【創業50周年特別企画】2040 近未来への提言「つむぐ、キャリア」2023年8月15日でマイナビは50周年を迎えました。創業50周年を機に、マイナビでは社内外に向けた様々な取り組みを展開します。マイナビキャリアリサーチLabでは、これまでの歴史や目の前にある課題だけ…公開日:2023.11.30
研究レポート2040 近未来への提言「つむぐ、キャリア」~転機をどのように捉え、選択過剰の時代をどう生きるのか~マイナビキャリアリサーチLabでは、2040年に向けて労働人口を推計し、将来の個人としてのキャリアの在り方を提唱しました。 ビジネスキャリアでも、ライフキャリアでも、我々は幾度となく岐路に立たされてい…つむぐキャリア公開日:2023.11.29
コラム雇用システムと教育システムの多様化から考える日本のインターンシップ法政大学 キャリアデザイン学部 梅崎修教授と国際教養大学 山内麻理客員教授欧州と日本の雇用システムの違いを確認し、今後のインターンシップのあり方について議論していただいた。グローバル公開日:2023.11.07
コラム欧州と日本の雇用システムの違いをしり、今後のインターンシップのあり方を探る国際教養大学 客員教授の山内 麻理氏と法政大学 キャリアデザイン学部 教授梅崎 修氏に欧州と日本の雇用システムの違いや今後のインターンシップのあり方について議論していただいた。国際的な市場競争の結果、…グローバル公開日:2023.10.24
コラム2024年卒就職内定率(内々定率)の状況マイナビキャリアリサーチLabでは、毎年、内定率に関する調査を発表している。このコラムでは、2024年卒の内定率についてまとめている。 最新の調査データを公開する際に情報を更新していくため、2024年…内定・内定率公開日:2023.09.22
コラム2023年 アルバイト市場・平均時給の動向と傾向マイナビキャリアリサーチLabでは、これまでにアルバイト市場に関する調査を多く発表している。 このコラムでは、アルバイト市場の2023年のトレンドがわかるように動向についてまとめている。 最新データが…アルバイト採用公開日:2023.09.06
コラム2023年 転職市場・中途採用の動向マイナビキャリアリサーチLabでは、これまでに転職市場・中途採用に関する調査を多く発表している。このコラムでは、転職市場の2023年のトレンドがわかるように転職市場・中途採用の動向についてまとめている…中途採用(転職)公開日:2023.08.09
コラム働きながら学ぶ、社会人になってからの学び方とは?リスキリングやアンラーンといった関連用語をまとめて解説!このコラムでは、「学び」に関する用語に関してまとめている。近年、学びなおし(リスキリング)やリカレント教育など「学び」に関する言葉が多く使われている。学生だけでなく、社会人として知っておきたい用語につ…リスキリング公開日:2023.08.03
コラム学生にとって良いインターンシップとは?【歴代の受賞法人紹介】と合わせて、「学生が選ぶキャリアデザインプログラムアワード」を振り返る!はじめに 株式会社マイナビでは、学生にとってより社会的・職業的な自立に貢献できるインターンシップの発展を目指し、各省庁や日本経済新聞と共に、キャリアデザインプログラムアワード(旧インターンシップアワー…インターンシップ公開日:2023.07.27