コラム最低賃金改定後の全国平均時給1,004円は、アルバイト就業者の満足感につながるのか?~アルバイト就業者も時給アップや満足感向上のため「リスキリング」の第一歩を~ 本コラムでは、10月に改訂される最低賃金の全国平均1,004円は、アルバイト就業者の満足感につながるのか?アルバイト就業者が私生活や、仕事の満足感を得る時給と労働時間の組み合わせとはなにか?また、企業…エンゲージメント
調査・データ2023年8月度 アルバイト・パート平均時給レポート2023年8月の全国平均時給は1,202円となり、前年同月比は12か月連続で増加。職種別では飲食・フードが1,077円で、2カ月連続して過去最高額を更新した。三大都市圏の平均時給は1,247円となり、…賃金
コラム【2023年9月】アルバイト市場の最新動向マイナビキャリアリサーチLabでは、これまでにアルバイト市場に関する調査を多く発表している。 このコラムでは、アルバイトの市場動向や平均時給の推移、高校生・大学生・シニアなど属性別の調査結果など、アル…パート・アルバイト
調査・データアルバイト市場 総括レポート 2023年版(2022年度実績)株式会社マイナビは、2022年におけるアルバイト市場を3部構成でまとめた「アルバイト市場 総括レポート2023年版(2022年度実績)」を発表した。第1部は「雇用市場の概況」、第2部は「企業の動向」、…採用手法業界・業種別面接・選考
調査・データアルバイト就業者調査(2023年)株式会社マイナビは、現在アルバイトをしている10~70代の男女を対象に調査した「アルバイト就業者調査(2023年)」を発表した。アルバイト就業者で希望していたキャリアを歩めている割合は17.6%、就業…パート・アルバイト面接・選考
調査・データアルバイト就業者調査(2022年)株式会社マイナビは、現在アルバイトをしている10~70代の男女を対象に調査した「アルバイト就業者調査(2022年)」を発表した。コロナ禍でアルバイトを選ぶ基準の変化について、若年層ほど「変わった」割合…パート・アルバイト面接・選考
調査・データフリーターの意識・就労実態調査(2023年)マイナビ「フリーターの意識・就労実態調査(2022年)」を実施。今後最も希望する働き方を聞いたところ、「正社員希望」が33.4%で最も多く、理由は「雇用が安定しているから」がトップ。リスキリング(学び…Z世代就業意識
調査・データ2023年7月度 アルバイト・パート平均時給レポート2023年7月の全国平均時給は1,203円となり、調査開始以来はじめて1,200円を超え過去最高に。三大都市圏の平均時給は1,247円で3カ月連続で過去最高額を更新。[飲食・フード]は1,109円で前…賃金
コラム働き手と企業の調査結果からみる「アルバイトの服装や身だしなみの自由化」の現状と今後の展望少子高齢化による労働人口の減少に伴い、多様な人材への就業機会の拡大や、多様な価値観や個性を尊重して個人の能力を十分に発揮できる環境づくりなどが重要となっている。今回は、働き手と企業の調査結果から「アル…Z世代パート・アルバイト
調査・データ非正規雇用市場における採用・求職動向レポート(2023年5-6月)株式会社マイナビは、非正規雇用市場における採用・求職動向レポート(23年1-2月)を発表。アルバイトにおける企業の採用活動実施率・個人の求職活動率はともに前年同時期比で増加。求職活動を実施する理由は、…就業意識