調査・データ派遣社員の意識・就労実態調査(2024年版)マイナビは、派遣社員として勤務する20〜59歳の男女を対象とした「派遣社員の意識・就労実態調査(2024年版)」を発表。正社員を希望する派遣社員の8割以上がハードルの高さを感じている。派遣先や派遣元か…派遣社員公開日:2024.09.20
コラム社内における職務転換の有効性~実践編:中小企業におけるキャリア自律型施策の事例~人材の採用や定着の課題を抱える中小企業はどのようなかたちで施策を展開することができるだろうか。工夫ある取り組みで人材獲得・定着に繋げている企業の実例を紹介し、そこから、実用性の高い施策の特徴や導入に向…中途採用(転職)公開日:2024.09.19
コラム30代前後に訪れる「クォーターライフクライシス」の乗り越え方「クォーターライフクライシス」とは人生の4分の1(クォーター)が過ぎる20代後半~30代前半に陥りがちな漠然とした不安や焦燥感、憂うつ感を持つこと。本稿では「クォーターライフクライシス」の概要とその乗…キャリア開発公開日:2024.09.13
調査・データ2024年8月度 正社員の平均初年度年収推移レポート8月の全国平均初年度年収は、470.5万円(前月471.5万円、前年同月455.2万円)で前月から1.0万円の減少、前年同月から15.3万円増加した。業種別にみると「金融・保険」が552.0万円と最も…賃金公開日:2024.09.12
調査・データ2024年8月度 正社員の求人件数・応募数推移レポート8月の求人件数は、2019年平均比168.4%で、前月から11.2ポイント減少。応募数は2019年平均比96.9%で、前月から12.5ポイント減少してた。 前月から最も求人件数が増加した業種は「環境・…中途採用(転職)公開日:2024.09.12
調査・データ2025年卒大学生活動実態調査(8月)2025年卒業予定の8月末時点での内々定率は89.8%で前年よりも増加。8月末時点で入社予定先企業を決定している学生の内、内定式の実施の連絡がきたのは79.0%。社会人になった際の資産形成のための投資…内定・内定率公開日:2024.09.09
コラムアルバイト先の理想の上司とは?離職理由などの調査結果からみえる上司像を探る アルバイト先の理想の上司について、離職理由などもマイナビ社で実施したアルバイト就業者調査の結果より解説しています。パート・アルバイト公開日:2024.09.06
コラムディーセント・ワークとは? SDGs週間に向けて考えるSDGs週間を迎えるタイミングでディーセント・ワークの意義と日本における現状について、マイナビ調査や政府のデータをもとに紹介する。ディーセント・ワークが目指す「働きやすい職場で、働きがいのある仕事を行…エンゲージメント公開日:2024.09.03
コラム【2025年2月更新】転職活動実施率・中途採用実施率の最新動向マイナビキャリアリサーチラボでは、毎月、企業と個人それぞれに転職活動と中途採用に関する調査を実施している。このコラムでは、 中途採用実施率と転職活動実施率、中途採用予定率と転職活動予定率、中途入社者が…中途採用(転職)公開日:2024.09.02/更新日:2025.03.03
調査・データ2024年7月度 中途採用・転職活動の定点調査株式会社マイナビは、全国の企業・個人を対象に実施した、「中途採用・転職活動の定点調査」の結果を発表した。企業が7月に中途採用を実施した割合は40.2%。前月比1.6pt減、前年同月比1.5pt減だった…中途採用(転職)公開日:2024.08.30