調査・データ2023年卒 学生就職モニター調査 5月の活動状況マイナビ実施の調査で、5月の活動状況では、全体の4人に1人が5月中に入社予定先を決めて就職活動を終了した(25.3%)と回答した。前年5月と比べると、1次面接を受けた割合(37.8%)、最終面接を受け…大学生(3~4年生)・大学院生公開日:2022.06.23
調査・データ2023年卒 学生就職モニター調査 4月の活動状況今年4月の就活状況を前年4月と比べてみると、1次面接を受けたのはほぼ6割、最終面接を受けたのは4割強で、やや割合が下がった。4月中に内々定を得た割合はほぼ前年並み、4月中に入社予定先を決めて就職活動を…面接・選考公開日:2022.05.26
コラムインターンシップに参加しまくっている大学生とほとんど参加していない大学生でライフスタイルに違いはあるのか23年卒の学生のインターンシップ平均参加社数は8.2社。と言っても、1社も参加していない学生や1社か2社しか参加していない学生もいれば、10社以上と複数参加している学生などさまざま。本コラムでは、ほと…インターンシップ公開日:2022.04.27
調査・データ2023年卒 学生就職モニター調査 3月の活動状況今年3月の就活状況を前年3月と比べてみると、やや割合は低いものの多くの学生が企業セミナー参加などの活動を行っていた。エントリーシートの通過社数平均3.3社は前年並み、面接を受けた社数平均は2.4社で前…新卒採用公開日:2022.04.21
調査・データ2023年卒 学生就職モニター調査 2月の活動状況2023年卒の就活生の2月までの活動状況では、最終面接を受けた割合が前年より増加するなど、一部の学生で早く選考が進んでいた。また、先輩と比較して「厳しくなる」と考える学生が大幅に減少した。インターンシ…新卒採用公開日:2022.03.24
調査・データ2023年卒大学生のライフスタイル調査~今年の就活生のwithコロナ2年目の日常は?~2023年卒で就活する予定の大学生のライフスタイルを調査。スマホで動画を見る時間、自分は何のオタクか、結婚後は共働きか専業主婦か、何歳で結婚したいか、育休使って子育てしたいか、理想とする将来の自分像、…ライフキャリア公開日:2022.02.21
調査・データ2021年卒 入社半年後調査~コロナ禍の就活生の「その後」は? + withコロナ2年目の新入社員の実態~コロナ禍で就職活動をした21年卒の就活生の「その後」を調べるため、新入社員になってから半年後にあたる時点で調査を実施。勤務先満足度が最高の新入社員は、2年前に勤務先のインターンシップに参加した際どう感…インターンシップ公開日:2022.01.17
調査・データ2022年卒 学生就職モニター調査 8月の活動状況22年卒就活のテーマ曲、1位には2年ぶりにゆずの「栄光の架橋」が返り咲いた。2位はYOASOBIの「群青」。歌詞の内容が自分の就職活動と重なったという選曲理由が多く挙がった。今年の就職活動を表す漢字の…大学生(3~4年生)・大学院生公開日:2021.09.28
コラムグループディスカッション復活の軌跡と「おせっかいWEBグルディス」のススメコロナ禍1年目となった21年卒の新卒採用で激減したグループディスカッションは、22年卒の新卒採用において見事な復活を遂げた。それは「どのような経緯で復活したのか」の軌跡を追う。さらには学生の評判が芳し…面接・選考公開日:2021.09.28
調査・データ2022年卒 学生就職モニター調査 7月の活動状況22年卒の就活生に聞いた「周りで流行った就活用語」の1位は、前年に引き続き「NNT」となった。「この人が人事担当だったら、その会社に入社したいと思う」ランキング、男性部門は嵐の「櫻井翔」さんの3連覇、…大学生(3~4年生)・大学院生公開日:2021.08.26