• 中途採用の実施理由、運輸・物流業では「労働時間短縮への対応」が33.7%で全業種中最多
  • 「定年退職者の増加のため」も30.5%と高い

株式会社マイナビは、2023年1~7月に中途採用を行った企業の人事担当者を対象に実施した「中途採用実態調査(2023年)」の結果を発表。本調査は、今年で4回目となる。

トピックス

  • 企業が中途採用を実施した理由は「即戦力の補充」が最多。「運輸・交通・物流・倉庫」業界では、「労働時間短縮への対応」が全体より10pt以上高く、2024年問題への対応が進む【図1、2】
  • 中途採用意向について、「積極的」は53.8%で、「消極的」を大きく上回った。特に経験者採用に積極的になるという回答が多い結果に【3、4、5】
  • 中途採用の選考時にRJP(リアルな仕事情報の事前提供)を行うことで「入社後の定着率が増えた」割合が最も高くなった【図6、7】

調査詳細

直近半年間正社員過不足感

中途採用を行っている企業に、直近半年間(2023年1月~7月)の正社員の過不足感を聞くと、「余剰」が27.3%、「不足」が43.1%となった。前年と比べ「余剰」が+1.9ptとなっているが、「不足」はほぼ変わらず、不足感の解消は進んでいないことがわかる。

役職やスキル別では特に「スペシャリスト人材(IT人材など)」が最も多く47.9%で専門人材が不足していることがうかがえる。【図1】

【図1】直近半年間(2023年1~6月)の正社員過不足感

正社員の過不足感/中途採用実態調査

中途採用を実施した理由

  • 企業が中途採用を実施した理由は「即戦力の補充」が最多
  • 「運輸・交通・物流・倉庫」業界では2024年問題への対応が進む

また、中途採用を実施した理由は「即戦力の補充」が48.1%で最多。社員の過不足で「スペシャリスト人材(IT人材など)」の不足感が大きかった通り、企業は現場で即時活躍できる人材を求めている。業種別で見ると、「運輸・交通・物流・倉庫」業界は、「労働時間短縮への対応」が33.7%と全体平均より10pt以上も高かった。

2024年4月からトラックドライバーなどの残業時間上限規制が始まるため、『2024年問題』へ向けた人材確保を進めていると考えられる。また、「運輸・交通・物流・倉庫」業界では「年代別人員構成の適正化」、「定年退職者の増加」も全体よりも高い値となり、世代交代を見据えている企業が多いと推察される。【図2】

【図2】中途採用を実施した理由

中途採用実施理由/中途採用実態調査

中途採用活動の課題と採用基準の変化

  • 中途採用意向、過半数が「積極的」
  • 特に経験者採用に積極的になるという回答が多い結果に

中途採用活動の課題としては「求職者の質が低い」が36.3%で最も高かった。【図3】

【図3】中途採用活動の課題(複数回答/上位抜粋)(n=1600)

中途採用の課題/中途採用実態調査

今後の採用基準の変化について聞いたところ、「書類選考」「面接」ともに「厳しくする予定」が増加した。特に「面接」では「厳しくする予定」が8.4pt増加しており、自社にマッチする人材を厳しくチェックする意向で、質の高い応募者を求めて妥協しない姿勢を見せている。【図4】

【図4】直近半年間の採用基準の変化

採用基準の変化/中途採用実態調査

今後の中途採用意向

今後の中途採用意向について、「積極的」は53.8%で、「消極的」を大きく上回った。特に経験者採用に積極的になるという回答が多かった。【図5】

【図5】今後の中途採用意向(n=1600)

中途採用意向/中途採用実態調査

選考時の情報提供について

  • 中途採用の選考時にRJPを行うことで「入社後の定着率が増えた」割合が高く

企業が求職者へ「リアルな仕事情報の事前提供」を行うRJPについて、意図的に行っているかを聞くと、約8割の企業が「意図的に行っている」と回答。RJP実施の効果については「入社後の定着率が増えた」が33.1%と最も高く、選考においてリアルな情報提供は、社員の定着に役立っているようだ。【図6、7】

【図6】RJPを意図的に行っているか(n=1600)

RJP実施率/中途採用実態調査

【図7】RJPを行った結果の変化(n=1244)

RJPによって起こった変化/中途採用実態調査

RJP:Realistic Job Previewの略で、「リアルな仕事情報の事前提供」のこと。入社者に仕事情報について良い面も悪い面も詳細に提示することで、入社後のギャップを感じさせない狙いがある。

調査担当者コメント

直近半年間の中途採用では、「即戦力の補充」が重要視され、スペシャリスト人材の不足感が顕著でした。企業は今後も積極的に中途採用を行い、即戦力人材を確保しようとしています。

企業の人手不足感が強いため売り手市場だと言われがちですが、IT人材など需要の高いスキルを持つ求職者にオファーが集中している可能性があります。そのため、今後求職者は未経験の業種・職種に転職したい場合、企業が即戦力と判断するスキルを身に付けることが重要となるでしょう。リスキリングなどの自己啓発を積極的に行うことで、理想のキャリアを築きやすくなると考えられます。

調査概要

調査期間 2023年7月12日~7月18日
調査方法 インターネット調査
調査対象 2023年1~7月に中途採用業務を担当し、募集活動をしており、
採用費用の管理・運用に携わっている人事担当者
有効回答数 1,600件

※調査結果は端数四捨五入の関係で合計が100%にならない場合がある
※n=30以下は参考値

レポート内目次

  1. 直近の社内状況と中途採用状況について
  2. 中途採用者について
  3. 今後の中途採用について
  4. 中途採用活動での利用サービス・手法
  5. 中途採用の選考について
  6. RJPについて
  7. Appendix

詳しくは「PDFデータをダウンロードする」をご覧ください

同一調査一覧

同カテゴリの調査一覧

最新調査更新日:2024.07.25

調査対象:
  • 企業
  • 個人
  • その他
中途採用・転職 総括レポート

企業の中途採用と個人の転職動向について、転職市場の1年間を総括した調査レポート
【主な項目】
雇用市場の概観/企業の動向/求職者の転職動向

最新調査更新日:2025.03.26

調査対象:
  • 企業
中途採用状況調査

直近1年間の企業中途採用状況や今後の採用動向を把握できる調査レポート
【主な項目】
社内状況と中途採用状況/中途採用の選考状況/中途採用数・退職者人数/中途採用の印象/今後の中途採用の見通し/利用サービス・手法/中途採用費用/PickUpトピック

最新調査更新日:2024.09.30

調査対象:
  • 企業
中途採用実態調査

直近半年から今後の採用意向など、企業の中途採用実態が把握できる調査レポート
【主な項目】
社内状況と中途採用状況/中途採用者について/今後の中途採用/利用サービス・手法/中途採用の選考/PickUpトピック

最新調査更新日:2024.04.02

調査対象:
  • 企業
エリア別の企業向け調査レポート

中途採用状況調査/中途採用実態調査それぞれを10の「エリア別」に分析した詳細レポート

最新調査更新日:2024.04.02

調査対象:
  • 企業
業種別の企業向け調査レポート

中途採用状況調査/中途採用実態調査それぞれを11の「業種別」に分析した詳細レポート

最新調査更新日:2025.03.12

調査対象:
  • 個人
転職動向調査

直近1年間に転職した求職者の転職実態やその意識を把握できる調査レポート
【主な項目】
転職の実態/前職から現職の変化/現職の状況/これまでの転職経験/仕事や転職に対する意識/PickUpトピック

最新調査更新日:2024.04.02

調査対象:
  • 個人
エリア別の個人向け調査レポート

転職動向調査/転職活動における行動特性調査それぞれを10の「エリア別」に分析した詳細レポート

最新調査更新日:2024.04.02

調査対象:
  • 個人
業種別の個人向け調査レポート

転職動向調査/転職活動における行動特性調査それぞれを11の「業種別」に分析した詳細レポート

最新調査更新日:2024.04.02

調査対象:
  • 個人
職種別の個人向け調査レポート

転職動向調査/転職活動における行動特性調査それぞれを9の「職種別」に分析した詳細レポート

最新調査更新日:2024.09.26

調査対象:
  • 個人
転職活動における行動特性調査

直近1年間に転職活動を行った求職者の転職行動の特性や意識を把握できる調査レポート
【主な項目】
転職活動の実態/転職活動の動機・印象/転職後の実態/転職サービス利用実態/PickUpトピック

最新調査更新日:2025.03.13

調査対象:
  • 企業
  • その他
正社員の平均初年度年収推移レポート

マイナビ転職の掲載求人における正社員の平均初年度年収の推移をまとめた調査レポート
【主な項目】
業種別推移/職種別推移/エリア別推移

最新調査更新日:2025.03.13

調査対象:
  • 企業
  • その他
正社員の求人件数・応募数推移レポート

マイナビ転職の掲載求人における正社員の求人件数/応募数の推移をまとめた調査レポート
【主な項目】
業種別の推移/職種別の推移/本社所在地別の推移

最新調査更新日:2025.03.31

調査対象:
  • 企業
  • 個人
中途採用・転職活動の定点調査

企業の中途採用状況と個人の転職活動状況などを月次で把握できる毎月実施される定点調査レポート
【主な項目】
企業の中途採用動向/転職活動を行った正社員の動向/PickUpトピック

最新調査更新日:2025.03.28

調査対象:
  • 企業
企業の雇用施策に関するレポート

直近1年間に中途採用を行った企業の雇用施策実施状況を把握できる調査レポート
【主な項目】
実施済みの施策・今後実施予定の施策/教育訓練費用/賃上げ/定年延長/PickUpトピック

最新調査更新日:2023.10.12

調査対象:
  • 企業
企業による多様な働き方実現に関するレポート

直近半年間に中途採用を行った企業の多様な働き方施策を把握できる調査レポート
【主な項目】
男性育休/副業・兼業/週休3日制度/人的資本/女性役員割合

最新調査更新日:2025.02.27

調査対象:
  • 企業
  • 個人
  • その他
正規・中途市場のトレンド分析

正社員の中途採用市場/転職市場のトレンドを把握できるテーマ別調査レポート
【主な項目】
ボーナスに関する調査レポート/退職代行サービスに関する調査レポートなど