【エリア別】転職活動における行動特性調査2023年版

転職活動における行動特性調査とは

正社員の20代~50代男女のうち直近1年間にに転職活動をした1,600名(①すでに新しい職場に転職した「転職者:800名」、②まだ転職活動を終えていない人「転職活動者800名」)を対象に実施している調査であり毎年実施している。

求職者が「転職活動をしている理由」や「転職活動でこだわった点」「転職サービスの利用実態」「希望の業種・職種」などについて経年比較や性年代別の分析を行い、転職活動に関する個人の意識を幅広くまとめている。

エリア別レポート集

公開している「転職活動における行動特性調査2023年版」を「エリア別」に再集計し、レポート化したものを一覧にしている。

レポート内容は「転職難易度」「転職活動数(応募数・面接数・内定数など)」「転職活動の満足度」「年収比較」「今後の転職意向」など。

北海道

北海道では「転職活動が簡単だった計」が43.0%となっており、全体と比べて転職活動が簡単だったと感じている人が多い傾向にある。転職満足度は「満足計」が66.2%で全体と比べて低い傾向にあった。

東北

東北では「転職活動が簡単だった計」が39.1%となっており、全体と比べて転職活動が簡単だったと感じている人が多い傾向にある。転職先決定理由は「給与が良い」がもっとも高く、「福利厚生が整っている」「休日や残業時間が適正範囲内で生活にゆとりができる」と続く。

北関東

北関東では「転職活動が簡単だった計」が37.0%となっており、全体と比べて転職活動が簡単だったと感じている人が多い傾向にある。転職満足度は「満足計」が67.1%で全体と比べて低い傾向にあった。

東京

東京では「転職活動が簡単だった計」が32.2%となっており、全体と同程度の難易度だったようだ。転職先決定理由は「給与が良い」がもっとも高く、「休日や残業時間が適正範囲内で生活にゆとりができる」「リモートワーク・在宅勤務が可能」と続く。

南関東

南関東では「転職活動が簡単だった計」が32.7%となっており、全体と同程度の難易度だったようだ。転職先決定理由は「給与が良い」がもっとも高く、「会社に将来性、安定性がある」「休日や残業時間が適正範囲内で生活にゆとりができる」と続く。

甲信越・北陸

甲信越・北陸では「転職活動が簡単だった計」が31.9%となっており、全体と同程度の難易度だったようだ。転職先決定理由は「休日や残業時間が適正範囲内で生活にゆとりができる」がもっとも高く、「企業規模や知名度がある」「選考期間が短く、短期間で内定となった」と続く。

東海

東海では「転職活動が簡単だった計」が29.6%となっており、全体と比べて若干「簡単だった」と感じた人が少なかったようだ。転職先決定理由は「給与が良い」がもっとも高く、「現在のキャリアをこれまで以上に伸ばすことができる」「福利厚生が整っている」と続く。

近畿

近畿では「転職活動が簡単だった計」が25.8%となっており、全体と比べて「簡単だった」と感じた人が少なかったようだ。転職先決定理由は「給与が良い」がもっとも高く、「新しいキャリアを身に付けることができる」「会社に将来性、安定性がある」と続く。

中国・四国

中国・四国では「転職活動が簡単だった計」が29.4%となっており、全体と比べて若干「簡単だった」と感じた人が少なかったようだ。転職先決定理由は「転勤が無い(少ない)」がもっとも高く、「給与が良い」「会社に将来性、安定性がある」と続く。

九州・沖縄

九州・沖縄では「転職活動が簡単だった計」が34.8%となっており、全体と比べて転職活動が簡単だったと感じている人が多い傾向にある。転職先決定理由は「給与が良い」がもっとも高く、「新しいキャリア・スキルを身につけることができる」「専門性のある仕事に集中できる」と続く。

調査概要

調査期間スクリーニング:2023年7月6日~7月12日 本調査:2023年7月13日~7月18日
調査方法インターネット調査
調査対象正社員として働いている20~50代で、直近1年間(2022年6月以降)に転職活動をされた方のうち
①転職者(転職をした人):800s
②転職活動者(転職しておらず現在も活動を続けている or 現在は活動していない):800s
有効回答数1,600件
エリア区分北海道:北海道
東北:宮城県、青森県、岩手県、秋田県、山形県、福島県
北関東:栃木県、茨城県、群馬県
東京:東京都
南関東:神奈川県、埼玉県、千葉県
甲信越・北陸: 新潟県、山梨県、長野県、富山県、石川県、福井県
東海:愛知県、静岡県、岐阜県、三重県
近畿:大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県、和歌山県
中国・四国:広島県、岡山県、鳥取県、島根県、山口県、香川県、徳島県、愛媛県、高知県
九州・沖縄:福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県

※調査結果は端数四捨五入の関係で合計が100%にならない場合がある
※n=30以下は参考値

同一調査一覧

同カテゴリの調査一覧

最新調査更新日:2024.07.25

調査対象:
  • 企業
  • 個人
  • その他
中途採用・転職 総括レポート

企業の中途採用と個人の転職動向について、転職市場の1年間を総括した調査レポート
【主な項目】
雇用市場の概観/企業の動向/求職者の転職動向

最新調査更新日:2025.03.26

調査対象:
  • 企業
中途採用状況調査

直近1年間の企業中途採用状況や今後の採用動向を把握できる調査レポート
【主な項目】
社内状況と中途採用状況/中途採用の選考状況/中途採用数・退職者人数/中途採用の印象/今後の中途採用の見通し/利用サービス・手法/中途採用費用/PickUpトピック

最新調査更新日:2024.09.30

調査対象:
  • 企業
中途採用実態調査

直近半年から今後の採用意向など、企業の中途採用実態が把握できる調査レポート
【主な項目】
社内状況と中途採用状況/中途採用者について/今後の中途採用/利用サービス・手法/中途採用の選考/PickUpトピック

最新調査更新日:2024.04.02

調査対象:
  • 企業
エリア別の企業向け調査レポート

中途採用状況調査/中途採用実態調査それぞれを10の「エリア別」に分析した詳細レポート

最新調査更新日:2024.04.02

調査対象:
  • 企業
業種別の企業向け調査レポート

中途採用状況調査/中途採用実態調査それぞれを11の「業種別」に分析した詳細レポート

最新調査更新日:2025.03.12

調査対象:
  • 個人
転職動向調査

直近1年間に転職した求職者の転職実態やその意識を把握できる調査レポート
【主な項目】
転職の実態/前職から現職の変化/現職の状況/これまでの転職経験/仕事や転職に対する意識/PickUpトピック

最新調査更新日:2024.04.02

調査対象:
  • 個人
エリア別の個人向け調査レポート

転職動向調査/転職活動における行動特性調査それぞれを10の「エリア別」に分析した詳細レポート

最新調査更新日:2024.04.02

調査対象:
  • 個人
業種別の個人向け調査レポート

転職動向調査/転職活動における行動特性調査それぞれを11の「業種別」に分析した詳細レポート

最新調査更新日:2024.04.02

調査対象:
  • 個人
職種別の個人向け調査レポート

転職動向調査/転職活動における行動特性調査それぞれを9の「職種別」に分析した詳細レポート

最新調査更新日:2024.09.26

調査対象:
  • 個人
転職活動における行動特性調査

直近1年間に転職活動を行った求職者の転職行動の特性や意識を把握できる調査レポート
【主な項目】
転職活動の実態/転職活動の動機・印象/転職後の実態/転職サービス利用実態/PickUpトピック

最新調査更新日:2025.03.13

調査対象:
  • 企業
  • その他
正社員の平均初年度年収推移レポート

マイナビ転職の掲載求人における正社員の平均初年度年収の推移をまとめた調査レポート
【主な項目】
業種別推移/職種別推移/エリア別推移

最新調査更新日:2025.03.13

調査対象:
  • 企業
  • その他
正社員の求人件数・応募数推移レポート

マイナビ転職の掲載求人における正社員の求人件数/応募数の推移をまとめた調査レポート
【主な項目】
業種別の推移/職種別の推移/本社所在地別の推移

最新調査更新日:2025.03.31

調査対象:
  • 企業
  • 個人
中途採用・転職活動の定点調査

企業の中途採用状況と個人の転職活動状況などを月次で把握できる毎月実施される定点調査レポート
【主な項目】
企業の中途採用動向/転職活動を行った正社員の動向/PickUpトピック

最新調査更新日:2025.03.28

調査対象:
  • 企業
企業の雇用施策に関するレポート

直近1年間に中途採用を行った企業の雇用施策実施状況を把握できる調査レポート
【主な項目】
実施済みの施策・今後実施予定の施策/教育訓練費用/賃上げ/定年延長/PickUpトピック

最新調査更新日:2023.10.12

調査対象:
  • 企業
企業による多様な働き方実現に関するレポート

直近半年間に中途採用を行った企業の多様な働き方施策を把握できる調査レポート
【主な項目】
男性育休/副業・兼業/週休3日制度/人的資本/女性役員割合

最新調査更新日:2025.02.27

調査対象:
  • 企業
  • 個人
  • その他
正規・中途市場のトレンド分析

正社員の中途採用市場/転職市場のトレンドを把握できるテーマ別調査レポート
【主な項目】
ボーナスに関する調査レポート/退職代行サービスに関する調査レポートなど