コラム日本国内における適性検査の変遷現在の就職・転職市場におけるアセスメントとしての“適性検査”は、多くの企業において人材の選考ツール・サービスとして広がっている。そもそも採用における選考の意義とは何か、そのプロセスを支える重要なアイテ…適性試験・適性検査公開日:2021.10.18
調査・データ2023年卒大学生インターンシップ・就職活動準備実態調査(9月)これまでにインターンシップ・ワンデー仕事体験に参加したことがあるかどうかを聞いたところ、9月末時点で83.1%が参加経験があると回答した。また、今後10月~12月の参加意欲については、93.0%が意欲…インターンシップ公開日:2021.10.14
調査・データ2022年卒 学生就職モニター調査 5月の活動状況5月の就活生の状況を前年5月と比べると、最終面接を受けた割合(35.8%、前年同月比4.2pt増)、内々定を得た割合(26.9%、前年同月比5.0pt増)、入社予定先を決めて就活を終了した割合(23.…大学生(3~4年生)・大学院生公開日:2021.06.24
調査・データ2021年卒 学生就職モニター調査 5月の活動状況就活生が5月に受けた面接の94.7%がWEB面接 オンライン就活の影響で、就活費用の平均金額は前年の1/3以下に 株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中川信行)は、2021年卒の学…大学生(3~4年生)・大学院生公開日:2020.06.18
調査・データ2020年卒 学生就職モニター調査 5月の活動状況5月に入社予定先を決め、就職活動を終了した学生の割合は23.1% 株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中川信行)は、2020 年卒の学生を対象にした『2020年卒 マイナビ学生就職…大学生(3~4年生)・大学院生公開日:2019.06.18
調査・データ2019年卒 学生就職モニター調査 5月の活動状況47.2%が5月中に最終面接を受験、多くの学生が最終選考段階に入る 新卒学生向け就職サイト「マイナビ」の運営をはじめ、各種就職・転職情報サービスを行う株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役…大学生(3~4年生)・大学院生公開日:2018.06.14
調査・データ2018年卒 学生就職モニター調査 5月の活動状況5月中に最終面接を受けた学生は45.7%。早くも最終選考段階に突入 新卒学生向け就職サイト「マイナビ」の運営をはじめ、各種就職・転職情報サービスを行う株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役…大学生(3~4年生)・大学院生公開日:2017.06.12
調査・データ2017年卒企業新卒内定状況調査内定者数は前年入社実績数にほぼ到達するも目標には届かず 採用充足率は87.7% 株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中川信行)は、国内企業を対象に2017年卒採用の内定状況と201…内定・内定率公開日:2016.12.14
調査・データ2017年卒 学生就職モニター調査 5月の活動状況7割以上が1次面接、4割以上が最終面接を経験。内々定を受ける学生も増加 新卒学生向け就職サイト「マイナビ」の運営をはじめ、各種就職・転職情報サービスを行う株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取…大学生(3~4年生)・大学院生公開日:2016.06.09