2025年卒大学生Uターン・地元就職に関する調査
- 大手企業志向増加の一方で、6割以上の学生が地元就職を希望
- 背景にあるのは「経済面の不安」と、将来の「子育て・介護に備えたい」意識
株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:土屋芳明)は、「マイナビ2025年卒大学生Uターン・地元就職に関する調査」を発表しました。
目次
トピックス
- 地元就職(Uターン含む)を希望する学生は62.3%(前年比0.3pt減)で3年連続同水準。
理由は「両親や祖父母の近くで生活したいから(47.2%)」が最多
- 地元就職を希望する背景にあるのは、社会人生活への経済面・生活面での心配や
将来の子育て・介護について備えたい意識
- Iターン就職に興味がある学生は44.4%。インターンシップや旅行をきっかけに興味を持つ学生も
調査詳細
2025年卒学生の地元就職意向
- 地元就職(Uターンを含む)を希望する学生は62.3%(前年比0.3pt減)で3年連続同水準で推移
- 理由は「両親や祖父母の近くで生活したいから(47.2%)」が最多
2025年卒の学生が地元就職(Uターン就職を含む)を希望する割合は、62.3%(前年比0.3pt減)だった。2023年卒以降3年連続で6割を超えており、大手企業志向の傾向※1と比較すると、2017年卒から24年卒まで反比例の関係にある。【図1】
また、地元就職を希望する理由では「両親や祖父母の近くで生活したいから(47.2%)」や、「実家から通えて経済的に楽だから(37.5%)」「地元(Uターン先)での生活に慣れているから(36.5%)」が上位に挙がった。【図2】
※1:「マイナビ2025年卒大学生就職意識調査」より
コロナ禍前は大手企業志向の高まりから、地元就職意向は減少傾向だった。しかしコロナ禍以降、就職活動の厳しさや経済状況への懸念から、地元を離れて都市部で独り立ちすることへの不安が増し、地元就職意向が高まった。
一方、2025年卒では大手企業志向の学生が増えているが、引き続き地元就職意向も6割を維持している。昨今就職先を選ぶ際、経済的な不安や将来のライフスタイルの変化を想定し、福利厚生などの制度面の充実を求めて大手企業志向が高まっているが、それと同時に、慣れ親しんだ地元での生活や経済的に不安のない実家での生活など、安心感のある環境で社会人生活を始めたい学生が一定数いるために地元就職意向の割合は維持されていると推察できる。
地元就職希望の理由
- 地元就職を希望する背景にあるのは、社会人生活への経済面・生活面での心配や将来の子育て・介護について備えたい意識
地元就職を希望する人に、その理由について自由回答で聞くと、「何かあった場合に誰も頼ることができないのは心細い」「実家から職場に通えば最初は仕事のことに集中できそう」などの声が挙がった。
社会人生活という新しい環境への不安から、頼れる存在が身近にいる地元や実家で暮らすことで、生活面や経済面、さらには精神面の負荷を減らしつつ、仕事に集中したいという思いが読み取れた。
また、「子育てを両親に手伝ってもらったり、両親の介護が必要になった際に手助けをしやすい」「実家から通って老後に向けてお金を貯めたい」などのコメントもあり、将来のライフイベントについても想像した上で就職先を検討している学生がいることも分かった。【図3】
Iターン就職への興味について
地元ではない地方で働いてみたいと思うかと理由
- Iターン就職に興味がある学生は44.4%
- インターンシップや旅行をきっかけに興味を持つ学生も
地元以外の地方で働いてみたいと思うかについて聞いたところ「働いてみたい」と回答した学生は44.4%だった。その理由については「趣味と仕事のバランスをとりたい」が最多で36.0%、「見聞を広げたり、新たな発見ができるから(29.3%)」「住む場所には特にこだわりがないから(28.2%)」「新たな人々との出会いが生まれるから(28.0%)」が続いた。【図4】
地元ではない地方で働いてみたいと思ったきっかけ
地元以外の地方で働いてみたいと思ったきっかけを聞いたところ、「インターンシップで訪れてその場所での生活や仕事に興味を持った」「(その地域に大学があり)大学近くに住んで良さを知った」「旅行で訪れて住みたいと思った」などのコメントが見られた。Iターン就職する学生を増やすために、さまざまな間口から学生に地域の魅力を体験してもらうきっかけをつくることは効果がありそうだ。【図5】
調査担当者コメント
学生調査では昨今、初任給や福利厚生への注目が高まっており、2025年卒では大手企業志向も増加していますが、その一方で、地元就職意向も6割を維持する結果となりました。
これは、大手企業で待遇や福利厚生による安定や安心を得たい学生がいるのと同時に、実家暮らしや両親のサポートを受けられる範囲に住むことで、金銭面や将来のライフイベントへの不安に備えたい学生もいるなど、社会人生活に安心や安定を求める気持ちは共通しながらも、それをどう実現するかのイメージが学生によって異なっていると推察できます。
企業は、学生それぞれの不安や、叶えたいライフプランやキャリアプランを理解し、自社がどうマッチングしているかを伝えていくことが求められそうです。
キャリアリサーチラボ 研究員 長谷川洋介
調査概要
内容 |
マイナビ2025年卒大学生Uターン・地元就職に関する調査 |
---|---|
調査期間 | 2024年3月21日(木)~4月5日(金) |
調査対象 | 2025年3月卒業見込みの全国大学生、大学院生(調査開始時点の大学3年生、大学院1年生) |
調査方法 | 3月21日時点のマイナビ2025会員にWEBDMで配信 |
有効回答数 |
3,017名 (文系男子:573名、文系女子:1,270名、理系男子:596名、理系女子:578名) |
レポート内目次
PDFデータ内の主なトピックを記載しています。
- あなたの現在の住まいは実家ですか、一人暮らしですか。
- 卒業した高校の所在地を都道府県から一つ選択してください。
- 現在、在学中の学校の所在地を都道府県から一つ選択してください。
- あなたが「地元(Uターン先含む)」だと認識する範囲の都道府県を選択してください。
- 就職活動の際、利用する交通手段をすべて選択してください。
- 現在あなたが最も働きたいと思う勤務地を一つ選択してください。
- 就職活動を始めた時点で、第一志望だった業界をお選び下さい。
- あなたの地元の特長について、当てはまるものをすべて選択してください。
- 地元(Uターン含む)就職を希望する場合、志望する企業の地域的範囲はどこまでになりますか。
- 地元企業への就職活動で最も障害に感じていることはどのようなことですか。
- これまでに両親や親族に就職の相談をしたことはありますか。
- 主に親族の誰に相談しましたか。
- 両親や親族からアドバイスを受けたことが、あなたの就職活動に影響すると思いますか。
- 両親や親族からのアドバイスを受けて地元(Uターン含む)就職に対する考え方はどう変わりましたか。
- あなたが帰省しやすいタイミングを教えて下さい。
- 現在在学中の学校に進学した際に、卒業後の地元(Uターン含む)就職を希望していましたか。
- 現時点で地元(Uターン含む)就職を希望しますか。
- 地元(Uターン含む)就職を希望する理由は何ですか。
- どのような方法で地元(Uターン先含む)の企業情報を得ましたか(得る予定ですか)。
- 地元(Uターン先含む)企業に会える機会に参加したいと思いますか。参加したいと思うものをすべて選択してください。
- 地元(Uターン先)就職の就職活動をいつから始めましたか(始める予定ですか)。
- 地元(Uターン含む)就職を希望しない理由は何ですか。
- 実現すれば地元就職するかもしれないものを選択してください。
- (将来的に地元(Uターン含む)就職を考えていますか。
- どのような機会にUターンを考えると思いますか。当てはまるものをすべて選択してください。
- 地元(Uターン含む)就職を希望する理由、または希望しない理由について、現時点での将来像や生活・勤務のイメージとあわせて詳しく教えてください。
- 「地元ではない地方(首都圏以外の地域)」で働いてみたいと思いますか。
- 働いてみたい理由について、当てはまるものをすべて選択してください。
- 働く際、地域を選ぶポイントになると思うものをお選びください。
- 働いてみたいと思ったきっかけについて教えてください。
- あなたの地元で、地元(Uターン含む)就職を希望する人を増やすためのアイデアがあれば、自由にお書きください。
20240930【数値訂正のご報告】
P6、P50「地元以外の地方で働いてみたいか」
全体数値、エリア別の数値に誤りがございましたため訂正しております。
詳しくは「PDFデータをダウンロードする」をご覧ください