コラム第3回 新入社員を「即」戦力化することってできるの?OJTとは、On the Job Trainingの略であり、日常業務につきながら職業教育を行うことを指す。現場を離れて行われる研修会などのOFF-JTとは反対の概念であり、講師で…新人教育公開日:2022.01.11
コラム第2回 新入社員を「即」戦力化することってできるの?新入社員の育成ににおいて抑えるべきポイントは二つある。人の情報探索行動、社会的行事への参加、仕事への意味付けといった「本人の問題」と、社内研修、キャリアパスの提示、人事や管理職などに働きかけといった「…新人教育公開日:2021.12.10
コラム第1回 新入社員を「即」戦力化することってできるの?激しい市況の変化に伴い、多くの企業で新入社員から即戦力化を望む傾向が高まっている。本コラムでは、3回にわたって新入社員を即戦力化する為に、どのようなポイントがあるのか、どうしたらよいのかを各種データや…新人教育公開日:2021.10.27
研究レポート女性活躍の現状と課題—企業の取り組み具体策も3月8日「国際女性デー」に合わせ、2020年9月に実施した「マイナビ ライフキャリア実態調査」から、女性の雇用や仕事、ライフイベントなどに関する調査・考察をまとめた。主なTOPICS:非正規雇用で働く…女性活躍公開日:2021.03.08/更新日:2025.03.12
調査・データ2020年卒 入社半年後調査~就活生の「その後を」知る/ with コロナ下の新入社員の実態~この調査の主な目的は「就職活動をした人の『その後』の状況」を知ることにある。「良い就職活動」を知るためには「入社後」を調査する必要があると考えたのである。また、調査対象は「新入社員の時期に新型コロナウ…新人教育公開日:2021.01.07
研究レポート入社半年後の影響分析~配属先への帰属感と将来のキャリア展望の重要性~2019年卒マイナビ学生就職モニターに対し入社半年後に調査を行い、入社前との満足度変化、就職活動時や入社直後の体験や行動の入社半年後満足度への影響を分析し、対面の減少が懸念されているコロナ禍での採用・…新卒採用公開日:2020.11.04