調査・データ転職動向調査2025年版(2024年実績)株式会社マイナビは、2024年に転職した20代-50代の正社員を対象に、転職者の傾向や変化を調査した。転職率は7.2%で高い水準を維持する中、40-50代の転職が活発化した。特に40代男性では、転職に…中途採用(転職)公開日:2025.03.12
調査・データ正社員のワークライフ・インテグレーション調査2025年版(2024年実績)正社員の5人に1人はワークライフ・インテグレーションを実現できており、実現できている人の平均年収は実現できていない人より約65万円高い。株式会社マイナビは、20~59歳の正社員男女3,000名を対象に…正社員公開日:2025.03.07
コラム大学生時から老後不安?初任給アップ時代の企業選びとは~2026年卒新卒採用・就職活動の展望~3月1日はいわゆる就職活動の解禁日となる。学生・企業それぞれの最新動向と、学生の価値観から、今年2026年卒の新卒採用・就職活動はどのようになるのか、その展望をまとめた。大学生(3~4年生)・大学院生公開日:2025.03.07
調査・データ転勤と転職に関する調査レポート(個人・企業)マイナビは「転勤と転職に関する調査レポート(個人・企業)」を発表。転職希望者の6割以上が「転勤がある会社で働きたくない」。理由は「転居にお金がかかる」が最多。企業の今後の転勤方針「拡大」「維持」で9割…転勤公開日:2025.02.27
調査・データ2026年卒 企業新卒採用予定調査2026年卒の新卒採用予定数は「前年並み」が最多で、採用充足率の低下を受け採用数の据え置きが発生していると推測される。初任給の引き上げを行う企業は54.1%で前年より6.9pt増加。非上場企業で引き上…新卒採用公開日:2025.02.26
調査・データ花粉症と仕事に関する調査20代の2人に1人以上は「花粉症が転職活動に影響している」と回答。影響は「転職時期の調整」「選考のパフォーマンス低下」など。花粉症である正社員の約7割が「花粉症で仕事の生産性が下がる」と回答している。…正社員公開日:2025.02.13
調査・データ2024年度 就職活動に対する保護者の意識調査【2025年版】2024年度に就職活動を行った子供の保護者を対象にマイナビが就活に対する意識調査を実施。子供の内定企業から入社式に案内を受けた保護者のうち4割が「参加予定である」と回答。物価上昇の影響…新卒採用公開日:2025.02.07
コラムベトナムHRテックの最新トレンドと採用戦略の革新HR Tech Conference 2024 - Recruitment Summit 開催報告「HR Tech Conference 2024 - Recruitment Summit」の開催報告。ベトナム・ホーチミン市で開催された本イベントでは、最新のHRテクノロジーと採用戦略の革新がテーマ…グローバル公開日:2024.12.20
調査・データ【2024年冬ボーナス調査】冬ボーナスの理想と現実 ~フィードバックの重要性~株式会社マイナビは「2024年冬ボーナスと転職に関する調査」の結果を発表した。理想の冬の賞与額は平均87.3万円で、現実とのギャップは約37万円。賞与の納得感は、“賞与額”ではなく“フィードバックの有…賃金公開日:2024.11.28