調査・データ2022年卒 学生就職モニター調査 8月の活動状況22年卒就活のテーマ曲、1位には2年ぶりにゆずの「栄光の架橋」が返り咲いた。2位はYOASOBIの「群青」。歌詞の内容が自分の就職活動と重なったという選曲理由が多く挙がった。今年の就職活動を表す漢字の…大学生(3~4年生)・大学院生公開日:2021.09.28
コラムアンコンシャスバイアス-雇用機会均等法から35年、働く女性から見た変化1996年の雇用機会均等法施行から35年がたち改正も何度も行われた。ハード面(法整備や企業の制度)が整ってきた今、女性の社会での活躍や多様なキャリアに必要なソフト面の次のステップはどこにヒントがあるの…ダイバーシティ公開日:2021.06.23
調査・データ2022年卒大学生のライフスタイル調査<今の自分と未来編>~就活生の今と、思い描く未来のイメージ~「選択的夫婦別姓」を希望する割合は男子で半数弱、女子で半数強。男女とも約半数が「希望する」で、女子のほうが男子よりやや高い割合だった。「育児休業をとって積極的に子育てしたい」男子の割合は56.5%で6…大学生(3~4年生)・大学院生公開日:2021.03.11
研究レポート女性活躍の現状と課題—企業の取り組み具体策も3月8日「国際女性デー」に合わせ、2020年9月に実施した「マイナビ ライフキャリア実態調査」から、女性の雇用や仕事、ライフイベントなどに関する調査・考察をまとめた。主なTOPICS:非正規雇用で働く…女性活躍公開日:2021.03.08/更新日:2025.03.12
調査・データ2021年卒 学生就職モニター調査 8月の活動状況株式会社マイナビは、2021年卒の学生を対象にした『2021年卒 マイナビ学生就職モニター調査 8月の活動状況』を発表した。「今年の就職活動を表す漢字」や「21年卒就活のテーマ曲」、「就活の軸として重…大学生(3~4年生)・大学院生公開日:2020.09.18
調査・データ2021年卒大学生のライフスタイル調査結婚後「共働きを望む」男子の割合が初の5割超え、男女ともに、働きながら子育てを希望する割合が高い傾向に 新卒学生向け就職サイト「マイナビ」の運営をはじめ、各種就職・転職情報サービスを行う株式会社マイナ…大学生(3~4年生)・大学院生公開日:2020.03.25
調査・データ2021年卒大学生公務員イメージ調査「公務員イメージ調査」において、学生が「公務員」を就職先として考えている割合は21.2%と、2016年以降で志望度が最も低い結果に。就職先として公務員を「考えている」学生の志望順位は1位:地方公務員(…就業意識公開日:2020.03.17
調査・データ大学生低学年のキャリア意識調査(2022・2023年卒対象)大学生の低学年(1、2年生)では、26.8%)の学生が既にインターンシップに参加しており、過去最高の数値 株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中川信行)は、「マイナビ 大学生低学年…大学生(1~2年生)公開日:2020.01.09
調査・データ2020年卒 学生就職モニター調査 8月の活動状況学生が働き続けたい年齢は平均64.5歳 副業に前向きな学生は約7割にのぼる 株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中川信行)は、2020年卒の学生を対象にした『2020年卒 マイナビ…大学生(3~4年生)・大学院生公開日:2019.09.18
調査・データ2020年卒大学生のライフスタイル調査新卒学生向け就職サイト「マイナビ」の運営をはじめ、各種就職・転職情報サービスを行う株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役:中川信行)は、2020年卒の大学生・大学院生を対象に「大学生のライ…大学生(3~4年生)・大学院生公開日:2019.02.01