調査・データマイナビ ライフキャリア実態調査 2023年版(データ集)マイナビは全国15歳以上の男女14,000名を対象に、就業・非就業や雇用形態に関わらず調査した「ライフキャリア実態調査」を発表。調査から、正規社員の男女賃金格差が200万以上になること、Z世代の4人に…ライフキャリア公開日:2023.07.26
調査・データ主婦のアルバイト調査(2023年)株式会社マイナビは、20~50代の既婚女性を対象とした、「主婦のアルバイト調査(2023年)」の結果を発表しました。「年収の壁」が撤廃された場合、もっと働きたいと考える主婦は約6割。配偶者の育児休暇に…主婦・主夫公開日:2023.05.12
調査・データ中途採用・転職 総括レポート 2023年版(2022年実績)株式会社マイナビは、2022年における中途採用・転職市場を3部構成でまとめた、中途採用・転職総括 レポート2023年版(2022年実績)を発表した。2022年の求人数はコロナ前を大きく上回って推移。コ…中途採用(転職)公開日:2023.04.01
コラム柔軟な働き方で注目を集めるスポットワーカー採用の現状~企業に求められる職場環境を考える~人手不足が深刻化する中で注目を集めているスポットワーカー。企業と雇用契約を結ばず仕事を担う「ギグワーカー」とは違い、「スポットワーカー」は企業と直接雇用契約を結び数時間単位で仕事を担うが継続した雇用関…パート・アルバイト公開日:2023.03.29
調査・データ企業の雇用施策に関するレポート(2023年版)前年度より現従業員の賃上げを予定する企業は74.8% 教育訓練費を増やすとしたのは6割超えで、ともに前年比で大幅な増加 株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:土屋芳明)は、…中途採用(転職)公開日:2023.03.23
調査・データ2024年卒大学生インターンシップ・就職活動準備実態調査(12月)マイナビは「2024年卒大学生インターンシップ・就職活動準備実態調査(12月)」を発表。2024年卒の大学生・大学院生を対象にした調査で、12月までのインターンシップ累計参加率は88.1%だった。イン…インターンシップ公開日:2023.01.18
コラムキャリア自律の再考 ~求められるキャリア開発の転換~キャリア自律とは、環境変化のなかで自らのキャリアに関心を持ち、生涯にわたって主体的・継続的な学習に取り組むこと。リスキリングや副業支援など、個人の主体的なキャリア発達を支援する企業も増えている。本稿で…キャリア自律公開日:2022.12.19
コラムVol.2 貯金や投資事情は?Z世代の「お金」と仕事—Z世代のリアルマイナビ転職とZ総研が共同で取り組んでいる「はたらきかたラボ」の調査をもとに、Z世代のリアルを探る連載コラム。第二回となる今回は、「お金と仕事」に焦点をあててZ世代の価値観を考察していく。投資や資産運…Z世代公開日:2022.12.09
調査・データ非正規雇用に関する求職者・新規就業者の活動状況調査(2022年9-10月)株式会社マイナビは、非正規雇用に関する求職者・就業者の活動状況調査(2022年9-10月)を発表。非正規雇用の仕事探しにおいて、こだわりが強く、妥協が難しい希望条件は[通いやすい勤務地の仕事]。一方で…就業意識公開日:2022.12.06
調査・データ2022年10月度 中途採用・転職活動の定点調査マイナビは「2022年10月度 中途採用・転職活動の定点調査」を発表。10月の企業の中途採用活動実施率は前月比・年々同月比ともに増加。リファレンスチェックが中途採用の「役に立っている」企業は95.7%…中途採用(転職)公開日:2022.11.25