中途採用状況調査2020年版(2019年実績)

  • 新たな採用手法「リファラル採用」「アルムナイ採用」を6割強の企業が実施

株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中川信行)は、中途採用の担当者1,148名を対象に、2019年の採用結果と2020年の見通しを調査した、「中途採用状況調査2020年版(2019年実績)」を発表しました。本調査は、今回で7回目となります。

調査詳細

2019年中途採用の目標達成率

2019年の中途採用は、61.2%の企業が「採用目標」に未達。【図1】

【図1】2019年中途採用の目標達成率

2020年の中途採用に関する見通し

2020年の採用は、46.4%の企業が経験の有無に関らず積極的に採用する意向。業界別では「運輸・交通・物流・倉庫(62.2%)」「医療・福祉(55.9%)」で特にその傾向が高い。【図2】

【図2】2020年の中途採用に関する見通し

1次面接から内定を出すまでの平均日数

1次面接から内定を出すまでの日数は年々短期化しており、平均日数は12.3日。従業員が少ない企業ほど内定出しが早く、60人未満は平均で8.8日。【図3】

【図3】1次面接から内定を出すまでの平均日数

リファラル採用とアルムナイ採用

近年注目されている採用手法「リファラル採用(縁故採用)」「アルムナイ採用(出戻り採用)」の実施率は共に6割を超えた。様々な手法を駆使して優秀な人材を獲得しようとする企業姿勢がみられる。【図4、5】

【図4】リファラル採用実施率/インセンティブの支給について

【図5】アルムナイ採用実施率/実施理由

調査担当者コメント

2019年の中途採用を振り返ると、業界問わず人材が不足しており、採用目標を達成した企業は4割弱にとどまる結果となった。企業側は転職者の事情に合わせ、出来るだけ速やかに選考から内定出しを行う傾向が強くなっており、1次面接から内定を出すまでの日数は調査以来最短の平均12.3日となった。60人未満の企業は初めて10日を切った。

2020年の採用意欲に関しては、「経験者採用・未経験者採用ともに積極的に採用」する企業が46.4%と、半数近くを占めている。経験者採用に積極的な企業は80.7%で、引き続き中途採用の意欲は高い。
また、近年注目されている採用手法である「リファラル採用(縁故採用)」の実施率は62.9%と、高い割合で実施されており、インセンティブの平均支給額は100,541円だった。

一度退職した社員を再雇用する「アルムナイ採用(出戻り採用)」の実施率も65.9%と割合が高く、特に従業員数が300人以上の会社は80.0%が実施していることがわかった。人手不足の状況で、企業も様々な手法で採用活動を行なっていることがわかる結果となった。

調査概要

内容 中途採用状況調査2020年版(2019年実績)
調査期間 2020年1月14日~1月23日
調査対象 直近1年間(2019年1月~2019年12月)に中途採用業務を担当しており、採用費用の管理・運用に携わっている採用担当者
調査方法 WEB調査
有効回答数 1,148名

レポート内目次

  1. 人材の過不足感
  2. 中途採用を実施した理由
  3. 採用活動に関する人数
  4. 採用目標達成状況
  5. 面接無断キャンセル率/内定辞退率
  6. 中途採用の実績
  7. 中途入社社員についての満足度
  8. 中途採用活動の印象
  9. 中途採用活動の印象の理由
  10. 中途採用の選考基準
  11. 中途採用活動で厳しくした項目/甘くした項目
  12. 中途採用で実施した手法/効果があった手法
  13. 採用手法別採用人数
  14. 中途採用の予算と実績
  15. 求人広告費の増減
  16. 採用者1人あたりの求人広告費
  17. 1次面接から内定を出すまでの平均日数/内定応諾を貰うまでの平均日数
  18. 辞退者を減らす施策として実施した手法/効果があった手法
  19. 求人募集をした都道府県
  20. 2020年の中途採用の見通し
  21. リファラル採用導入状況
  22. リファラル採用インセンティブ付与時期/インセンティブ金額
  23. アルムナイ採用導入状況
  24. 有給休暇取得推進状況/ 5日以上の有給休暇取得者割合
  25. 年代別中途採用状況
  26. ミドルシニア層採用理由

詳しくは「PDFデータをダウンロードする」をご覧ください

同一調査一覧

同カテゴリの調査一覧

最新調査更新日:2024.07.25

調査対象:
  • 企業
  • 個人
  • その他
中途採用・転職 総括レポート

企業の中途採用と個人の転職動向について、転職市場の1年間を総括した調査レポート
【主な項目】
雇用市場の概観/企業の動向/求職者の転職動向

最新調査更新日:2025.03.26

調査対象:
  • 企業
中途採用状況調査

直近1年間の企業中途採用状況や今後の採用動向を把握できる調査レポート
【主な項目】
社内状況と中途採用状況/中途採用の選考状況/中途採用数・退職者人数/中途採用の印象/今後の中途採用の見通し/利用サービス・手法/中途採用費用/PickUpトピック

最新調査更新日:2024.09.30

調査対象:
  • 企業
中途採用実態調査

直近半年から今後の採用意向など、企業の中途採用実態が把握できる調査レポート
【主な項目】
社内状況と中途採用状況/中途採用者について/今後の中途採用/利用サービス・手法/中途採用の選考/PickUpトピック

最新調査更新日:2024.04.02

調査対象:
  • 企業
エリア別の企業向け調査レポート

中途採用状況調査/中途採用実態調査それぞれを10の「エリア別」に分析した詳細レポート

最新調査更新日:2024.04.02

調査対象:
  • 企業
業種別の企業向け調査レポート

中途採用状況調査/中途採用実態調査それぞれを11の「業種別」に分析した詳細レポート

最新調査更新日:2025.03.12

調査対象:
  • 個人
転職動向調査

直近1年間に転職した求職者の転職実態やその意識を把握できる調査レポート
【主な項目】
転職の実態/前職から現職の変化/現職の状況/これまでの転職経験/仕事や転職に対する意識/PickUpトピック

最新調査更新日:2024.04.02

調査対象:
  • 個人
エリア別の個人向け調査レポート

転職動向調査/転職活動における行動特性調査それぞれを10の「エリア別」に分析した詳細レポート

最新調査更新日:2024.04.02

調査対象:
  • 個人
業種別の個人向け調査レポート

転職動向調査/転職活動における行動特性調査それぞれを11の「業種別」に分析した詳細レポート

最新調査更新日:2024.04.02

調査対象:
  • 個人
職種別の個人向け調査レポート

転職動向調査/転職活動における行動特性調査それぞれを9の「職種別」に分析した詳細レポート

最新調査更新日:2024.09.26

調査対象:
  • 個人
転職活動における行動特性調査

直近1年間に転職活動を行った求職者の転職行動の特性や意識を把握できる調査レポート
【主な項目】
転職活動の実態/転職活動の動機・印象/転職後の実態/転職サービス利用実態/PickUpトピック

最新調査更新日:2025.03.13

調査対象:
  • 企業
  • その他
正社員の平均初年度年収推移レポート

マイナビ転職の掲載求人における正社員の平均初年度年収の推移をまとめた調査レポート
【主な項目】
業種別推移/職種別推移/エリア別推移

最新調査更新日:2025.03.13

調査対象:
  • 企業
  • その他
正社員の求人件数・応募数推移レポート

マイナビ転職の掲載求人における正社員の求人件数/応募数の推移をまとめた調査レポート
【主な項目】
業種別の推移/職種別の推移/本社所在地別の推移

最新調査更新日:2025.03.31

調査対象:
  • 企業
  • 個人
中途採用・転職活動の定点調査

企業の中途採用状況と個人の転職活動状況などを月次で把握できる毎月実施される定点調査レポート
【主な項目】
企業の中途採用動向/転職活動を行った正社員の動向/PickUpトピック

最新調査更新日:2025.03.28

調査対象:
  • 企業
企業の雇用施策に関するレポート

直近1年間に中途採用を行った企業の雇用施策実施状況を把握できる調査レポート
【主な項目】
実施済みの施策・今後実施予定の施策/教育訓練費用/賃上げ/定年延長/PickUpトピック

最新調査更新日:2023.10.12

調査対象:
  • 企業
企業による多様な働き方実現に関するレポート

直近半年間に中途採用を行った企業の多様な働き方施策を把握できる調査レポート
【主な項目】
男性育休/副業・兼業/週休3日制度/人的資本/女性役員割合

最新調査更新日:2025.02.27

調査対象:
  • 企業
  • 個人
  • その他
正規・中途市場のトレンド分析

正社員の中途採用市場/転職市場のトレンドを把握できるテーマ別調査レポート
【主な項目】
ボーナスに関する調査レポート/退職代行サービスに関する調査レポートなど