マイナビが「2025年卒企業新卒内定状況調査」を発表。採用充足率は70.0%(前年比5.8pt減)で3年連続の減少となり、採用スケジュールが変更された17年卒以降過去最低となった。採用予定数を「増やす…
タグ[ 適性試験・適性検査 ] の記事一覧
24件
24件中
1件 - 10件
企業から交通費や宿泊費を支給されたことのある学生は約7割 合計支給額の平均は43,031円 株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:土屋芳明)は、2025年卒業予定の全国の大…
入社予定先を決定した学生のうちの約6割が「入社先で長く働きたい」 人生100年時代の到来を踏まえ、働き続けたい年齢の平均は63.8歳 株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:…
かけた時間に対する効率・満足度を意味する「タイパ」を就職活動の関係についての考察。就活においてタイパを意識することについて、9割以上の学生が何かしらメリットを感じており、特に企業探しのフェーズにおいて…
HRコンサルタントの長瀬存哉氏による連載コラム。今回は、ジョブ型雇用とアセスメントの親和性について解説。ジョブ型雇用では、計測可能な指標が不可欠とされている。こうした人事政策を陳腐化させないために、現…
「学生が在学中に身につけるべき力」というのはこれまでも新卒のキャリア検討において、いろいろと議論されてきた。この「学生に求められる○○力」というのはいつ頃から論じられるようになったのか。今回のコラムで…
HRコンサルタントの長瀬存哉氏による連載コラム。今回は、ジョブ型雇用とアセスメントの関係性について考察する。コロナ禍においてさまざまな働き方が見直されるなかで、注目されている「ジョブ型雇用」。企業がジ…
昨今、ヒューマンリソース(HR)の分野におけるテクノロジーも進歩し続けており、人的労力を極力低減していく技術が発展している。ただし、ヒューマンテクノロジーも万能ではなく、さまざまな課題がありながらも、…
マイナビ実施の調査で、5月の活動状況では、全体の4人に1人が5月中に入社予定先を決めて就職活動を終了した(25.3%)と回答した。前年5月と比べると、1次面接を受けた割合(37.8%)、最終面接を受け…
適性検査を語る上でとても大切なのが、応用心理学の一つとして存在する臨床心理アセスメントの存在である。今回のコラムでは、就職・中途市場で活用されている適性検査が、現ネット社会において、どの程度の役割と有…
1