調査・データ2022年卒大学生活動実態調査(10月中旬)2022年卒業予定の大学生・大学院生の、10月中旬時点での内定率は87.2%、平均内定保有社数は2.3社。面接形式について「全工程WEB化しても良いと思う」という学生は3月1日時点から減少。「最終面接…内定・内定率公開日:2021.10.22
調査・データ2022年卒 学生就職モニター調査 7月の活動状況22年卒の就活生に聞いた「周りで流行った就活用語」の1位は、前年に引き続き「NNT」となった。「この人が人事担当だったら、その会社に入社したいと思う」ランキング、男性部門は嵐の「櫻井翔」さんの3連覇、…大学生(3~4年生)・大学院生公開日:2021.08.26
コラムオンライン採用での内定辞退を防ぐために―学生の心を掴むには?2022年卒の新卒採用はオンライン化され、多くの学生が選考において企業と対面せずに入社先を決めており、また、今後もオンライン選考は残ると考えられる。そこで本コラムでは、オンライン選考において学生から入…新卒採用公開日:2021.07.27
調査・データ2022年卒大学生活動実態調査 (6月)2022年卒業予定の大学生・大学院生の6月末時点での内定率は73.5%、平均内定保有社数は2.2社。就職活動の反省点、未内々定者と内々定保有者で差が大きいのは「就職活動の流れを把握していなかったこと」…内定・内定率公開日:2021.07.07
調査・データ2021年卒企業新卒内定状況調査夏以降に採用活動が再開し、2021年卒採用充足率は82.3%と例年と同程度に 株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中川信行)は、国内企業2,325社を対象に調査を実施し、2021年…内定・内定率公開日:2020.10.29
調査・データ2021年卒大学生活動実態調査(10月)2021年卒業予定の大学生・大学院生の10月1日時点内定率は80.6%。新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、2021年卒の内定率は依然、前年を下回って推移している。また、今期の内定式について、10…内定・内定率公開日:2020.10.22
調査・データ2020年度(2021年卒版)新卒採用・就職戦線総括株式会社マイナビは、2021年卒業予定の学生を対象とする、企業の採用活動と学生の就職活動および、今後の展望などをまとめた『2020年度(2021年卒)新卒採用・就職戦線総括』を発表した。新型コロナウイ…新卒採用公開日:2020.09.24
調査・データ2021年卒 学生就職モニター調査 7月の活動状況新型コロナウイルス感染者の再増加を受け、WEB面接を適切と考える学生が再び増加。入社までに内々定者フォロー・内々定者研修を希望する割合は87.1%と前年を上回る結果に。 7月の活動状況ではほぼすべての…大学生(3~4年生)・大学院生公開日:2020.08.21
調査・データ2020年卒 学生就職モニター調査 7月の活動状況「内定ブルー」を経験した学生は52.8%、企業から内々定者へのサポートが重要な結果に 株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中川信行)は、2020年卒の学生を対象にした『2020年卒…大学生(3~4年生)・大学院生公開日:2019.08.22
調査・データ2019年卒 学生就職モニター調査 7月の活動状況内々定後、企業と接触をもった学生は87.4% 内容は内定者懇親会が最多 新卒学生向け就職サイト「マイナビ」の運営をはじめ、各種就職・転職情報サービスを行う株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取…大学生(3~4年生)・大学院生公開日:2018.08.16