調査・データ企業の雇用施策に関するレポート(2025年版)企業の雇用施策の導入傾向や今後の意向に注目した「企業の雇用施策に関するレポート(2025年版)」を発表。2025年は71.1%が新規採用者の賃金を上げる予定。6割超の企業が研修費の増額を予定しており、…中途採用(転職)公開日:2025.03.28
コラム社内における職務転換の有効性~実践編:中小企業におけるキャリア自律型施策の事例~人材の採用や定着の課題を抱える中小企業はどのようなかたちで施策を展開することができるだろうか。工夫ある取り組みで人材獲得・定着に繋げている企業の実例を紹介し、そこから、実用性の高い施策の特徴や導入に向…中途採用(転職)公開日:2024.09.19
調査・データ2026年卒大学生インターンシップ・就職活動準備実態調査(8月)8月のインターンシップ・仕事体験参加率は71.1%で、前月より34.0ptと大幅に増加した。インターンシップ公開日:2024.09.12
調査・データ中途採用・転職 総括レポート 2024版(2023年実績)株式会社マイナビは、2023年における中途採用・転職市場を3部構成でまとめた、中途採用・転職総括 レポート2024年版(2023年実績)を発表した。2023年の求人数はコロナ前を大きく上回って推移。正…中途採用(転職)公開日:2024.07.25
コラム働く人が決める時代へ ~複線的・弾力的にキャリアルートを選択できる環境が人材を惹きつける~転職があたり前となった今、キャリア形成(開発)における会社と個人のパワーバランスが変化している。働く個人は、社内公募制度や限定正社員制度のベースにある「自分自身でキャリアを選択する権利(自己選択権)」…中途採用(転職)公開日:2024.07.04
コラム人事用語集~人事領域・キャリアに関する用語やトレンドを解説~激変する日本経済において、新しい知識をアップデートすることで見えてくることもある。このコラムは、マイナビキャリアリサーチLabの中で公開している、人事領域やキャリアにまつわる専門用語やキーワードやトレ…コミュニケーション能力公開日:2024.05.28/更新日:2025.03.05
コラム【つむぐ人】あらゆる変化をポジティブに捉えて、新たな文脈で彩られた暮らしを、つむいでいく。「つむぐ、キャリア」を実践している方々を「つむぐ人」と称し、その方々にインタビューを行い、自らのライフキャリアとビジネスキャリアをどのようにつむいできたのかをお聞きします。今回は、村林さんにお話を伺い…つむぐキャリア公開日:2024.03.27
コラムZ世代の「管理職離れ」は本当か?最新調査から読み解く「Z世代が望むキャリアアップ」「Z世代は出世願望がない」「今の若者は管理職になりたがらない」という「管理職離れ」のイメージに対して、その実態をマイナビの最新調査で解説。管理職になりたがらない理由や、Z世代がイメージする多様なキャリ…大学生(3~4年生)・大学院生公開日:2024.03.11
調査・データ2025年卒大学生インターンシップ・就職活動準備実態調査(11月)マイナビ調査によると、25年卒学生の11月のインターンシップ・仕事体験の参加率は前年比3.2pt増の56.9%。新卒で入社する会社で「定年まで」働きたい学生が20.1%、「1~3年ぐらい」は3.9%に…インターンシップ公開日:2023.12.13