非正規雇用の外国人・シニア採用に関する企業調査(2024年)
- 非正規雇用の外国人を採用している企業は42.2%
そのうち約7割の企業が「宗教的な思想・習慣・食事などを尊重する施策」を実施 - シニアを採用している企業は約6割
- 約4社に1社は「71歳以上」の採用意向あり
株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:土屋芳明)は、全国の企業を対象に実施した、「非正規雇用の外国人・シニア採用に関する企業調査(2024年)」の結果を発表しました。
トピックス
- 外国人を非正規雇用で採用している企業は42.2%
平均採用人数は29.1人で、業種別では[清掃]が平均50.6人と最多
- 非正規雇用の外国人採用を行っている企業のうち約7割が「宗教的な思想・習慣・食事などを尊重する施策」を実施
実施している企業のうち、3社に1社以上が「宗教的な服装・食事」を尊重している
- 非正規外国人を採用する企業の不安感は「人材の定着」が過半数
メンタルサポートの有無が、不安の感じ方に最も差が生まれる結果に
- 約6割の企業でシニア層の採用実績および意向があると回答
「71歳以上」の採用意向は24.6%で、2020年以降過去最高の更新を示す
調査詳細
非正規雇用の外国人の採用について
- 外国人を非正規雇用で採用している企業は42.2%
- 平均採用人数は29.1人で、業種別では[清掃]が平均50.6人と最多
外国人を非正規雇用で採用していると答えた企業は42.2%(前年比:5.0pt減)となるものの、コロナ禍前の2019年比では7.5pt増加しており、コロナ禍前よりも採用する企業は増加傾向にある。
業種別では、[コンビニ・スーパー]が63.8%と最も高く、[飲食・フード]が57.5%で続いた。一方で、最も少なかったのは[保育]で19.7%、[建築・土木・設備工事]で25.7%と、外国人の非正規雇用には業種間でギャップがみられた。 【図1】
また、直近半年の平均採用人数は29.1人で、業種別では[清掃]が平均50.6人と最も多く、次いで[製造ライン・加工]が平均43.8人となった。【図2】
外国人の宗教や慣習の尊重について
- 非正規雇用の外国人を採用している企業のうち、約7割が「宗教的な思想・習慣・食事などを尊重する施策」を実施
- 実施している企業のうち、3社に1社以上が「宗教的な服装・食事」を尊重している
非正規雇用で採用した外国人に対し、宗教への理解・尊重のための取り組みを行っている企業は68.0%となった。業種別では、[事務・データ入力・受付・コールセンター]で84.3%、[介護]で82.2%が上位となり、[清掃]が47.8%、[コンビニ・スーパー]が59.7%と下位となった。【図3】
現在行っている取り組み内容は、「会社全体への周知・共有」が54.1%で最も高く、次いで「宗教的な習慣を尊重する」が44.3%、「宗教的な食事を尊重する」が42.2%、「宗教的な服装を尊重する」が36.8%となり、自社の従業員に対する理解促進を中心に、外国人の宗教的・文化的な考えを尊重する施策を行っていることがわかった。【図4】
外国人採用企業の「人材の定着」に対する不安感
- 非正規外国人を採用する企業の不安感は「人材の定着」が過半数
- メンタルサポートの有無が、不安の感じ方に最も差が生まれる結果に
非正規外国人を採用する企業の50.1%が「人材定着」について不安を感じると回答。【図5】
【図5】「人材定着」への不安(単一回答)
受け入れのために行った施策を不安の有無別にみると、実施率の差が最も多かったのは、「外国人社員のメンタルサポートができる環境の整備」(不安に思う企業:23.7%、不安はない企業:32.5%)となり、8.8ptの差があった。
その他、不安がない企業と不安がある企業の施策実施率の差分が大きい項目は、「自社HP・店舗張り紙等の外国語表記」(7.3pt)、「外国人に特化した求人媒体の利用」(4.5pt)、「日本のカルチャーフィットなどの研修」(4.2pt)だった。
外国人の言語や、文化、考え方などを尊重する施策であるということに共通点があり、外国人が日本人との違いに関して不安を抱かず、安心して働けるような環境づくりやサポートを行っていることが、不安感の軽減に影響していると考えられる。【図6】
非正規雇用のシニアの採用について
- 約6割の企業でシニア層の採用実績および意向があると回答
- 「71歳以上」の採用意向は24.6%で、2020年以降過去最高の更新を示す
非正規雇用でシニア層を採用したことがある企業は62.8%で、今後採用する意向がある企業は58.4%となった。業種別で最も高いのは[警備]で、直近半年間の採用実績が91.5%、今後の採用意向も78.6%と、シニア層を継続して採用する意向がうかがえる。【図7】
またシニア層を採用していきたい企業のうち、何歳まで採用したいかを聞いたところ、「71歳以上」が、24.6%となり、調査を開始した2020年以降最高となった。
業種別では、[警備]が41.8%で最も高く、次いで[飲食・フ―ド]39.2%、[保育]37.2%だった。シニアの採用意向は社会全体で高まっているが、業種によってまだ差があることが分かった。【図8】
調査概要
内容 | 非正規雇用の外国人・シニア採用に関する企業調査(2024年) |
---|---|
調査期間 | 2024年5月17日~5月28日 |
調査対象 | 直近半年(2023年12月~2024年5月を想定)以内に非正規雇用の採用業務に携わった20〜69歳の男女 |
調査方法 | インターネット調査 (調査主体:株式会社マイナビ アンケートモニター提供元:外部調査会社) |
有効回答数 | 1,496名 |
調査担当者コメント
政府では、外国人労働者の積極的な受け入れ推進や、高齢者の定義を65歳から70歳に変更するなど、労働力人口不足の改善も見据えたさまざまな施策検討が始まっています。
非正規雇用の外国人を採用する企業はコロナ禍前より増加し、6割以上の企業がシニア層を採用する状況が5年続いており、採用率はともに高い状況にあることがわかりました。
現在の状況が続くようであれば、今後さらに外国人やシニア層の労働者が増えていくことが考えられます。外国人においては、職場内での宗教的な習慣や服装などの理解・尊重を、シニア層においては幅広く業種を選べる機会を提供していくことが、今後、企業の人材確保で重要な「鍵」となっていくのではないでしょうか。
キャリアリサーチラボ 研究員 嘉嶋 麻友美
詳しくは「PDFデータをダウンロードする」をご覧ください