コラム早期離職に繋がる入社後のギャップとは?-年代別の理由と企業の対策を紹介昨今、若手の早期離職が話題になっている。苦労して採用した人材が定着せずに離職してしまうのは現場にとっても採用担当部門にとっても問題だ。また、求職者本人のキャリアにとっても望ましくないだろう。 …中途採用(転職)公開日:2024.07.02
調査・データ2024年5月度 中途採用・転職活動の定点調査企業が5月に中途採用を実施した割合は40.7%で前月から減少 正社員が転職活動を実施した割合は3.4%で前月と同等 直近1年間でUターンした人は12.5%、Uターン実施者がもっとも多かったエリアは「東…中途採用(転職)公開日:2024.06.28
調査・データ2025年卒 学生就職モニター調査 5月の活動状況入社予定先を決定した学生のうちの約6割が「入社先で長く働きたい」 人生100年時代の到来を踏まえ、働き続けたい年齢の平均は63.8歳 株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:…大学生(3~4年生)・大学院生公開日:2024.06.25
調査・データアルバイト市場 総括レポート 2024年版(2023年度実績)アルバイトの不足感は2022年7-8月以降30.0%の水準で推移しており、慢性的な人手不足感に拍車がかかっている様子がうかがえる 株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:土屋…パート・アルバイト公開日:2024.06.18
調査・データアルバイト就業者調査(2024年)アルバイト就業者で希望していたキャリアを歩めていない割合は5割 学びなおしの必要性を感じている割合は半数を超えた一方で、取り組んでいる割合は22.3%にとどまった 株式会社マイナビ(本社:東京都千代田…パート・アルバイト公開日:2024.06.18
調査・データ2024年5月度 正社員の求人件数・応募数推移レポート5月の求人件数は2019年平均比158.8% 応募数は2019年平均比99.4% 本調査は、総合転職情報サイト『マイナビ転職』(https://tenshoku.mynavi.jp/)に掲載された求人…中途採用(転職)公開日:2024.06.11
調査・データ2024年4月度 中途採用・転職活動の定点調査マイナビは全国の企業・個人を対象に実施した「中途採用・転職活動の定点調査」の結果を発表した。企業が4月に中途採用を実施した割合は43.4%で前月から減少。正社員の個人が4月に転職活動を実施した割合は3…中途採用(転職)公開日:2024.05.31
調査・データ非正規雇用に関する求職者・新規就業者の活動状況調査(2024年3-4月)株式会社マイナビは、非正規雇用に関する求職者・就業者の活動状況調査(2024年3-4月)を発表。”あえて非正規”でアルバイトの仕事を探した人は67.7%。主婦の4人に3人は非正規雇用で働くことを本意と…就業意識公開日:2024.05.30
コラム人事用語集~人事領域・キャリアに関する用語やトレンドを解説~激変する日本経済において、新しい知識をアップデートすることで見えてくることもある。このコラムは、マイナビキャリアリサーチLabの中で公開している、人事領域やキャリアにまつわる専門用語やキーワードやトレ…コミュニケーション能力公開日:2024.05.28/更新日:2025.03.05
調査・データ2024年4月度 正社員の求人件数・応募数推移レポート4月の求人件数は、2019年平均比164.0%で前月から0.1pt減少。応募数は2019年平均比92.5%で、前月から7.1pt減少した。前月から最も求人件数が増加した業種は「運輸・交通・物流・倉庫」…中途採用(転職)公開日:2024.05.13