コラム20代の転職活動実施者は減少している?~離職につながりやすい職場の不満とは~今回は20代正社員の転職活動について注目した。20代の転職活動実施率は2023年頃から減少傾向が見られている。転職活動をしない理由の20代トップは「やりたいことが見つからない」だった。一方で「転職につ…Z世代公開日:2024.11.05
調査・データ2024年9月度 中途採用・転職活動の定点調査企業が9月に中途採用を実施した割合は43.7%で前月から増加。正社員が転職活動を実施した割合は3.4%で前月から微減。20代の2人に1人以上が採用活動でAIを使っている企業に対して「応募/入社意欲が高…中途採用(転職)公開日:2024.10.30
調査・データ2024年9月度 正社員の平均初年度年収推移レポート9月の全国平均初年度年収は、466.3万円(前月470.5万円、前年同月455.2万円)で前月から4.2万円の減少、前年同月から11.1万円増加した。業種別にみると、全体では「金融・保険」が547.5…賃金公開日:2024.10.24
調査・データ2024年9月度 正社員の求人件数・応募数推移レポート9月の求人件数は、2019年平均比163.8%で、前月から4.6ポイント減少。応募数は2019年平均比117.5%で、前月から20.6ポイント増加した。 前月から最も求人件数が増加した業種は「公的機関…中途採用(転職)公開日:2024.10.24
調査・データ2024年7-9月総評「正社員の平均初年度年収推移レポート」と「正社員の求人件数・応募数推移レポート」2024年7-9月の平均初年度年収は469.5万円。求人件数は2019年平均比170.6%となり、前年7-9月から20.9pt増加。2024年問題に直面する建設業界は、求人件数が最も増加し、平均初年度…賃金公開日:2024.10.24
コラム何を求め、何を選ぶ? 転職の今を見つめる =第1章・安定=【 連載企画① 】 転職は現状のキャリア課題を解決する手段となり、将来のキャリアの可能性を広げる戦略にもなり得る。転職へのマイナスイメージは時代とともに薄れ、仕事に対する個人の価値観は多様に広がってい…中途採用(転職)公開日:2024.10.23
調査・データ2025年卒大学生活動実態調査(10月中旬)2025年卒業予定の大学生・大学院生に10月中旬の活動状況を調査。10月中旬時点での内々定率は90.5%で、6割以上の学生が10月1日の内定式に参加。2026年卒の就職活動生へのアドバイスは「早めに自…内定・内定率公開日:2024.10.22
調査・データフリーランスの意識・就業実態調査2024年版「フリーランス新法」施行、37.8%が「契約トラブル防止に期待できる」「期待できない」の約2倍 「企業と対等に取引できるようになる」「法律を味方にできる」の声も 株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区…就業意識公開日:2024.10.21
コラムリモートワークの普及で広がった「静かな休暇」とは?「静かな休暇(quiet vacationing)」とは、上司や同僚に報告せずに休みを取ることを指す。この記事では、ミレニアル世代を中心に広まりつつある「静かな休暇」について、この事象が生まれた背景や…就業意識公開日:2024.10.17