調査・データ中途採用実態調査2024年版「2024年問題」から半年、物流業界の中途採用理由は「退職者の増加」がトップ。全体の中途採用理由は「即戦力の補充」がトップとなっている。雇用の流動化が進むなか、企業が早期離職だと思う勤続年数は平均「9…中途採用(転職)公開日:2024.09.30
調査・データ転職活動における行動特性調査 2024年版マイナビは、転職活動における行動特性調査2024年版を発表。直近1年間の転職者のうち5人に1人は前職の勤続年数が1年未満、早期離職をする人が増加傾向。年功序列や終身雇用など伝統的な日本型企業を「就業先…中途採用(転職)公開日:2024.09.26
調査・データ2024年8月度 アルバイト・パート平均時給レポート2024年8月の全国平均時給は1,264円で、調査開始以来最高額 「2025年問題」の影響を受ける[医療・介護・保育]の求人件数は前年比約1.5倍増 北陸応援割が実施されている「石川県」は1,109円…賃金公開日:2024.09.17
調査・データ2024年8月度 正社員の平均初年度年収推移レポート8月の全国平均初年度年収は、470.5万円(前月471.5万円、前年同月455.2万円)で前月から1.0万円の減少、前年同月から15.3万円増加した。業種別にみると「金融・保険」が552.0万円と最も…賃金公開日:2024.09.12
コラム【2025年2月更新】転職活動実施率・中途採用実施率の最新動向マイナビキャリアリサーチラボでは、毎月、企業と個人それぞれに転職活動と中途採用に関する調査を実施している。このコラムでは、 中途採用実施率と転職活動実施率、中途採用予定率と転職活動予定率、中途入社者が…中途採用(転職)公開日:2024.09.02/更新日:2025.03.03
コラム2024年度の最低賃金引き上げに対する企業の意見と年収の壁問題最低賃金の引き上げは労働者の待遇改善を期待できる一方で、過去最高の上げ幅となる50円の上昇は企業に与える影響としてもこれまでより大きいものになると考えられる。そこで、本コラムでは2024年度の最低賃金…賃金公開日:2024.08.23
コラム年収の壁がなくなったらどう働く?年収の壁に関する政府の動きと学生・主婦の働き方社会保険の適用拡大や最低賃金の上昇により、年収の壁を意識する必要がある人は増えているが、アルバイトなど非正規雇用で働く主婦や学生はどの程度、年収の壁を意識しているのか。また、年収の壁がなくなった場合は…賃金公開日:2024.08.21
調査・データ2024年7月度 アルバイト・パート平均時給レポート2024年7月の全国平均時給は1,249円。 2024年問題に直面する [配送・引越・ドライバー]は1,300円台に突入し、求人件数も前年同月と比べて約2倍増。 最先端半導体工場が新設された「北海道」…賃金公開日:2024.08.20
コラム限定正社員という選択肢~現在地点の課題と将来的な期待~ 限定正社員とは、勤務地や職務、勤務時間などの範囲を労働契約で限定して働く正社員のことを指し、「ジョブ型正社員」とも呼ばれるなど、呼称はさまざまある。本稿では2024年時点に限定正社員で働く人の実態を紐…限定正社員公開日:2024.08.19
調査・データ2024年7月度 正社員の平均初年度年収推移レポート7月の全国平均初年度年収は、471.5万円(前月468.2万円、前年同月456.2万円)で前月から3.3万円の増加、前年同月から15.3万円増加した。業種別にみると、「IT・通信・インターネット」が5…賃金公開日:2024.08.16