2022年卒公務員イメージ調査
- コロナ禍で学生の公務員志望度が上昇。特に地方公務員の人気が顕著に
株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:中川信行)は、「マイナビ2022」の全会員に調査を依頼し、3,081名から回答を得て、公務員志望の状況に関する「マイナビ2022年卒公務員イメージ調査」を発表しました。
調査詳細
公務員を就職先として考えたことがあるか
- 公務員志望者の割合は、減少傾向から一転、前年比1pt増の23.3%
新型コロナウイルスの影響により、これまで減少傾向にあった公務員志望者が今年は増加に転じ、公務員を「考えている」学生が前年比2.1pt増の23.3%となった。
公務員志望度はコロナ前と比べて変化したか
- 新型コロナウイルス感染拡大前と比べて志望度が変化したか聞くと32.4%が「志望度が上がった」と回答
新型コロナウイルスの影響を受けて、自身の公務員志望度の変化を聞いたところ、「志望度が上がった」(32.4%)が、「志望度が下がった」(13.2%)を上回った。
公務員になりたいと思う理由
公務員志望の理由として、1位は「安定している」だが、社会貢献度の高さや地域に密着した仕事ができるといった項目が前年比で上昇しており、新型コロナウイルスの流行が公務員志望割合を押し上げる一因になっていることがわかる。
公務員志望に影響を与えた人物
地公務員を「考えている」学生に「公務員志望に影響を与えた人物」を複数選択で聞いたところ、最も割合が高いのは「父親・母親」で前年比1.2pt増の48.1%という結果に。
その他に前年を上回ったのは「友人」が3.5pt増の16.5%、「兄弟・姉妹」が2.4pt増の6.3%、「親戚(祖父母含む)」が0.6pt増の10.2%と、身内や友人の影響を多く受ける結果となっている。緊急事態宣言により外出自粛を余儀なくされる中で、地元とのつながりや意識の高まりなどもあり、志望度が高まったと推測される。
有効回答数内訳 | 文系男子 | 文系女子 | 理系男子 | 理系女子 | 総計 |
---|---|---|---|---|---|
人数 | 495 | 1,423 | 499 | 664 | 3,081 |
各エリア別のデータはこちら
調査概要
内容 | マイナビ 2022年卒公務員イメージ調査 |
---|---|
調査期間 | 2021年1月18日(月)~2月8日(月) |
調査対象 | 2022年3月卒業見込みの全国大学3年生、大学院1年生 |
調査方法 | マイナビ2022会員にメール告知・WEBフォームにて回答 |
有効回答数 | 3,081名 |
詳しくは「PDFデータをダウンロードする」をご覧ください