転職動向調査2020年版(2019年実績)

  • 転職率は年々増加し、「転職は前向きな行動である」が68.3%で調査以来最多
  • 20~30代男女の約半数は、WEB面接で受験意欲が高まるという結果に

株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中川信行)は、現在正社員として働いており、2019年に転職した20代~50代の男女1,500名を対象に、転職者の傾向や変化を調査した「転職動向調査2020年版(2019年実績)」を発表しました。

調査詳細

正社員の転職率

正社員の転職率は調査を開始した2016年転職率(3.7%)から年々増加しており、2019年では7.0%。特に20~30代男女で大きく伸びており、若い世代の転職が活発に行われていることが分かる。【図1】

【図1】転職率

転職率/マイナビ転職動向調査2020年版(2019年実績)
国勢調査における正規雇用者全体の構成比に合わせたスクリーニング全回収数のうち、
該当期間(各1年間)に転職したサンプルの割合

仕事・転職に関する考え方

現職の希望勤続年数は平均10.7年。男女共通して20代では「10年以下」の割合が7割を超え、長くとも30代で現職を辞める意向がうかがえる。

転職に関する考え方として、「転職は前向きな行動である」と回答した割合が68.3%で、調査以来最多に。女性20代~30代では特に肯定的に捉えられている(20代女性:81.6%、30代女性:74.1%)。【図2】

【図2】仕事・転職に関する考えとして、当てはまるもの

仕事・転職への考え方/マイナビ転職動向調査2020年版(2019年実績)

退職代行サービスの利用

近年注目を集める、退職代行サービスの利用経験者は5.0%。利用経験あり・利用意向ありの合計は25.7%。男性20代~30代では利用率、今後の利用意向ともに平均より高い結果に。

退職代行サービスの利用(意向)理由は「上司に退職意向を伝えるのが億劫」が最多で半数を超えた。【図3】

【図3】退職代行サービスの利用について

退職代行サービスの利用/マイナビ転職動向調査2020年版(2019年実績)

WEB面接・動画エントリーシート/動画選考・AI面接

新しい面接・選考手法の受験意欲への影響について、“WEB面接”を提示された場合、男女20代の約半数が「受験意欲が高まる」と回答。若年層でより前向きに受け止められている。【図4】

【図4】以下のような面接・選考を受けたことがあるか

面接・選考の経験/マイナビ転職動向調査2020年版(2019年実績)

調査概要

内容 転職動向調査2020年版(2019年実績)
調査期間 2020年2月21日~2月25日
調査対象 正社員として働いている20代~50代の男女のうち、2019年に転職した方
調査方法 インターネット調査
有効回答数 1,500名(男性20代277名、男性30代286名、男性40代210名、男性50代144名、女性20代239名、女性30代139名、女性40代126名、女性50代79名)名

レポート内目次

  1. 正社員転職率、転職活動を始めた理由
  2. 転職関連サービスの認知・利用率、転職時の相談相手
  3. 入社決定に強く影響したこと、転職後の変化
  4. 転職前後の業種・職種・従業員規模・年収変化
  5. 応募に影響を及ぼす施策、面接手法、
  6. 退職代行サービス利用状況、ブラック企業イメージ

詳しくは「PDFデータをダウンロードする」をご覧ください

同一調査一覧

同カテゴリの調査一覧

最新調査更新日:2024.07.25

調査対象:
  • 企業
  • 個人
  • その他
中途採用・転職 総括レポート

企業の中途採用と個人の転職動向について、転職市場の1年間を総括した調査レポート
【主な項目】
雇用市場の概観/企業の動向/求職者の転職動向

最新調査更新日:2025.03.26

調査対象:
  • 企業
中途採用状況調査

直近1年間の企業中途採用状況や今後の採用動向を把握できる調査レポート
【主な項目】
社内状況と中途採用状況/中途採用の選考状況/中途採用数・退職者人数/中途採用の印象/今後の中途採用の見通し/利用サービス・手法/中途採用費用/PickUpトピック

最新調査更新日:2024.09.30

調査対象:
  • 企業
中途採用実態調査

直近半年から今後の採用意向など、企業の中途採用実態が把握できる調査レポート
【主な項目】
社内状況と中途採用状況/中途採用者について/今後の中途採用/利用サービス・手法/中途採用の選考/PickUpトピック

最新調査更新日:2024.04.02

調査対象:
  • 企業
エリア別の企業向け調査レポート

中途採用状況調査/中途採用実態調査それぞれを10の「エリア別」に分析した詳細レポート

最新調査更新日:2024.04.02

調査対象:
  • 企業
業種別の企業向け調査レポート

中途採用状況調査/中途採用実態調査それぞれを11の「業種別」に分析した詳細レポート

最新調査更新日:2025.03.12

調査対象:
  • 個人
転職動向調査

直近1年間に転職した求職者の転職実態やその意識を把握できる調査レポート
【主な項目】
転職の実態/前職から現職の変化/現職の状況/これまでの転職経験/仕事や転職に対する意識/PickUpトピック

最新調査更新日:2024.04.02

調査対象:
  • 個人
エリア別の個人向け調査レポート

転職動向調査/転職活動における行動特性調査それぞれを10の「エリア別」に分析した詳細レポート

最新調査更新日:2024.04.02

調査対象:
  • 個人
業種別の個人向け調査レポート

転職動向調査/転職活動における行動特性調査それぞれを11の「業種別」に分析した詳細レポート

最新調査更新日:2024.04.02

調査対象:
  • 個人
職種別の個人向け調査レポート

転職動向調査/転職活動における行動特性調査それぞれを9の「職種別」に分析した詳細レポート

最新調査更新日:2024.09.26

調査対象:
  • 個人
転職活動における行動特性調査

直近1年間に転職活動を行った求職者の転職行動の特性や意識を把握できる調査レポート
【主な項目】
転職活動の実態/転職活動の動機・印象/転職後の実態/転職サービス利用実態/PickUpトピック

最新調査更新日:2025.03.13

調査対象:
  • 企業
  • その他
正社員の平均初年度年収推移レポート

マイナビ転職の掲載求人における正社員の平均初年度年収の推移をまとめた調査レポート
【主な項目】
業種別推移/職種別推移/エリア別推移

最新調査更新日:2025.03.13

調査対象:
  • 企業
  • その他
正社員の求人件数・応募数推移レポート

マイナビ転職の掲載求人における正社員の求人件数/応募数の推移をまとめた調査レポート
【主な項目】
業種別の推移/職種別の推移/本社所在地別の推移

最新調査更新日:2025.03.31

調査対象:
  • 企業
  • 個人
中途採用・転職活動の定点調査

企業の中途採用状況と個人の転職活動状況などを月次で把握できる毎月実施される定点調査レポート
【主な項目】
企業の中途採用動向/転職活動を行った正社員の動向/PickUpトピック

最新調査更新日:2025.03.28

調査対象:
  • 企業
企業の雇用施策に関するレポート

直近1年間に中途採用を行った企業の雇用施策実施状況を把握できる調査レポート
【主な項目】
実施済みの施策・今後実施予定の施策/教育訓練費用/賃上げ/定年延長/PickUpトピック

最新調査更新日:2023.10.12

調査対象:
  • 企業
企業による多様な働き方実現に関するレポート

直近半年間に中途採用を行った企業の多様な働き方施策を把握できる調査レポート
【主な項目】
男性育休/副業・兼業/週休3日制度/人的資本/女性役員割合

最新調査更新日:2025.02.27

調査対象:
  • 企業
  • 個人
  • その他
正規・中途市場のトレンド分析

正社員の中途採用市場/転職市場のトレンドを把握できるテーマ別調査レポート
【主な項目】
ボーナスに関する調査レポート/退職代行サービスに関する調査レポートなど