調査・データアルバイト就業者調査(2024年)アルバイト就業者で希望していたキャリアを歩めていない割合は5割 学びなおしの必要性を感じている割合は半数を超えた一方で、取り組んでいる割合は22.3%にとどまった 株式会社マイナビ(本社:東京都千代田…パート・アルバイト公開日:2024.06.18
調査・データ非正規雇用に関する企業の採用状況調査(2024年3-4月)株式会社マイナビは、「非正規雇用に関する企業の採用状況調査(2024年3-4月)」の結果を発表しました。18歳以上の成年している高校生・大学生のアルバイト採用活動時に保護者へ連絡をしている企業は6割、…アルバイト採用公開日:2024.05.30
コラム人事用語集~人事領域・キャリアに関する用語やトレンドを解説~激変する日本経済において、新しい知識をアップデートすることで見えてくることもある。このコラムは、マイナビキャリアリサーチLabの中で公開している、人事領域やキャリアにまつわる専門用語やキーワードやトレ…コミュニケーション能力公開日:2024.05.28/更新日:2025.04.10
調査・データ主婦のアルバイト調査(2024年)株式会社マイナビは、20~50代の既婚女性を対象とした、「主婦のアルバイト調査(2024年)」の結果を発表しました。本調査は今年で6年目となります。約7割が希望する働き方ができれば正社員として働きたい…主婦・主夫公開日:2024.05.23
調査・データミドルシニア/シニア層のアルバイト調査(2024年)株式会社マイナビは、40~70代を対象とした「ミドルシニア/シニア層のアルバイト調査(2024年)」の結果を発表しました。アルバイト就業中のシニア、「経済的にゆとりがない」人が半数を超える。「定年制を…シニア公開日:2024.05.22
コラム人生100年時代、ミドルシニア世代がいかに自分を取り戻すか~必要なマインドとスキルと組織の在り方とは~—法政大学キャリアデザイン学部教授 廣川 進 氏今回のコラムでは「人生100年時代におけるキャリア施策・人的資本経営」と題し、企業の最前線で活躍されている有識者へのインタビューを通し、各企業の取り組みや課題についてふれてきた。今回は、各企業の実情か…ミドルシニア公開日:2024.05.21
コラムプロボノの積極的な活用が若手社員の成長にも良い影響を与える!(船橋株式会社)船橋株式会社の代表取締役 舟橋昭彦さんと、同社の企画課 大谷真奈美さんに、プロボノを活用した背景や具体的な事例、プロボノ人材を受け入れる目的について伺った。キャリア開発公開日:2024.05.02
調査・データ非正規雇用に関する企業の採用状況調査(2024年1-2月)新規採用する非正規雇用者に対して、前年より賃上げを行った企業は48.8%、最も多かった業種は[ソフトウェア・通信] 新規採用する非正規雇用者に対して、2024年度に賃上げ予定の企業は55.7%、最も多…アルバイト採用公開日:2024.03.29
調査・データ企業の雇用施策に関するレポート(2024年版)企業の雇用施策の導入傾向や今後の意向を明らかにすることを目的とした「企業の雇用施策に関するレポート(2024年版)」を発表。7割以上の企業が2023年に賃上げを実施、同様に2024年にも予定あり。4社…中途採用(転職)公開日:2024.03.28
コラム非正規社員の「技術的失業」の課題とリスキリング(学び直し)実態を探る技術革新が急速に進む中でビジネスモデルの変化や企業のDX推進等により、労働環境が変化している。業務の自動化が加速し、今後AIやロボット等に代替される仕事は増えていくと考えられる。そこで働く人の「技術的…リスキリング公開日:2024.03.25