研究員の募集情報
募集要項
中途採用市場に関するデータ集計・分析、ニュースリリース作成業務
※正規雇用及び非正規雇用市場の調査から分析、レポート作成までの一連の流れを担当いただきます。
※正規雇用及び非正規雇用市場の調査から分析、レポート作成までの一連の流れを担当いただきます。
給与情報 | 【初年度想定年収】※年2回の賞与含む ◆400万円~570万円 ※試用期間3ヶ月あり(期間中も待遇に変更ありません) ※職務経験を考慮のうえ決定いたします。 【モデル年収】 <中途入社2年/一般社員/26歳> ◆450万円~550万円 <中途入社5年/課長職/30歳> ◆600万円~750万円 <中途入社8年/部長職/35歳> ◆800万円~950万円 |
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | <仕事概要> 正規雇用及び非正規雇用市場の調査から分析、レポート作成までの一連の流れを担当いただきます。 <業務詳細> 1.設問設計 正規・非正規にかかわらず、雇用に関連する内容の設問設計を行い、調査しています。 具体的なテーマ設定から設問設計までは各自の裁量にある程度任されています。 2.調査会社の選定及び実査 複数の調査会社から相見積りを取得し、具体的に調査会社の選定から実査まで担当していただきます。 3.集計および分析 データの集計及び分析も調査担当の役割です。 調査会社のリサーチャーと協力して分析を行ったり、自ら集計ソフトを活用して集計・分析を行っていただきます。 4.結果レポートの作成 結果レポートを作成し、社内の関係部署に共有する事で、間接的に顧客に情報提供していただきます。 またマイナビキャリアリサーチLabを通じて社外にリリースも行っており、一部ページ制作やコラムの作成も担っていただきます。 ■「マイナビ キャリアリサーチLab」 ▼ニュースリリースの一例はこちら 中途採用実態調査 非正規雇用に関する求職者・新規就業者の活動状況調査 |
チームのミッション | 『「働く」の明日を考える』を部全体のミッションに掲げ、 雇用領域に関する様々な調査・分析・発信している部署です。 目指すのは「求職・求人双方の立場に立ち、最適なマッチングを模索し続けることを諦めず、常に「働く」の明日を考え、ベストな採用を目指して1人でも多くの優秀な人事採用担当者を育成する機会を創出するとともに、求職者が自信を持って働ける社会を目指すことです。 その為にマイナビのシンクタンクとして、マイナビが社会から信頼性の高い会社であると認められるよう、継続的に世の中に「提言」や「見解」を発信しています。結果として、マイナビの信頼性を高め、グループ全体の売上げ向上に貢献できるよう努めています。 |
魅力・やりがい | グループ1万人の企業において、雇用に関する様々な知見を提供する部署として各種調査や研究を行い、執筆・講演等を通じて外部に発信する仕事です。 時には大学教授とも連携し、様々な雇用の課題や問題を調査するので、知識向上を望む方や専門研究を行っていた方には、魅力的な仕事だと思います。 自分自身が課題だと考えていることをマイナビで発信できる魅力があり、一気通貫でディレクションできる魅力もあります。 |
求める人材 | <必須スキル> ■中級程度のOfficeスキル ■人事、人材業界(営業、営業推進・企画)、マーケティング/リサーチャーの何れかの実務経験 ■数字を扱う、仮説検証や分析、レポーティング業務にアレルギーがない方 <歓迎スキル> ■統計処理の知識(相関分析やクラスター分析他の各種分析方法経験) ■雇用関連知識(人材領域で働いたことのある経験) ■調査設問設計や分析ツールの基礎 |
勤務地 | 本社 竹橋オフィス |