コラムいまどき新入社員の伸ばし方(2023年)~”理想の教育係”とは?~新人の受け入れに際して大きな要素の一つが「新人教育」だ。昨今の新人にはどのようなフォローが求められるのか、頭を悩ませる担当者も多いのではないだろうか。今回は、前年2022年に入社した新入社員に対して9…タレントマネジメント公開日:2023.02.17
調査・データ2024年卒大学生のライフスタイル調査~Z世代の就活生の“日常”と“将来”を徹底研究!~マイナビは2024年卒で就活する予定の学生のライフスタイルを調査。楽しさを感じていること、推し活・オタ活、SNSアカウントの使い分け、アルバイト、サークル活動、結婚後の仕事について、子育てについて、理…大学生(3~4年生)・大学院生公開日:2023.02.14
調査・データ2024年卒大学生インターンシップ・就職活動準備実態調査(1月)マイナビが2024年卒の学生を対象に調査を実施。企業の賃上げの動きに対し「その企業に対する関心が高まり、就職先としての志望度も上がる」という回答が約7割となった。またメタバースでの就活イベントについて…インターンシップ公開日:2023.02.13
調査・データ2022年度 就職活動に対する保護者の意識調査【2023年版】2022年度に就職活動を行った子供の保護者を対象に、マイナビが就活に対する意識調査を実施。子供が全国転勤のある企業への就職を希望した場合「反対」する保護者が約3割に。また貸与型奨学金の…新卒採用公開日:2023.02.08
コラムVol.4 自分らしさを大事にするZ世代の「身だしなみ」と仕事—Z世代のリアルマイナビ転職とZ総研が共同で取り組んでいる「はたらきかたラボ」の調査をもとに、Z世代のリアルを探る連載コラム。第四回となる今回は、「身だしなみと仕事」に焦点をあててZ世代の価値観を考察していく。職場の…Z世代公開日:2023.02.02
コラムVol.3 日常生活の中に根付くZ世代の「推し活」と仕事—Z世代のリアルマイナビ転職とZ総研が共同で取り組んでいる「はたらきかたラボ」の調査をもとに、Z世代のリアルを探る連載コラム。第三回となる今回は、「推し活と仕事」に焦点をあててZ世代の価値観を考察していく。人物として…Z世代公開日:2023.01.10
コラムVol.2 貯金や投資事情は?Z世代の「お金」と仕事—Z世代のリアルマイナビ転職とZ総研が共同で取り組んでいる「はたらきかたラボ」の調査をもとに、Z世代のリアルを探る連載コラム。第二回となる今回は、「お金と仕事」に焦点をあててZ世代の価値観を考察していく。投資や資産運…Z世代公開日:2022.12.09
調査・データ高校生のアルバイト調査(2022年)株式会社マイナビは「高校生のアルバイト調査(2022年)」の結果を発表。現在アルバイトをしている高校生のアルバイト形態は、定期的なアルバイトをしていた割合が65.3%。アルバイトをしている目的は「貯金…高校生公開日:2022.12.05
コラムZ世代が思う「タイパの良い就職活動」と「タイパの悪い就職活動」 ~就活に費やす時間とスマホ普及率の関係~「タイパ」とはタイムパフォーマンスの略。Z世代の特徴を表す言葉としてよく取り上げられる。本コラムではZ世代の学生が就職活動においてタイパをどのように意識しているのかを探る。また、学生がタイパを意識する…Z世代公開日:2022.11.25
調査・データ2024年卒大学生インターンシップ・就職活動準備実態調査(10月)マイナビ調査では、10月のインターンシップ・ワンデー仕事体験の参加率は47.8%(対前月19.7pt減)。有償インターンシップに興味がある学生は85.9%だが、実際に参加経験がある学生は14.7%。イ…インターンシップ公開日:2022.11.15