政府統計データにみる労働市場

政府統計データにみる労働市場

この特集は、キャリアライターの吉本隆男氏による連載コラムです。
公表されている政府統計データなどをもとに、変化する日本の労働市場の現状やこれからの動向を考察しています。

■ライタープロフィール
吉本 隆男(よしもと たかお)|キャリアライター&就活アドバイザー
1960年大阪生まれ。1990年毎日コミュニケーションズ(現:マイナビ)入社。
各種採用広報ツールの制作を幅広く手がけ、その後、パソコン雑誌、転職情報誌の編集長を務める。2015~2018年まで新卒のマイナビ編集長を務め、2019年からは地域創生をテーマとした高校生向けキャリア教育プログラムおよび教材の開発に従事。2020年定年退職を機にキャリアライター&就活アドバイザーとして独立。
日本キャリア開発協会会員(CDA)、国家資格キャリアコンサルタント。著書に『保護者に求められる就活支援』(2019年/マイナビ出版)

コラム

将来の労働力不足が深刻な社会問題に!?
日本人の婚姻状況と結婚観を探る

コラム

異次元の少子化対策で、男性の育児参加はどこまで進む!?
男性の育児休暇取得の現状と課題

コラム

高年齢者雇用安定法の改正で「生涯現役社会」は現実化するか!?
企業における高年齢者の雇用状況を探る

コラム

ワーケーションがもたらす働き方の変革ー調査結果からみる効果と課題を考察ー

コラム

ダイバーシティ&インクルージョンはどこまで浸透しているか!?
日本企業における進捗状況を探る

コラム

パワハラ防止法の施行から2年
職場におけるハラスメントの現状と対策を探る

コラム

テレワークはコロナ後も定着するか!?
普及&定着の課題を探る

コラム

コロナ禍で加速するか!?
日本のDX推進の現状を探る

コラム

70歳定年時代の到来!!
社会人の“リスキリング”の現状を確認する

コラム

働き方改革で単線型のキャリアパスは変化するか!?
副業・兼業の実態を探る

コラム

都市から地方への人口移動は加速するか!?
統計データで再発見する地方の姿

コラム

所得倍増は実現するか!?
日本の賃金水準を確認する

コラム

平成30年を振り返る
大学生の属性と就職先産業の変化

コラム

コロナ禍が国内の雇用環境に与えた影響を探る

コラム

コロナ禍で深刻化する「宿泊業、飲食サービス業」人材流出への懸念