マイナビ キャリアリサーチLab

法改正でどう変わる!? 2022年、日本の働き方

働き方改革や労働力の確保を目的とした、昨今の法改正に伴い、企業のルールが変わり、従業員への処遇や働き方も変わりつつあります。今回は直近2年ほどで施行、改正された【育児・介護休業法、パートタイム・有期雇用労働法、高齢者雇用安定法】にまつわる【①男性の育児休業取得】【②同一労働同一賃金】【③高齢者雇用】について記事をまとめました。

Z世代の男性育休に対する意識と現場での普及具合や、同一労働・同一賃金への就労者の理解度と企業の対応、シニアの就労の実情など、「法改正に伴う変化など、情報が気になるけどどこから調べたら良いかわからない」という方にも分かりやすいように、働き方・意識の現状や変化が分かるコラムやデータを集めています。

※本ページのデータについては販促・営業目的以外の転載利用は可能です。ご利用希望の方はこちらのページからご一報ください。

コラム・解説

Z世代は「育休」への意欲が高く、取得する人にも好印象を抱く傾向

Z世代・働き方と仕事の価値観とは?【2022年最新調査で考察】

コラム・解説

同一労働同一賃金、認知度・期待ともに低い

道半ばの同一労働同一賃金、処遇改善「期待できない」が30.5 %

コラム・解説

改正高年齢者雇用安定法とシニアの働き方

シニア雇用の現状とお金事情~働く必要がありそうな高齢者は6割?~

調査・データ(新卒)

大学生低学年の「就活に影響しそうなニュースワード」、文系男子は「男性育休」が3位

大学生低学年のキャリア意識調査(2021年12月)

調査・データ(アルバイト・非正規)

新しく非正規雇用の仕事に就いた人ほど、同一労働・同一賃金を意識した職探し

非正規雇用に関する求職者・新規就業者の活動状況調査(2021年3-4月)

調査・データ(その他)

改正高年齢者雇用安定法「70歳までの就業機会確保」の努力義務に関して、対応を行った企業は6割以上

企業人材ニーズ調査2021年版

調査・データ(転職・中途)

男性従業員全員が育休を取得できた企業の割合は1.5%

中途採用実態調査2021年版

調査・データ(アルバイト・非正規)

中小企業でも同一労働・同一賃金の施行が始まり、給与を上げた理由で「待遇の改善のため」が増加

非正規雇用の給与・待遇に関する企業調査(2021年)

調査・データ(アルバイト・非正規)

60~64歳の半数以上が「65歳を超えても働き続けたい」と意欲を示す

ミドルシニア/シニア層の就労者実態調査(2021年)

研究レポート

男性の育児休業、希望通りの日数休めた人は2割。休める職場のポイントとは?

休暇制度と「休める職場」

コラム・解説

正規、非正規で賃金ピークに大きな開き、所得倍増の実現性は?

所得倍増は実現するか!? 日本の賃金水準を確認する

調査・データ(アルバイト・非正規)

シニア採用を行う理由は「人手不足の解消・改善に繋がるから」がトップ

非正規雇用の外国人・シニア採用に関する企業調査(2021年)

コラム・解説

3ヶ月間育休を取得した営業部長のリアルや、「男性育休100%」宣言企業に起こった変化などに迫る

男性育児休暇取得が何を変えるのか

調査・データ(アルバイト・非正規)

同一労働同一賃金の施行により広がる、派遣社員の多様な選択肢

派遣社員の意識・就労実態調査(2021年)

コラム・解説

長く働くためには「学び直し」が避けられない

70歳定年時代の到来!!社会人の“リスキリング”の現状を確認する