トーマツ コンサルティング36
6PwC Japan33
7麻生28
7日本総合研究所28
9帝国データバンク26
9マクロミル26
9三菱総合研究所26
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2022年卒のランキング(コンサルティング・調査)

順位企業名得票
1アクセンチュア244
2野村総合研究所(NRI)146
3アビームコンサルティング107
4PwC Japan53
5マッキンゼー・アンド・カンパニー52
6デロイト トーマツ コンサルティング47
7ボストン コンサルティング グループ43
8レイスグループ42
9日本総合研究所40
10麻生37
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2021年卒のランキング(コンサルティング・調査)

順位企業名得票
1アクセンチュア188
2野村総合研究所(NRI)135
3アビームコンサルティング64
4PwC Japan44
5ボストン コンサルティング グループ38
6マッキンゼー・アンド・カンパニー37
7麻生32
8帝国データバンク31
9日本総合研究所28
10マクロミル25
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2020年卒のランキング(コンサルティング・調査)

順位企業名得票
1アクセンチュア247
2野村総合研究所(NRI)162
3アビームコンサルティング105
4PwC Japan69
5帝国データバンク50
5日本総合研究所50
7マクロミル49
8マッキンゼー・アンド・カンパニー43
9ボストン コンサルティング グループ32
9三菱総合研究所32
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2019年卒のランキング(コンサルティング・調査)

順位企業名得票
1アクセンチュア326
2野村総合研究所(NRI)197
3アビームコンサルティング130
4PwC Japan116
5帝国データバンク69
6日本総合研究所62
7みずほ情報総研60
8三菱総合研究所51
9マッキンゼー・アンド・カンパニー45
10インテージ37
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2018年卒のランキング(コンサルティング・調査)

順位企業名得票
1アクセンチュア258
2野村総合研究所(NRI)190
3PwC Japan113
4帝国データバンク78
5アビームコンサルティング70
6三菱総合研究所61
7ボストン コンサルティング グループ48
8船井総合研究所47
9日本総合研究所41
10マッキンゼー・アンド・カンパニー40
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2017年卒のランキング(コンサルティング・調査)

順位企業名得票
1アクセンチュア150
2野村総合研究所(NRI)98
3日本総合研究所55
4帝国データバンク53
5三菱総合研究所39
6アビームコンサルティング36
7船井総合研究所34
8大和総研グループ30
9マッキンゼー・アンド・カンパニー24
9リンクアンドモチベーション24
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2016年卒のランキングコンサルティング・調査

順位企業名得票
1野村総合研究所(NRI)107
2アクセンチュア66
3日本総合研究所48
4アビームコンサルティング37
4ボストン コンサルティング グループ37
6船井総合研究所35
6マッキンゼー・アンド・カンパニー35
8三菱総合研究所34
9帝国データバンク28
9リンクアンドモチベーション28
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2015年卒のランキングコンサルティング・調査

順位企業名得票
1野村総合研究所(NRI)134
2アクセンチュア80
3三菱総合研究所35
4日本総合研究所32
5アビームコンサルティング31
6帝国データバンク25
7船井総合研究所24
7リンクアンドモチベーション24
9インテージ21
9ボストン コンサルティング グループ21
9マッキンゼー・アンド・カンパニー21
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2014年卒のランキングコンサルティング・調査

順位企業名得票
1野村総合研究所(NRI)112
2アクセンチュア76
3アビームコンサルティング54
4三菱総合研究所43
5トーマツイノベーション33
6インテージ32
6船井総合研究所32
8帝国データバンク28
9ボストン コンサルティング グループ25
10大和総研グループ(大和総研/大和総研ビジネス・イノベーション)19
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2013年卒のランキングコンサルティング・調査

順位企業名得票
1野村総合研究所83
2アクセンチュア53
3船井総合研究所37
4アビームコンサルティング35
5三菱総合研究所33
6帝国データバンク30
7インテージ28
8大和総研グループ(大和総研/大和総研ビジネス・イノベーション)17
9ボストン コンサルティング グループ15
9マッキンゼー・アンド・カンパニー15
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

【人材サービス(派遣・紹介)】のランキング

人材サービス(派遣・紹介)の上位10社を就職企業人気ランキングより抽出している。(掲載社名は発表当時のもの)
各卒年のランキング詳細は、各調査結果を参照してほしい。

■2025年卒のランキング(人材サービス(派遣・紹介))

順位企業名得票
1アルプス技研126
2日研トータルソーシング95
3グロップ83
4パソナグループ62
5Evand44
6パーソルキャリア43
7クリーク・アンド・リバー社32
8ワールドインテック31
9エン・ジャパン30
10パーソルテンプスタッフ27
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2024年卒のランキング(人材サービス(派遣・紹介))

順位企業名得票
1アルプス技研121
2AKKODiSコンサルティング112
3グロップ90
4パソナグループ63
5Evand61
6日研トータルソーシング60
7アウトソーシング58
8パーソルキャリア57
9パーソルテンプスタッフ56
10ワールドインテック47
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2023年卒のランキング(人材サービス(派遣・紹介))

順位企業名得票
1アルプス技研105
2Modis88
3日研トータルソーシング69
4パーソルテンプスタッフ54
5パソナグループ52
6ワールドインテック49
7グロップ40
8アウトソーシング32
9リクルートキャリア26
10Suprieve Holdings19
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2022年卒のランキング(人材サービス(派遣・紹介))

順位企業名得票
1VSN101
2パソナグループ72
3Suprieve65
4リクルートキャリア57
5アウトソーシング50
6パーソルテンプスタッフ44
7メッセ33
8スタッフサービス27
9グロップ19
9ワールドインテック19
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2021年卒のランキング(人材サービス(派遣・紹介))

順位企業名得票
1パソナグループ105
2VSN90
3パーソルキャリア75
4リクルートキャリア74
5パーソルテンプスタッフ46
6アウトソーシング33
7グロップ20
7ワールドインテック20
9ウィルグループ14
10エン・ジャパン13
10Suprieve13
10ネオキャリア13
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2020年卒のランキング(人材サービス(派遣・紹介))

順位企業名得票
1パソナグループ167
2リクルートキャリア152
3VSN145
4パーソルキャリア133
5グロップ36
6ウィルグループ28
7ワールドインテック26
8アウトソーシング22
9パーソルテンプスタッフ21
10エン・ジャパン19
10綜合キャリアオプション19
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2019年卒のランキング(人材サービス(派遣・紹介))

順位企業名得票
1パソナグループ201
2リクルートキャリア150
3パーソルキャリア147
4VSN124
5グロップ63
6ウィルグループ31
7アスパーク29
8ネオキャリア15
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2018年卒のランキング(人材サービス(派遣・紹介))

順位企業名得票
1パソナグループ209
2インテリジェンス181
3VSN162
4リクルートキャリア156
5グロップ42
6ウィルグループ24
7アスパーク14
8テンプスタッフ13
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2017年卒のランキング(人材サービス(派遣・紹介))

順位企業名得票
1パソナグループ167
2リクルートキャリア137
3インテリジェンス121
4VSN98
5ウィルグループ19
6グロップ18
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2016年卒のランキング人材サービス(派遣・紹介)

順位企業名得票
1パソナ104
2リクルートキャリア98
3レイスグループ46
4VSN28
5インテリジェンス17
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2015年卒のランキング人材サービス(派遣・紹介)

順位企業名得票
1パソナ98
2リクルートキャリア72
3VSN17
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2014年卒のランキング人材サービス(派遣・紹介)

順位企業名得票
1パソナ75
2リクルートキャリア62
3VSN33
4アルプス技研18
5綜合キャリアオプション11
6インテリジェンス8
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2013年卒のランキング人材サービス(派遣・紹介)

順位企業名得票
1リクルートエージェント42
2パソナ38
3VSN21
4アルプス技研16
5綜合キャリアオプション8
6インテリジェンス5
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

【教育】のランキング

教育の上位10社を就職企業人気ランキングより抽出している。(掲載社名は発表当時のもの)
各卒年のランキング詳細は、各調査結果を参照してほしい。

■2025年卒のランキング(教育)

順位企業名得票
1ベネッセコーポレーション154
2ステップ(学習塾)60
3CKCネットワーク52
4京都大学48
5小学館集英社プロダクション47
6公文教育研究会45
7同志社38
8福岡大学37
9近畿大学34
9三幸グループ34
9臨海(臨海セミナー)34
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2024年卒のランキング(教育)

順位企業名得票
1ベネッセコーポレーション178
2公文教育研究会63
3小学館集英社プロダクション60
4福岡大学59
5京都大学42
5同志社42
7三幸グループ37
7ステップ(学習塾)37
9さなる35
10アイドゥー34
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2023年卒のランキング(教育)

順位企業名得票
1ベネッセコーポレーション177
2公文教育研究会57
3京都大学47
4さなる40
5小学館集英社プロダクション39
6明治大学38
7河合塾36
7Z会36
9福岡大学33
10学研ホールディングス31
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2022年卒のランキング(教育)

順位企業名得票
1ベネッセコーポレーション276
2公文教育研究会100
3小学館集英社プロダクション66
4さなる58
5京都大学52
6イーオン51
7学研ホールディングス50
8明治大学49
9三幸グループ44
10臨海(臨海セミナー)43
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2021年卒のランキング(教育)

順位企業名得票
1ベネッセコーポレーション242
2公文教育研究会82
3イーオン62
4三幸グループ46
5ECC43
6学研ホールディングス42
6京都大学42
8明治大学41
9河合塾37
10さなる36
10龍谷大学36
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2020年卒のランキング(教育)

順位企業名得票
1ベネッセコーポレーション328
2公文教育研究会108
3龍谷大学76
4イーオン72
5学研ホールディングス64
6明治大学54
7さなる52
8アイオ49
9河合塾48
10ECC47
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2019年卒のランキング(教育)

順位企業名得票
1ベネッセコーポレーション372
2公文教育研究会137
3イーオン117
4明治大学102
5さなる90
6龍谷大学67
7ECC64
7立教学院64
9三幸グループ63
10中央大学61
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2018年卒のランキング(教育)

順位企業名得票
1ベネッセコーポレーション354
2イーオン137
3さなる135
4三幸グループ116
5公文教育研究会115
6明治大学96
7小学館集英社プロダクション79
8中央大学73
9学研ホールディングス62
10ECC61
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2017年卒のランキング(教育)

順位企業名得票
1ベネッセコーポレーション320
2さなる150
3三幸グループ118
4公文教育研究会113
5イーオン102
6小学館集英社プロダクション89
7個別指導塾スタンダード86
8ECC68
9学研ホールディングス61
10河合塾57
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2016年卒のランキング教育

順位企業名得票
1ベネッセコーポレーション199
2さなる96
3日本公文教育研究会91
4小学館集英社プロダクション59
5学研ホールディングス54
6イーオングループ44
7Z会39
8三幸グループ35
9河合塾31
9臨海セミナー31
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2015年卒のランキング教育

順位企業名得票
1ベネッセコーポレーション284
2さなる99
3日本公文教育研究会78
4小学館集英社プロダクション60
5学研ホールディングス51
5三幸グループ51
7Z会40
8イーオングループ39
9臨海(旧社名:臨海セミナー)37
10河合塾30
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2014年卒のランキング教育

順位企業名得票
1ベネッセコーポレーション272
2さなる100
3臨海セミナー65
4日本公文教育研究会62
5三幸グループ55
6イーオングループ47
6学研ホールディングス47
6Z会47
9小学館集英社プロダクション41
10ECC35
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2013年卒のランキング教育

順位企業名得票
1ベネッセコーポレーション246
2さなる115
3日本公文教育研究会74
4三幸グループ52
5イーオングループ47
6小学館集英社プロダクション37
7ECC36
7臨海セミナー36
9Z会32
10進研アド31
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

【冠婚葬祭】のランキング

冠婚葬祭の上位10社を就職企業人気ランキングより抽出している。(掲載社名は発表当時のもの)
各卒年のランキング詳細は、各調査結果を参照してほしい。

■2025年卒のランキング(冠婚葬祭)

順位企業名得票
1アイ・ケイ・ケイホールディングス235
2BP58
3ディアーズ・ブレイン44
4高見(TAKAMI BRIDAL)29
5テイクアンドギヴ・ニーズ28
6トリート26
6メモリード(長崎・佐賀・福岡)26
8アニヴェルセル16
9日本セレモニー14
10エスクリ12
10永田屋12
10ワタベウェディング12
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2024年卒のランキング(冠婚葬祭)

順位企業名得票
1アイ・ケイ・ケイホールディングス244
2ディアーズ・ブレイン51
3トリート41
4ブラス39
5BP33
6ワタベウェディング28
7高見(TAKAMI BRIDAL)26
7日本セレモニー26
9テイクアンドギヴ・ニーズ24
10メモリード(長崎・佐賀・福岡)22
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2023年卒のランキング(冠婚葬祭)

順位企業名得票
1アイ・ケイ・ケイホールディングス132
2高見(TAKAMI BRIDAL)44
2テイクアンドギヴ・ニーズ44
4ディアーズ・ブレイン30
5ワタベウェディング29
6ベストブライダル24
7BP23
8ノバレーゼ19
9ブラス15
10メモリード(長崎・佐賀・福岡)13
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2022年卒のランキング(冠婚葬祭)

順位企業名得票
1アイ・ケイ・ケイ248
2テイクアンドギヴ・ニーズ77
3ワタベウェディング57
4高見(TAKAMI BRIDAL)51
5ブラス42
6メモリード(長崎)36
7ディアーズ・ブレイン32
8ノバレーゼ30
9永田屋25
10ブライダルプロデュース24
10ベストブライダル24
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2021年卒のランキング(冠婚葬祭)

順位企業名得票
1アイ・ケイ・ケイ250
2ワタベウェディング73
3高見(TAKAMI BRIDAL)56
4テイクアンドギヴ・ニーズ54
5トリート49
6ブラス30
7ノバレーゼ29
7ベストブライダル29
9ブライダルプロデュース21
10日本セレモニー(愛グループ)17
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2020年卒のランキング(冠婚葬祭)

順位企業名得票
1アイ・ケイ・ケイ437
2テイクアンドギヴ・ニーズ104
3高見(TAKAMI BRIDAL)84
3ワタベウェディング84
5アニヴェルセル80
6ブライダルプロデュース59
7トリート58
8ノバレーゼ53
9ディアーズ・ブレイン33
10ベストブライダル29
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2019年卒のランキング(冠婚葬祭)

順位企業名得票
1アイ・ケイ・ケイ344
2アニヴェルセル159
3高見(TAKAMI BRIDAL)130
4テイクアンドギヴ・ニーズ90
5ノバレーゼ82
6ワタベウェディング66
7トリート64
8ブライダルプロデュース57
9ベストブライダル56
10ディアーズ・ブレイン39
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2018年卒以前のランキング(冠婚葬祭)

2018年卒以前は、業種のまとめ方が異なるため下記のランキングを参照してほしい。

【その他サービス】のランキング

その他サービスの上位10社を就職企業人気ランキングより抽出している。(掲載社名は発表当時のもの)
各卒年のランキング詳細は、各調査結果を参照してほしい。

■2025年卒のランキング(その他サービス)

順位企業名得票
1日本郵政グループ174
2バンダイナムコビジネスアーク66
3セコム57
4東日本高速道路(NEXCO東日本)50
5西日本高速道路(NEXCO西日本)38
6中日本高速道路(NEXCO中日本)35
7スタジオアリス33
8武蔵野(ダスキン ムサシノ)30
9JR東日本ステーションサービス(JESS)29
10阪神高速道路23
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2024年卒のランキング(その他サービス)

順位企業名得票
1日本郵政グループ186
2バンダイナムコビジネスアーク85
3スタジオアリス76
4セコム56
5JR東日本ステーションサービス(JESS)54
6綜合警備保障(ALSOK)31
7イープラス27
8トヨタエンタプライズ26
8武蔵野(ダスキン ムサシノ)26
10LAVA International(ホットヨガスタジオLAVA)23
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2023年卒のランキング(その他サービス)

順位企業名得票
1日本郵政グループ246
2スタジオアリス50
3バンダイナムコビジネスアーク48
4セコム45
5LAVA International(ホットヨガスタジオLAVA)44
6綜合警備保障(ALSOK)36
7武蔵野(ダスキン ムサシノ)30
8TBCグループ(エステティックTBC)24
9オカモト(JOYFIT)23
10テルズ&クイーン17
10ペイロール17
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2022年卒のランキング(その他サービス)

順位企業名得票
1日本郵政グループ266
2バンダイナムコアーツ129
3セコム76
4バンダイナムコビジネスアーク72
5綜合警備保障(ALSOK)59
6LAVA International(ホットヨガスタジオLAVA)42
7にしけい38
8スタジオアリス35
9テルズ&クイーン32
10武蔵野(ダスキン ムサシノ)30
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2021年卒のランキング(その他サービス)

順位企業名得票
1日本郵政グループ228
2バンダイナムコアーツ52
3セコム47
4LAVA International(ホットヨガスタジオLAVA)36
5スタジオアリス28
6綜合警備保障(ALSOK)22
7バンダイナムコビジネスアーク20
8ドリームスカイ名古屋19
9ANAテレマート17
10セントラルスポーツ14
10TBCグループ(エステティックTBC)14
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2020年卒のランキング(その他サービス)

順位企業名得票
1日本郵政グループ521
2バンダイナムコアーツ83
3LAVA International(ホットヨガスタジオLAVA)81
4セコム54
5USEN-NEXT HOLDINGS38
6スタジオアリス37
7綜合警備保障(ALSOK)35
8バンダイナムコビジネスアーク23
9タートル22
10セントラルスポーツ19
10TBCグループ(エステティックTBC)19
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2019年卒のランキング(その他サービス)

順位企業名得票
1日本郵政グループ644
2JALスカイ227
3中部国際空港188
4バンダイナムコアーツ135
5成田国際空港121
6ANA中部空港109
7LAVA International(ホットヨガスタジオLAVA)91
8関西エアポート76
9セコム70
10スタジオアリス62
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2018年卒以前のランキング(その他サービス)

2018年卒以前は、業種のまとめ方が異なるため下記のランキングを参照してほしい。

【公社・団体】のランキング

公社・団体の上位10社を就職企業人気ランキングより抽出している。(掲載社名は発表当時のもの)
各卒年のランキング詳細は、各調査結果を参照してほしい。

■2025年卒のランキング(公社・団体)

順位企業名得票
1日本年金機構207
2全国農業協同組合連合会(JA全農)134
3都市再生機構(UR都市機構)132
4日本赤十字社119
5日本中央競馬会(JRA)84
6国際協力機構(JICA)74
7宇宙航空研究開発機構(JAXA)44
8全国健康保険協会35
8日本漢字能力検定協会35
10国立印刷局33
10ホクレン農業協同組合連合会33
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2024年卒のランキング(公社・団体)

順位企業名得票
1日本年金機構291
2日本中央競馬会(JRA)182
3全国農業協同組合連合会(JA全農)171
4日本赤十字社145
5都市再生機構(UR都市機構)104
6東日本高速道路(NEXCO東日本)69
7西日本高速道路(NEXCO西日本)68
8宇宙航空研究開発機構(JAXA)61
9全国健康保険協会57
10国際協力機構(JICA)53
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2023年卒のランキング(公社・団体)

順位企業名得票
1日本年金機構181
2全国農業協同組合連合会(JA全農)166
3日本赤十字社126
4都市再生機構(UR都市機構)96
5日本中央競馬会(JRA)89
6東日本高速道路(NEXCO東日本)82
7国際協力機構(JICA)66
8西日本高速道路(NEXCO西日本)49
9ホクレン農業協同組合連合会46
10全国健康保険協会45
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2022年卒のランキング(公社・団体)

順位企業名得票
1全国農業協同組合連合会(JA全農)200
2日本年金機構174
3都市再生機構(UR都市機構)168
4日本赤十字社115
5国際協力機構(JICA)106
6東日本高速道路(NEXCO東日本)96
7日本中央競馬会(JRA)84
8横浜農業協同組合(JA横浜)83
9中日本高速道路(NEXCO中日本)71
10西日本高速道路(NEXCO西日本)66
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2021年卒のランキング(公社・団体)

順位企業名得票
1全国農業協同組合連合会(JA全農)149
2都市再生機構(UR都市機構)114
3国際協力機構(JICA)96
4日本年金機構87
5日本赤十字社83
6西日本高速道路(NEXCO西日本)67
7東日本高速道路(NEXCO東日本)57
8宇宙航空研究開発機構(JAXA)54
9中日本高速道路(NEXCO中日本)44
10日本中央競馬会(JRA)43
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2020年卒のランキング(公社・団体)

順位企業名得票
1全国農業協同組合連合会(JA全農)234
2日本年金機構191
3日本赤十字社166
4都市再生機構(UR都市機構)140
5国際協力機構(JICA)103
6宇宙航空研究開発機構(JAXA)102
7日本中央競馬会(JRA)98
8西日本高速道路(NEXCO西日本)77
9中日本高速道路(NEXCO中日本)68
10ホクレン農業協同組合連合会53
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2019年卒のランキング(公社・団体)

順位企業名得票
1全国農業協同組合連合会(JA全農)323
2日本赤十字社213
3宇宙航空研究開発機構(JAXA)212
4日本年金機構193
5都市再生機構(UR都市機構)164
6国際協力機構(JICA)156
7日本中央競馬会(JRA)106
8日本貿易振興機構(ジェトロ)93
9ホクレン農業協同組合連合会82
10海洋研究開発機構(JAMSTEC)60
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2018年卒のランキング(公社・団体)

順位企業名得票
1全国農業協同組合連合会(JA全農)256
2都市再生機構(UR都市機構)220
2日本赤十字社220
4宇宙航空研究開発機構(JAXA)199
5国際協力機構(JICA)177
6日本年金機構124
7ホクレン農業協同組合連合会105
8日本中央競馬会(JRA)99
9日本貿易振興機構(ジェトロ)92
10海洋研究開発機構(JAMSTEC)46
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2017年卒のランキング(公社・団体)

順位企業名得票
1全国農業協同組合連合会(JA全農)314
2日本赤十字社185
3宇宙航空研究開発機構(JAXA)179
4国際協力機構(JICA)159
5日本年金機構151
6ホクレン農業協同組合連合会108
7都市再生機構(UR都市機構)90
8日本中央競馬会(JRA)82
9日本貿易振興機構(ジェトロ)72
10海洋研究開発機構(JAMSTEC)50
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2016年卒のランキング公社・団体

順位企業名得票
1全国農業協同組合連合会(JA全農)199
2日本赤十字社146
3宇宙航空研究開発機構(JAXA)141
4国際協力機構(JICA)118
5日本年金機構102
6日本貿易振興機構(JETRO)56
7都市再生機構(UR都市機構)51
8日本中央競馬会(JRA)49
9ホクレン農業協同組合連合会37
10日本芸術文化振興会34
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2015年卒のランキング公社・団体

順位企業名得票
1全国農業協同組合連合会(JA全農)168
2国際協力機構(JICA)151
3宇宙航空研究開発機構(JAXA)131
4日本赤十字社125
5日本貿易振興機構(JETRO)75
6都市再生機構(UR都市機構)57
7日本中央競馬会(JRA)52
8海洋研究開発機構(JAMSTEC)45
9ホクレン農業協同組合連合会42
10日本芸術文化振興会41
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2014年卒のランキング公社・団体

順位企業名得票
1全国農業協同組合連合会(JA全農)165
2国際協力機構(JICA)150
3宇宙航空研究開発機構(JAXA)132
4日本赤十字社124
5日本貿易振興機構(JETRO)76
6ホクレン農業協同組合連合会53
7日本中央競馬会(JRA)42
8都市再生機構(UR都市機構)39
9海洋研究開発機構(JAMSTEC)37
9国際交流基金37
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

■2013年卒のランキング公社・団体

順位企業名得票
1全国農業協同組合連合会(JA全農)145
2国際協力機構(JICA)118
3宇宙航空研究開発機構(JAXA)111
4日本赤十字社79
5日本貿易振興機構(JETRO)48
6日本中央競馬会(JRA)47
7海洋研究開発機構(JAMSTEC)39
8都市再生機構(UR都市機構)30
8日本音楽著作権協会(JASRAC)30
10国立大学法人グループ22
10日本芸術文化振興会22
10ホクレン農業協同組合連合会22
ランキングの詳細はこちらをご参照ください。

エリア別のランキング

エリア別の就職企業人気ランキングの推移は以下にまとめている。

文理別のランキング

文理別の就職企業人気ランキングの推移は以下にまとめている。

同一調査一覧

同カテゴリの調査一覧

最新調査更新日:2024.09.30

調査対象:
  • 企業
  • 個人
  • 学生
新卒採用 総括レポート

新卒採用について状況や見通しをまとめた総括
【主な項目】
新卒採用を取り巻く環境/広報活動開始前の活動状況/採用活動の予定と実際/内々定後のフォローと入社予定先の決定/今後の採用に向けて

最新調査更新日:2025.02.26

調査対象:
  • 企業
企業新卒採用予定調査

採用広報活動開始直前に行う採用予定の調査
【主な項目】
採用予定数(前年より増やす・減らす)/採用活動の見通し(前年より採用が厳しくなる・楽になる)/低学年向けキャリア形成支援活動の実施状況

最新調査更新日:2024.07.19

調査対象:
  • 企業
企業新卒採用活動調査

採用選考開始後に行う状況把握に関する調査
【主な項目】
応募状況の前年比較/個別企業セミナー参加者の選考参加率前年比較/内々定辞退率/内々定の辞退が最も多かった時期

最新調査更新日:2024.11.07

調査対象:
  • 企業
企業新卒内定状況調査

新卒採用の内定状況・次年度予定を聞いた調査
【主な項目】
採用充足率/内定者への満足度/今年度の採用スケジュールの振り返り/次年度の採用スケジュールの予定

最新調査更新日:2025.02.20

調査対象:
  • 学生
インターンシップ・就職活動準備実態調査

就職活動準備・インターンシップ等のキャリア形成活動に関する調査
【主な項目】
インターンシップ・仕事体験参加率/どのようなプログラムに参加したか/参加したインターンシップ・仕事体験先の業種

最新調査更新日:2025.03.11

調査対象:
  • 学生
大学生キャリア意向調査<就職活動・進路決定>

大学生の内々定状況や就職活動全般、進路決定に関する調査
【主な項目】
内々定率/内々定保有社数/就職活動継続率/月別の活動状況/エントリー・セミナー参加状況/内々定保有者の活動状況

最新調査更新日:2024.10.22

調査対象:
  • 学生
大学生活動実態調査

大学生の内々定状況を聞いた調査
【主な項目】
内定率/今後の活動方法/生成AI/内定式参加状況/収入と生活

最新調査更新日:2024.09.27

調査対象:
  • 学生
学生就職モニター調査

大学生モニターに就職活動の状況について聞いた調査
【主な項目】
月別の活動状況/エントリー・セミナー参加状況/理系の活動/就活費用/内々定保有者の活動状況/就活用語/就職活動を表す漢字一文字

最新調査更新日:2025.01.21

調査対象:
  • 学生
大学生低学年のキャリア意識調査

大学1、2年生のキャリア観や志向に関する調査
【主な項目】
キャリアの方向性/将来の不安/キャリア学習の効果/インターンシップ・仕事体験の経験

最新調査更新日:2025.01.27

調査対象:
  • 学生
大学生のライフスタイル調査

大学生のライフスタイルに関する調査
【主な項目】
アルバイト(仕事内容やアルバイト代平均額)/大学生活(キャリア教育履修状況や登校日数)/キャリア観(共働き希望や産休・育休取得希望)

最新調査更新日:2025.03.14

調査対象:
  • 学生
大学生就職企業人気ランキング

大学生に聞いた就職先企業の人気ランキング
【主な項目】
文系総合・理系総合ランキング/文理男女別ランキング/理系系統別ランキング/業種別ランキング/地域別ランキング

最新調査更新日:2024.04.16

調査対象:
  • 学生
大学生就職意識調査

大学生の就職観を聞いた調査
【主な項目】
就職観(楽しく働きたい、収入さえあれば良い…等)/企業志向(大手か中小か)/企業選択のポイント/行きたくない会社/海外志向

最新調査更新日:2024.05.09

調査対象:
  • 学生
Uターン・地元就職に関する調査

大学生に地元就職(Uターン就職含む)に対する考えを聞いた調査
【主な項目】
地元意識の違い/活動時期/交通手段/親・親族の影響/どうすれば地元で就職したいと思うか/地元以外の地域での就職

最新調査更新日:2024.05.16

調査対象:
  • 学生
大学生業界イメージ調査

大学生に業界イメージを聞いた調査
【主な項目】
インターンシップに参加したことのある業界/就職先として検討したことのある業界/志望業界の変化/各業界のプラスイメージ・マイナスイメージ

最新調査更新日:2025.02.17

調査対象:
  • 学生
大学生公務員のイメージ調査

大学生に公務員に対するイメージを聞いた調査
【主な項目】
公務員を志望する割合(国家公務員、地方公務員(都道府県、市区町村)、教員、警察官、消防官、自衛官)/試験対策/どうすれば公務員を志望するか

最新調査更新日:2024.11.26

調査対象:
  • 個人
既卒者の就職活動に関する調査

既卒者に就職活動について聞いた調査
【主な項目】
在学中の就職活動およびインターンシップ等の参加状況/在学中・卒業後での活動の変化/既卒者としての活動への悩み・苦労/内定状況

最新調査更新日:2024.09.30

調査対象:
  • その他
キャリア・就職支援への取り組み調査

大学におけるキャリア支援の実態に関する調査
【主な項目】
キャリア・就職ガイダンス/低学年次からのキャリア教育やインターンシップ等について/採用広報を目的とした学内企業説明会

最新調査更新日:2025.02.07

調査対象:
  • 個人
  • その他
就職活動に対する保護者の意識調査

就活生を子にもつ保護者に対する意識調査
【主な項目】
子供の就職活動への関心度/子供の行った支援・サポート/入社してほしい会社の特徴・業種・企業名/子供の内定企業から受けた連絡

最新調査更新日:2024.07.31

調査対象:
  • 学生
内定者意識調査

内定を保有している学生を対象に実施した意識調査
【主な項目】
内々定保有社数/入社意欲の高まるPR/インターンシップ・仕事体験の影響

最新調査更新日:2024.12.11

調査対象:
  • 個人
入社半年後調査

学生就職モニターのその後(卒業・入社半年後)を調査
【主な項目】
入社先への就活時満足度と現在の満足度/勤務先のインターンシップ参加状況/入社前後のギャップ/転職意向/新入社員生活を表す漢字一文字