コラム育児・介護休業法の改正により、有期雇用者は育児休業・介護休業を取得しやすくなるのか?子どもを持ちながら親が働き続けられる制度や環境を整備してくことが重要となっている。2022年4月から有期雇用者の育児・介護休業取得要件の緩和や男性の育児休業取得を後押しする施策が徐々に施行される。本コ…育児休暇・育児休業公開日:2022.06.09
コラムコロナ禍で加速するか!?日本のDX推進の現状を探る世界でデジタル化が加速するなかで、日本でも近年話題になっている「DX(デジタル・トランスフォーメーション)」。コロナ禍で進んだとも言われる日本におけるDXの現状はどうなのか。日本キャリア開発協会会員で…人材育成公開日:2022.05.16
調査・データ2023年卒大学生活動実態調査 (3月)2023年卒の学生の内定率(2022年3月31日時点/マイナビ調査)は26.4%。3月初旬に引き続き好調に推移している。また、4月に法改正された育児・介護休業法、労働施策総合推進法(パワハラ防止法)、…大学生(3~4年生)・大学院生公開日:2022.04.07
調査・データ非正規雇用に関する求職者・新規就業者の活動状況調査(2021年11-12月)株式会社マイナビは、「非正規雇用に関する求職者・就業者の活動状況調査(2021年11-12月)」を発表。2021年11-12月にアルバイトを探した割合は13.7%。飲食・フードを探した人は前月比で微増…パート・アルバイト公開日:2022.02.01
調査・データ非正規雇用に関する企業の採用状況調査(2021年11-12月)株式会社マイナビは、「非正規雇用に関する企業の採用状況調査(11-12月)」の結果を発表しました。 [飲食・宿泊]の人手不足を感じる割合は前年同時期より14.6pt増の57.0% …パート・アルバイト公開日:2022.02.01
コラム雇用・労働キーワード~現役法務が注目テーマを解説②「偽装請負」偽装請負とは、広くは別の契約形態でありながら請負を装うこと。派遣との関係で論じられてきたが、この偽装請負のもっとも大きな問題点は実際に現場で働く労働者の利益が害される、という点にある。「偽装請負」とは…派遣社員公開日:2022.01.05
調査・データ転職活動における行動特性調査(2021年)マイナビ転職活動における行動特性調査(2021年)2021年7月実施。対象:20代~50代正社員、直近1年間転職活動経験者800名。転職活動者は前年より増加した一方で、転職ができた人は前年よりも減少。…中途採用(転職)公開日:2021.10.06