コラム限定正社員という選択肢~現在地点の課題と将来的な期待~ 限定正社員とは、勤務地や職務、勤務時間などの範囲を労働契約で限定して働く正社員のことを指し、「ジョブ型正社員」とも呼ばれるなど、呼称はさまざまある。本稿では2024年時点に限定正社員で働く人の実態を紐…限定正社員公開日:2024.08.19
コラムハラスメントとは?職場における影響やリスクを解説ハラスメント(harassment)とは直訳すると「嫌がらせをする」という意味で、身体的・精神的な攻撃などによって人に不快感を与える行為全般を指す。本コラムではパワハラ、セクハラ、マタハラなど、ハラス…メンタルヘルス公開日:2024.08.06
コラム生産性の向上が「働きがい」を後押しし、個人のしあわせも実現する(Sansan株式会社)法人向けクラウド名刺管理サービスを手がけ、急成長を遂げてきたSansan株式会社を取材した。社員の働きやすさ・働きがいが、企業経営にどのような影響を与えているのか、ユニークな社内制度を導入し、存在感を…生産性公開日:2024.07.31
調査・データ2025年卒企業新卒採用活動調査2025年卒の新卒採用に関する企業調査をマイナビが実施。学部卒生の初任給を増額した企業は84.4%で、前年比14.4pt増加。引き上げ額も「1万円~2万円未満」が最多となり増加している。就職活動におけ…新卒採用公開日:2024.07.19
コラム夏のボーナスの理想と現実企業が知るべき従業員の本音【2024年夏ボーナス調査】株式会社マイナビは、20-50代の正社員のうち、前月転職活動を行った人または今後転職活動を行う1,342人に実施した「2024年夏ボーナスと転職に関する調査」の結果を発表した。約2人に1人が「賞与が少…賃金公開日:2024.06.06
コラムエッセンシャルワーカーとは?注目されるようになった背景と取り巻く問題を解説エッセンシャルワーカーとは、最低限の生活を維持するうえで欠かすことのできない仕事に就いている労働者を指し、「生活必須職従事者」とも呼ばれる。本コラムではエッセンシャルワーカーが注目されるようになった背…業界・業種別公開日:2024.06.05
コラム人事用語集~人事領域・キャリアに関する用語やトレンドを解説~激変する日本経済において、新しい知識をアップデートすることで見えてくることもある。このコラムは、マイナビキャリアリサーチLabの中で公開している、人事領域やキャリアにまつわる専門用語やキーワードやトレ…コミュニケーション能力公開日:2024.05.28/更新日:2025.03.05
コラム企業における非正規社員の待遇改善は進んでいるのか~賃上げ動向を探る~はじめに 物価高や人手不足を背景に、最低賃金は2年連続で過去最高の上げ幅で改定され、同時にアルバイトの平均時給も上昇している。また、2021年からは「同一労働・同一賃金」が適用され、正社員と非正規社員…賃金公開日:2024.05.22
調査・データ企業の雇用施策に関するレポート(2024年版)企業の雇用施策の導入傾向や今後の意向を明らかにすることを目的とした「企業の雇用施策に関するレポート(2024年版)」を発表。7割以上の企業が2023年に賃上げを実施、同様に2024年にも予定あり。4社…中途採用(転職)公開日:2024.03.28
コラム「誰ひとり取り残されることない」女性活躍に向けて名労働政策研究・研修機構 田上皓大氏による女性労働政策について論じたコラム。労働市場における男女格差の是正や社会における男女平等の達成は今日国際的な目標として設定されているが、今日の日本の社会経済にお…女性活躍公開日:2024.03.15